Page 2 of 2 FirstFirst 1 2
Results 11 to 18 of 18
  1. #11
    Community Rep Cherzy's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    545

    フロントラインのリザルト画面について

    こんばんは。

    リザルト画面に関する様々なご意見ありがとうございます。

    皆さんにお寄せいただいたご意見も参考にしつつ、
    今後に向けた検討を行っていきます。
    (24)

  2. #12
    Player
    ToT's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    22
    Character
    Tobihiro Tobicca
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    横の丸押さなくても、項目名をクリックでソートできるようにしてほしいです。
    丸もちっさくておしにくい。
    (7)

  3. #13
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    私が気付いてないだけかも知れないのですが
    各GCの合計獲得ポイントがそもそも表示されていない、試合終了画面で確認する手段がない気がします
    (7)
    世界がララフェルで満たされますように

  4. #14
    Player
    Tibikon's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    18
    Character
    Tibi Kon
    World
    Ridill
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    少しずつ拡張して行くしかないと思いますが、某FPSのキルアシストのようなキルに繋がった攻撃が評価されたり、ピンチから脱却した場合に評価されるリカバリーポイントみたいなのがあると嬉しいなあ
    (0)

  5. #15
    Player
    Pita2's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    68
    Character
    Suica Eroica
    World
    Unicorn
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    様々なご意見ありがとうございます!

    最近、殲滅戦では土壇場での逆転も多く、三つ巴の戦いになっている間に気がつくと試合が終了している事があります。
    そんな時、結果が「引き分け」だと、何処と何処の引き分けだろう?となることがありました。

    勝利したグランドカンパニー以外の順位がわからないので、各カンパニーのポイントは表示して頂けると次回の反省がし易いです。

    それから、スレタイは物足りないと書きましたが、すっきりさせて欲しいという方の意見も同意です。
    一番目立つところに自分の成績で、詳しくは次のページや、詳細タブだといいかなぁと思いました。
    (0)

  6. #16
    Player
    SeijiAkiyama's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    168
    Character
    Seiji Sugiyama
    World
    Tonberry
    Main Class
    Conjurer Lv 90

    こんなのどうですか?



    ■補足説明
    カテゴリ「一般」「Tank」「Heal」「DPS」で表示項目が異なる。
    • 一般カテゴリ:キャラクター名 / アライアンス / ワールド / 獲得ポイント数 / トドメを刺した回数 / 死亡回数 / 総与ダメージ量 / 総与ヒール量
    • Tankカテゴリ:キャラクター名 / アライアンス / ワールド / 死亡回数 / 与詠唱中断回数 / 状態異常付与回数 / 防御バフ使用回数 / 総被ダメージ量
    • Healカテゴリ:キャラクター名 / アライアンス / ワールド / 死亡回数 / ナイスヒール回数 / 総HOT量 / 総非HOTヒール量 / 総与ヒール量
    • DPSカテゴリ:キャラクター名 / アライアンス / ワールド / 獲得ポイント数 / トドメを刺した回数 / 死亡回数 / NPCへの総与ダメージ量 / アドレナリンラッシュヒット数
    初期画面は以下の様に変動する。
    • 試合終了時点のロールがタンクの場合 → 「Tank」カテゴリの絞込み「Tank」を初期画面とする。
    • 試合終了時点のロールがヒーラーの場合 →  「Heal」カテゴリの絞込み「Healer」を初期画面とする。
    • 試合終了時点のロールがDPSの場合 →  「DPS」カテゴリの絞込み「DPS」を初期画面とする。
    獲得ポイント数は、以下に対応する。
    • PC討伐ポイント
    • 戦意高揚状態のPCを討伐した時のポイント
    • 戦意高揚強状態のPCを討伐した時のポイント
    • NPCの討伐ポイント
    NPCの討伐ポイントは、各NPC毎の各PC毎の削りを%で算出し、その%をそのNPCのポイントに掛けることで算出。
    (四捨五入により小数点第一位まで表示)
    小数点以下の計算方法が実際と異なるので、全ての「獲得ポイント数」を合計しても、正しい値とはならないが、どうしようもないので近似値ということで勘弁して下さいという仕様。
    (8)

  7. #17
    Player
    SeijiAkiyama's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    168
    Character
    Seiji Sugiyama
    World
    Tonberry
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    つづき

    ■基本コンセプト
    リザルトは、試合終了からコンテンツ退出までの2分程度の間に見終わらなければならないという制約がある。
    現状のリザルト画面では、項目数をかなり絞り込んでいる為、これは達成されていると考えられる。
    しかしながら、絞り込んでいるおかげで、自ロールにおいて本当に欲しい項目がない。という問題が発生している。
    問題解決のために、項目数を増やすと、今度は項目が多すぎて時間内に見終わらない。

    この問題を解消する為に、
    ロールごとにタブを分け、自ロールの画面を初期画面にすることにより、自分に関係が深い項目が自動的に表示されるようにしたい。
    これが基本コンセプト。

    ■さらに追加して欲しい事
    試合終了後インスタンスエリアから帰還後に、より詳細で多角的なあらゆる統計分析が可能なようにして欲しい。
    ハードディスクに保存しておいて、さかのぼって10試合ぐらいのデータを、試合の日時を選択して表示させる感じ。
    でもって、その詳細分析の画面では、例えば
    積立棒グラフで、NPCへの与ダメージとPCへの与ダメージが見れるとか
    縦にダメージ値、横に試合開始からの経過時間の散布図に、アドレナリンラッシュのダメージ値をプロットしたものとか、
    円グラフで、特定のNPCへどのジョブがどれくらいダメージを与えたかを表示するとか、
    もうありとあらゆる統計分析が出来るようにして欲しいw。
    ただし、この試合終了後の画面では、PCネームは全部マスクがかかっていて、
    PC1、PC2とか連番で表示されるようにして欲しい。
    またハードディスクにも、PCNameは残さないで欲しい。

    ■PS
    まぁ、実際に作るには色々な成約があって、あれが出来ないこれが出来るとかいう話があるんだろうと思います。
    個人的な目線で、勝手なことばっかり言ってすいませんが、正直に書くとこうなりました。
    それと、でしゃばりすぎですいません。一意見として見てくだされば幸いです。
    あと、長文ですいません。。そういう正確の人間なんで許してください。

    終わり
    (1)

  8. #18
    Player
    SeijiAkiyama's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    168
    Character
    Seiji Sugiyama
    World
    Tonberry
    Main Class
    Conjurer Lv 90

    コンテンツ毎に違うリザルト画面を

    書き忘れたので、更に投稿。ほんとすいません。

    リザルト画面は、以下の3つのコンテンツで別々の画面デザインにして欲しい。
    • ウルヴズジェイル
    • フロントライン制圧戦
    • フロントライン殲滅戦
    まずはこれだけでもいいので、それぞれに特化した画面にしないと、やっぱり見にくいと思うのです。
    (2)

Page 2 of 2 FirstFirst 1 2