この修理って端的にいうと。
1:修理する為のランク上げの手間
2:修理アイテムをバザー出品の手間
3:修理を行う為の手間
で、2と3の「修理手順の画面設計」の改修と、現状の修理を行う為の「クラフタージョブとランク縛り」の
内ランクだけなくなれば、ある程度前に進む気がするだけど。
それが終わった後、1のランク上げの高速化が求められる気がしたり。(合成は単調ですし)
この修理って端的にいうと。
1:修理する為のランク上げの手間
2:修理アイテムをバザー出品の手間
3:修理を行う為の手間
で、2と3の「修理手順の画面設計」の改修と、現状の修理を行う為の「クラフタージョブとランク縛り」の
内ランクだけなくなれば、ある程度前に進む気がするだけど。
それが終わった後、1のランク上げの高速化が求められる気がしたり。(合成は単調ですし)
簡略化と利便性を突き詰めてシステム周りもNPC修理にならい
・全クラスで修理可
・ランクが足りていれば修理の失敗なし
・依頼に出す際の報酬はグレードごと固定金額
・修理品を選択して実行すると材料セットから修理費受け取りまで全自動進行
の「ワンクリック修理」にすればストレスはほぼなくなりますね
「クラフターごとの特色を出せるコンテンツ」がひとつ減ることになりますが、現行の修理が手間ばかりかかり戦闘・生産の両方の足を引っ張っているため
クラフター内で修理の扱いを改修するより修理システムそのものの根元からごっそり別物にしないと根本解決は得られないと思います
すみません、誰に向かってのレスなのかイマイチ不明なように思えますが・・・
(元の流れ)
・修理があるからクラフター上げないとダメってのは、IRで盾やるのに2クラス以上上げなきゃダメなのと本質同じじゃね?
↓
・IRで盾やるのは廃人だけだけど、修理は初心者や一般人も絡むんじゃねえの?
この流れに、最初のうちは~とか、文句言ってるのは~とかは関係ないように思えます。
マテリアクラフトがどうこうとか、そもそも私は(この文脈では)言及していないのに誰と戦ってるんです?
これまではそうではありませんでした。
しかし、1.19以降そうなりますね。いやあ、めでたしめでたし。
もうPC修理はオワコンっぽいしいいんじゃないですかね
意味も薄まっていつ使うか分からないマターなんて持ち歩く気もおきなくなるし
持ってたとしても他人のために使うなんてなくなりますしねー
修理素材の統一で鞄が軽くなり、マターを持ち歩かないことでさらに軽くなる!
これはクラフターへの飴パッチですね^^
詩人の皆さんだけ、すいません弱体です>召喚大幅変更>「信じてください、それでもダメージまだTOPです」
「ハウジングは全鯖同じ値段でいきます」
信じるってステキな言葉ですね
私は修理大賛成ですが、今回の修正方針はかなり妥当だと思います。
NPC修理屋の前でPC修理屋もアピールできるように、
「修理持ち込み歓迎のアイコン」とか「モンスターのドロップがたまに廃品」とか
修理の機会を増やす何かがあっても良い気がしますが
NPCとの価格面での差別化や、頻繁な劣化による修理機会の捻出のような
保護的なことはしてくれなくて良いと思います。
NPC修理が安くなろうとも、PC修理の利点は残るのです。
残らないなら害の方が大きいだけの要らないシステムでしょう。
いっその事、プレイヤー間の修理なんて無くしてしまえばいいのでは。
中古の装備品は今の修理依頼と同じ方法で売りに出せて、クラフターがこれを今までと同じ方法で修理すると新品として自分の手元にやってくる。あとは潰してマテリアにするなり新品として再度流通に乗せるなりご自由に、と。
EX付いた奴は整合性が取れないので、これだけNPCが100%に修理しちゃえばokとw
大丈夫!まだ実質β5だ!!!
(´・ω・`)1017
ナナメ読みですけど、スクエニが何よりも大切にしている最大のお客様であるところの外人さんは軒並み1クラスでの全修理可能は反対っぽいですねえ。
こりゃ流れるかな?(・~・)
外人様が反対したんなら、流れるだろうねぇ~。
内弁慶万歳(・_・)
んー…まあデスペナが本来の目的を果たせてませんよね。本末転倒? ギル回収などの要素は「本来の目的」ではないはずなので…。
あと、今後なにかしら生産職を上げておこうとする風潮が定着したら、クラフターはより増えると思うけど…。消費者(ファイター)の数と生産者(クラフター)の数のバランスが崩れると本職クラフターの商業的成功が難しくなると思う。ファイター>クラフターじゃなきゃ。
ほんっと今更なんだけど…修理を存続させなきゃいけない理由ってなにかなー。ま、この答えは公には出ないか。現状は存続させる方針なんだしネ。
[SIZE="5"]ただ思うのは、修理とデスペナが連動してるから余計ややこしくなってると思う。[/SIZE]
ここからはスレ違いな気もするけど…他スレあるけどちょっと書かせてください。(あと、同じような案書いてる人いたけどあえて)
戦闘不能→装備が痛む→修理=時間と手間とマター(ギル)の減少
結局目に見えるものでいえばギルが減っている点に注目。つまり戦闘不能でギルが減るようにするだけでいいのでは。倒れたキャラのランクに応じてギルがいくらか減る仕様。額はマターの価格から計算。今マターに使ってるのと同額ぐらいのペナルティになるように。
額がランクに応じて変化すれば初心者だけ特別困ることではないし。「倒れる直前に低いクラスに…」で回避できるけど、それは今でも通用する手だけどそうそうできません。
「お金持ちのキャラには効果薄いだろうし、それがクラフターなら今の仕様と違いがあまりない」という意見あると思うけど、ギルが直接減る仕様なら時間と手間まではかからない。
(暫定処置でもいいので)時間と手間まではかからない仕様に変えてはどうでしょう。
ちょんまげラーラ、ランラランララン♪
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.