Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 28
  1. #1
    Player
    ekiben's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,291
    Character
    Alma Sters
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 90

    ダーク・ファンタジーについて

    さて、新生FF14は巷ではダーク・ファンタジーだと言われていて、これからも
    ダーク・ファンタジー色が強くなるとのことですが、そもそもダーク・ファンタジーとは
    なんだろうと思い、調べてみました。

    ググった結果、ベル○ルクやクト○ルフという単語がヒットしました。
    つまり、どこまでいっても救いの道が限りなく無いような世界観ということでしょうか?
    確かに新生FF14には、さすがにそこまでではないにせよ、暗い面がときおり顔を
    覗かせる部分があると思います。

    さてここからが本題なんですが、今後ダーク・ファンタジー色が強くなっていくのを
    前提として、こうなってほしい、こうなったら盛り上がるという案を集めたいと思います。

    どんな絶望であろうと、私たちが光の戦士で、超える力を持っていることが唯一の救いですね。
    (6)

  2. #2
    Player
    Dainopu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ラケティカ大森林で森林浴中
    Posts
    932
    Character
    Dainopu Mouser
    World
    Alexander
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    パッチ2.5の最後で、暁の主要メンバーがみんな死んでしまう………とか。
    (カットシーンでドラマチックな演出で)


    …まぁ、MMORPGなので、
    そういった、環境が大きく変わってしまうような変化は難しいでしょうけど。


    個人的には、「ダークファンタジー」って、
    勧善懲悪ではなく、登場人物それぞれに正義(他者からみたら悪)があって、
    それ故に、互いの存亡を賭けた戦いが起こる、
    …みたいなイメージがあるので、
    (例えば、同社の「タクティクス・オウガ」的な。)
    時には、主人公=プレイヤーに非情な決断を迫られる場面もあり、
    プレイヤーの選んだ答えによって、その後の展開が変わるといった、
    マルチシナリオ的な要素があってもいいかなって思ってます。
    (…MMORPGなので、マルチシナリオは反対意見も多いかと思いますが。)


    現状って、プレイヤーは傍観者というか、
    アルテマウェポンも蛮神も、話の流れで倒しに行ったってだけで、
    (暁の程の良い使いっ走りですよ。)
    自ら進んで物語に介入しているって感じが薄いんですよね。
    (8)

  3. #3
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,873
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    3.0では、そこら中暗黒騎士だらけ、それがダーク(暗黒)・ファンタジーになるんでしょう。
    (33)

  4. #4
    Player
    Gattuso22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ISHGARD
    Posts
    177
    Character
    Ishtar Iron
    World
    Tiamat
    Main Class
    Lancer Lv 90
    イシュガルド編と並行して、裏で少しずつ動いて欲しいシナリオは・・・

    やはり、難民となったアラミゴの民が自国奪還へ向けて始動し、
    その中で家族や大切な人たちを失った人々のドラマを追いかけてほしいです。
    そして、光の戦士達は戦火に巻き込まれていき、
    帝国の思惑に理解を示しながらも、いろんな葛藤の中でアラミゴの民と共に
    立ち上がっていく姿を描いてほしいですね~!!

    ダークファンタジーとは方向性が違うかもしれませんが、
    世界の陰と陽を丁寧に作り上げてくれることを願っています♪
    (8)
    ロードストーンの日記にて記憶を探す旅の冒険譚の執筆を断念w

  5. #5
    Player
    Cutiria's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    477
    Character
    Yukiruru Clover
    World
    Alexander
    Main Class
    Conjurer Lv 83
    登場人物をホイホイ殺してダークファンタジーですってのはやめてほしいなぁ……
    過去FFでも名有りNPCが死んじゃうのは作品中1回か2回でしたし、死に方にも意味がありドラマチックでしたが

    お前も頑張れよ!とイベントで声をかけてくれた先輩冒険者とか
    砂の家の警備をしていたメンバーとかせっかく仲間になったふっちとかなんの見せ場もなく気がついたら死んでましたって状況だったので唖然としました。
    残虐性や死を表に出してさあダークファンタジーだ!と言われても陰惨な場面ばかりが印象に残って嫌な気持ちばかり残ってしまう気がします。

    少なくともプレイヤーとしては自分達が頑張った結果世界が少しでも良い方向へ変わるというのが望みですし
    プレイヤーは頑張ったけどエンディングで射殺されるとか、世界は救ったけど全員死にましたみたいな話は賛否両論だと思います。(極端な例ですけど)
    陰惨な終わりより陳腐なハッピーエンドが良いと思うのですよ、今までのFFも多くはめでたしめでたしで終わってましたし。
    (30)

  6. 01-09-2015 11:32 PM

  7. #6
    Player
    gununu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    150
    Character
    Masasa Masa
    World
    Garuda
    Main Class
    Armorer Lv 60
    一寸先は闇

    14の未来に明かりがありますように_(._.)_
    (0)

  8. #7
    Player
    Hozumi's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    133
    Character
    Sylveine Bourbon
    World
    Asura
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    まー、プレイヤーが「光の戦士」ってことで設定されちゃってるので、逆に光に対して闇の部分にスポット
    充てることによって、我々光の戦士をクローズアップさせる演出とみるのが妥当なのかなぁ、と思いました。

    だからといって、どこぞのスレで議論されているグロい演出が出すぎてしまうのも、FFシリーズとしては
    いかがなものかと思うので、開発がちゃんとそのへんのバランスをうまくとってくれるものと期待しています。
    (2)

  9. #8
    Player
    YuhiKisaragi's Avatar
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    2,176
    Character
    Yuhi Kisaragi
    World
    Kujata
    Main Class
    Samurai Lv 90
    ぇ?ダークファンタジーなの?

    ダークファンタジーってダー○ソウルやドラ○ンエイジみたいなのだと思ってたんだけど

    この程度でダークって・・・

    RPGの分類がダークファンタジーだらけになっちゃうよw


    さて本題 「ダーク・ファンタジー色が強くなっていくとして、こうなったら盛り上がる」 ですが

    たとえば、暁の主要メンバーの誰かが帝国の間者で他の三国でも主要メンバーに間者がいてごだごたする

    帝国がエオルゼアの内部に入り込んできて本格的な戦争状態に

    光の戦士は帝国内部に入り込み帝国を中から攻撃を試みるが

    帝国にも正義があることを知る、エオルゼアと帝国板ばさみに苦悩するの光の戦士

    そんな中ナナモ様はウルダハの内乱で国を追われ、ウル王朝を再建することを荒野で誓う

    またリムサも間者の策略により三国同盟より離脱

    グリダニアも角尊の中に不満を持つものがありこれまた三国を離脱、三国同盟崩壊

    リムサ、ナナモの抜けたウルダハ、グリダニア、そして追われたナナモ率いる新生ウル王朝、さらに帝国

    血で血を洗う戦争で5つの国にまきこまれ右往左往する光の戦士

    ついに光の戦士はすべてをねじ伏せ自ら天下を取ることを誓う!

    さぁ天下取りの始まりだ!!


    ・・・的な?

    追記:あ、イシュガルド忘れてたわ
    (1)
    Last edited by YuhiKisaragi; 01-10-2015 at 12:24 AM.

  10. #9
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    ダークというよりもハイファンタジーを志向しているように感じます。
    ただ、ハイファンタジーを意識するあまり、ストーリーを複雑に作って風呂敷を広げたにも拘わらず、回収しきれていない感はありますね。

    3か月ごとにちょぼちょぼ小出しでストーリーを進めるのではなく、もう少し単純で分かりやすしてもいいから、ダイナミックな展開でプレイヤーをエオルゼアの世界に引き込んでほしいですね。


    あと出来れば、やたらと説明口調のイベントシーン(文章ばっかりで動きがない)や重要場面でモーションが場にあってないことが多々あり萎えてしまいますので改善していただければ嬉しいです。
    (蛇足ですが、アルフィノさんの中二病を治してあげてください)
    (14)

  11. #10
    Player
    code-DDT's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    355
    Character
    Kima Gure
    World
    Garuda
    Main Class
    Gunbreaker Lv 80
    まぁダークファンタジーでは無いですよね、政治に巻き込まれてる分若干黒く見えるかも知れないけど
    国の事情とかをリアルに描写しようと思えば、こんなもんだと思います。

    プレイヤー同士のギスギスとかをダークファンタジーと言ってるなら、確かにそうだと思いますが。

    取りあえず3,0ではイシュガルドも問題山積みだろうけど、ストーリーに爽快感が欲しいですね。
    (5)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast