時間に問題が無かったとすると、
一度招待客として入ってしまい、
招待客側のフラグが立ってしまったのかもしれませんね。
時間に問題が無かったとすると、
一度招待客として入ってしまい、
招待客側のフラグが立ってしまったのかもしれませんね。
制限時間に間に合っているのに
開始できていないので、時系列を整理して
もう1度不具合報告するのが、良いのかもしれませんね。
招待客側として入ってしまったことがフラグがおかしくなる原因ならば、
「それはそういう『仕様』なので、今後エタバンをする人は自分の招待状で入場しないよう気を付けてください」
っていう感じのお返事とか注意喚起が欲しくはありますよね。
当日、Miaaさんの式に参加した者です。
何も建設的ではなく、感情的な意見で大変申し訳無いのですが
式当日、時間が過ぎてしまい延期となってしまった時、私も少なからず寂しい気持ちになりました。
そして、セレモニーの日をとても楽しみにしていたMiaaさんは私の比ではないぐらいとても悲しい思いをしたと思います。
今後エターナルバンドを検討しているユーザさんにまた同じ悲しい、寂しい思いをさせてしまわない為にも、
仕様であるのであれば、この経緯の場合どういう点に問題があったのか、どう対処すべきなのか等の公式サイドからの説明を私からもお願いしたく思います。
これはきちんと運営さんからどの辺りが仕様なのか返答がほしいですね。
延期になっただけとはいえ、気をつけるに越したことはないですし。
こんにちは。
現在、エターナルセレモニー主催者が自身のセレモニーに、
招待客として会場へ入場すると、主催者として会場へ入場出来なくなる仕様となっています。
本仕様については、フィードバックを受け再検討した結果、仕様の変更を予定しています。
フィードバックありがとうございました。
素敵なセレモニーになりますように!
やっぱりフラグの仕様(問題)でしたか。
でもその仕様は、ゲーム内で説明されていましたか?
開発陣には、その仕様を知らされておらず落胆されてしまった人がいることを忘れないで欲しいです。
この件に限らず、仕様に移されるときは、
無言で移すのでは無く、一言その仕様の説明をした上で移して欲しいものです。
切に願います。
返答ありがとうございます。
ご返答いただけましたので完全に落胆することは防げましたが、
いまのところすぐに対応出来ないのならばこれ以上
その「仕様」でセレモニーが行えなくなってしまう人を増やさないために
注意事項としてどこかにお知らせのようなもので記載することは出来ないでしょうか。
可能であれば、よろしくお願いします。
あと、ひとつ疑問なのですが、
Miaa氏の最初の不具合報告では5・6の間にパートナーの招待状で入場した件の記載は無かったように思います。
もしパートナーの招待状での入場でフラグがおかしくなることが「仕様」であるなら、
元のMiaa氏の不具合報告には記載の無い情報である「パートナーの招待状で入った」から仕様であるという点をどうやって判断し
素早く「この不具合報告は仕様である」という分類にされたのでしょう…?
(「パートナーの招待状で一度入場した」という情報はこのスレッドが立ってからの新たな情報のはずだからです。
最初の不具合報告が「仕様である」という判断はこのスレッドが立つ前に既に行われていた事です。)
…まあ、特にその点について深く追及するつもりは無いですし
GM権限でそのあたりの流れを既に把握して下さった上での「仕様」判断ならぜんぜん良いと思います。
しかし今後、説明もなく「仕様」と言ってしまう事はなるべく無いようになる事を願います。
FF14を応援し、長く楽しみたいので是非よろしくお願いいたします。
Last edited by potun; 01-06-2015 at 08:16 PM.
Matthausさん、potunさんに同じく、仕様変更までの間は注意事項として問題点の記載、
変更の際は旧仕様の問題点を明記し、ユーザーにきちんと伝えた上で変更を私も希望します。
でもとりあえず、この件に関してきちんと修正されるようなので良かったです。
今後コンテンツがより良くなって行くことを期待します。
解答ありがとうございます。Matthausさんとpotunさんがおっしゃることに私も同意いたします。
ですが1つだけ、気になることがあります。
これを「仕様」として実装する前に、誰も疑問を感じなかったのでしょうか?
主催者が招待客として入場できてしまい、してしまったが最後、セレモニーは延期するしかなくなる…。
気を付けていれば間違えないからいいだろう、で済ませていい事案だとは私には思えません。システム上で不可能にするか、それが間に合わなかったのならパッチノートに不具合として明記するくらいしてもよかったのではと思います。
対応を明言してくださったのにここまで言う必要はないだろう、と思う方もいらっしゃるでしょう。
ですが、エターナルバンドはほかのコンテンツとは違って、プレイヤーの想いが一番大きなウエイトを占めるコンテンツだと思います。だからこそ、あえてきつく申し上げるのです。
今後はこのようなことがないよう、丁寧なコンテンツ作りをしていただけるよう切に願います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.