安易なジェンダーイメージのほうがウケがいいのは確かでしょうから、PRとしては間違っていないかと個人的には思います。
お気持ちはわかりますけどね。
占星術師って馴染み無い
FFTにはいるみたいだけど・・・
どうせオリジナルなら星魔導士に変えてくれい
FFで占星術っていうと星の神子と月詠みのイメージ。
あとズババ。名前のインパクトすごかった。
しかも名前通りの口やかましいク○ババァ。
占星術師も名前みてすぐこんなジョブかな
ってイメージできるのはわかりやすくていいんじゃないの。
新ジョブが「占星術『師』」
ですが、
クルザス・アドネール占星台の入り口に立っているFATEトリガーNPCは
「イシュガルドの占星術『士』」
です。
どちらかが誤字なのか、それともちゃんと違いがあるのか、お答え頂きたいですね。
機工士も占星術「士」もFFTの重要キャラクターの専用ジョブですヨ。
ほかにもたびたびFFT初出のネタは以後のナンバリングタイトルでもでてきてたりして
シリーズの中でわりとウェイトの大きなタイトルなのかな、と思ってます。そういう意味では「士」が適切かな?
14の中ではFATEにキャラクターごとそれっぽいのがでてきてたり、未実装なマテリ「ジャ」だとか。
アルテマウェポンにちらっとでてきた「聖石」だとか。チョコケアルもたぶんFFT初出だし
桜華狂咲もそうかな。(ネタ元の技もちキャラはFFTじゃないし剣技だけれども)
回答要求するような重要な話なんでしょうかね。
あれこれ想像してウキウキするならわかりますが。
関係ないけど、略称は『占』かな。
こんにちは。
少々間があいてしまいましたが、士師問題に一石を投じるべく、様子を伺ってきました。
どうやら、占星術師と占星術士の違いは意図的なもののようです。
(イシュガルドでは「占星術士」、シャーレアンでは「占星術師」となっています。)
ということで、もしかしたら意味があるのかもしれません。
続きのあれこれ想像するパートは皆さまに引き続きお任せいたします…!
Toshio "Foxclon" Murouchi - Community Team
ということは?
イシュガルドに関係するジョブだと思ってたけどそうでもないのか…
シャーレアンの流なんだとしたらワクワクが倍増ですね!
ジョブの場合は都市にギルドがあるわけじゃないし、シャーレアン関連の話が次回以降どう進展して繋がっていくのか…
重要な情報をありがとう!モルボル様!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.