Page 28 of 32 FirstFirst ... 18 26 27 28 29 30 ... LastLast
Results 271 to 280 of 311
  1. #271
    Player Bickle's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    242
    Character
    Pickle Pickles
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 52
    今回のパッチで討滅戦にILシンクがかからなかったのはどうしてなんです?
    制限されたのはネクサス周回による蛮神とリットアティンの乱獲問題から発生したいざこざが元だと思ってました。

    ワンパレとかでIL50のタンクがIL110のDPSに簡単にタゲ取られるのってこの制限じゃ何の解決にもなってないですよね。
    (9)

  2. #272
    Player
    Mokulen's Avatar
    Join Date
    Mar 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    43
    Character
    Mokulen Sarasa
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Arth View Post
     でも、新しい装備を作成する・出来るというのは救済策にならないのでしょうか?
     クラフターには装備の新旧移り変わりは、重要な意味を持っているような気がするのですが……どうなんでしょう? やっぱりめんどくさいのかな?
    戦記アクセだとIL100/110ですけれど、主要パラメータでいうとVITアクセはVITのみ、STRアクセはSTRしかブースト出来ません。クラフターIL90アクセもILだけをみれば全然大したことがないように思えますが、マテリアの恩恵でSTRアクセにVITマテリアを入れる、なんてことが出来ます。

    クラフター装備の魅力のひとつってマテリアである程度パラメータを調整できるところにあると思います。古い、新しい、面倒くさいという問題ではなくて、クラフター装備のメリットであるマテリアが一切無効になっちゃうので...一種のクラフター装備潰しだよね、ということを問題視しているんだと思います。
    (14)

  3. #273
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,884
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by Bickle View Post
    今回のパッチで討滅戦にILシンクがかからなかったのはどうしてなんです?
    制限されたのはネクサス周回による蛮神とリットアティンの乱獲問題から発生したいざこざが元だと思ってました。

    ワンパレとかでIL50のタンクがIL110のDPSに簡単にタゲ取られるのってこの制限じゃ何の解決にもなってないですよね。
    さすがにIL50のヘイトコンボが110の本気の攻撃に勝るのは問題なので
    そこはシンクではなくて一匹ずつ倒すなりしてください、と思います。

    討滅にシンクがないのは謎ですね。
    il90でもすぐ終わるので、なくていいですが。
    (2)

  4. #274
    Player
    whitegold's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    54
    Character
    Burrowing Waterfall
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 70
    Quote Originally Posted by Bickle View Post
    今回のパッチで討滅戦にILシンクがかからなかったのはどうしてなんです?
    制限されたのはネクサス周回による蛮神とリットアティンの乱獲問題から発生したいざこざが元だと思ってました。

    ワンパレとかでIL50のタンクがIL110のDPSに簡単にタゲ取られるのってこの制限じゃ何の解決にもなってないですよね。
    アイテムレベルシンクの理由は、
    難易度の確保、時間あたりの報酬に上限ですね。
    討滅戦は、ギミックに掛かる時間や、リットアティンのようにほぼ報酬がない為、アイテムレベルシンクが無いのではないでしょうか?

    一律110シンクだったのは、2.3までのコンテンツはほぼ現状維持で今後は細かく設定するのでは?
    (1)

  5. #275
    Player
    Sankai's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    152
    Character
    Sanzen Sekai
    World
    Bahamut
    Main Class
    Rogue Lv 71
    蛮神を倒せる光の戦士がロールレで苦戦するのはやっぱりおかしいよね
    全員がLv50だったらレベルシンクは不要だと思う
    せっかく集めた装備が弱くてせっかく習得したスキルが使えない状況で戦うのはストレスでしかない
    ILシンクは今回みたいなのはこれからも入れていけば良いと思うけど無くても良い
    (2)

  6. #276
    Player
    ikamusume's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    頭も痛い
    Posts
    120
    Character
    Angel Beats
    World
    Chocobo
    Main Class
    Botanist Lv 60
    初心者云々は建前で、俺TUEEEE!!!!!!で高速周回されるのが嫌なんでしょ
    IL130くらいになった時シンクの無いブレフロHとか5分くらいでクリアできるんじゃないでしょうか?
    1時間で戦記200とか300とか稼がれるとバランスが~って話でしょう

    そんなの知ったこっちゃありませんよ
    楽して稼がせないのがレベルシンク、楽して稼ぐ方法を潰されたってのがILシンクってだけ
    (22)

  7. #277
    Community Rep Triairy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,505
    こんにちは。

    パッチ2.4よりハイレベルのダンジョンに適用されたアイテムレベルシンクの
    マテリア無効化の仕様について、多数のフィードバックありがとうございます。

    皆さんがマテリアクラフトなどを使い、アイテムレベルを超えてパワーアップした差分の能力について、
    装備しているアイテムがアイテムレベルシンクに設定されたアイテムレベル上限を超過しない限りは、
    マテリアの効果を発揮させられるように仕様の調整を検討させていただきます。
    (ただしこの仕様は公平性を優先とするフロントラインなどは引き続き適用外です)

    しかし、この仕様変更を行うための処理がとても複雑なため、
    実装まである程度の時間を必要とする可能性があります。

    対応コストの見積もりを行っている最中のため、その対応に大きな時間がかかるようであれば、
    その処理が完成するまでの間、ハイレベルダンジョンからは
    アイテムレベルシンクを外すことも選択肢として検討しています。

    具体的な実装時期や調整内容が決まり次第、改めてお知らせしますので今しばらくお待ちください。
    (75)
    Triairy - Community Team

  8. 11-07-2014 12:17 AM
    Reason
    糾弾、批判にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  9. #278
    Player
    CYERYL's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    58
    Character
    Rico Nagi
    World
    Zeromus
    Main Class
    Marauder Lv 2
    スレ主さんの仰る4人PTを組んで申請した場合でもIL制限がかかるのは納得がいかない という意見には賛成です。
    CFでのIL縛りには賛成ですが4人PT時にも制限するのはゲームが必要以上に窮屈になるだけです。

    しかしそれよりも気になるのは1年以上も前からあるワンダラーパレスとつい最近までエキスパIDだったヴィジルまでもが、全て一緒くたにIL110制限になってしまっていることです。
    ワンダラーパレスをIL110で制限するのは全く賛成ですが、ヴィジルは実装された当時の最高IL以上での攻略はできないわけです。
    一つ次のパッチで入手できる装備ですらID攻略にはなんの意味もないというのはやりすぎではないでしょうか。
    このID難しいから次のパッチでもうちょっと装備を揃えてから行こうかなとか、新しいパッチで装備も新しくなったから一個前のIDでどのくらい強くなったか確かめてみるか!といった楽しみがなくなります。

    ワンダーパレスではここまでのILが上限、ヴィジルではここまでが上限といった風にIDが実装された時期や難易度別に上限ILを設定すべきだと思います。
    (49)

  10. #279
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    これはもう初心者云々の話ではなく、
    周回効率を一定のレベルで打ち止めにするのがアイテムレベルシンクを導入した目的だということなのですね。
    ということであれば、この仕様にプレイヤーとしての大儀はないので、改めて反対の意を表明させて頂きます。

    アイテムレベルシンク反対!

    また、新たに開発かけるのであれば、ID毎に幅を持たせたシンクシステムを求めます。
    ワンダもヴィジルも同じIL110ではおかしいです。

    それをやらないのなら、シンプルに撤回してください。
    (54)
    Last edited by -Stingray-; 11-07-2014 at 01:35 AM.

  11. #280
    Player
    Ryoku_cha's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    21
    Character
    Yulieski Gourriel
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 24
    現状の仕様では、反対です。
    ルーレットの種類を増やすか、もっと柔軟な(IDに合わせたシンク)を希望します。

    ↓私がイメージしてるのはこんな感じです。
    エキスパートルーレット →新種3ID 詩学に大きなボーナス 戦記はおまけレベル
    ハイレベルルーレット  →Hヴィジル~Hブレイフロクスなどなど 戦記と詩学にボーナス
    ○○ルーレット       →それ以前のID 戦記に大きなボーナス 詩学はおまけレベル

    ただ、ルーレットの種類を増やすと「やらないといけない」みたいな意志が働いて
    ノルマが増えたと感じてしまうかもしれませんが…
    (2)

Page 28 of 32 FirstFirst ... 18 26 27 28 29 30 ... LastLast