Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 55
  1. #21
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,866
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by syk View Post
    単純にレイアウト変更という単語にのみ反応している方が散見されますが、



    この文章自体に倍増に伴う区画のレイアウト変更に関する記述はないですよね。
    そんな強制移住させるようなことはないと思います。
    土地面積を増やすと言うことは、
    例えばですが、現在海が見えている箇所が埋め立てられて土地になってしまう、
    (景観が変わってしまう)
    と言う可能性があるのではないでしょうか?

    家の裏側が綺麗な滝だったのに、一夜明けたら知らない家が建っていた、
    なんてこともあるかもしれません。

    それが心配なんですよ。
    (8)

  2. #22
    Player
    syk's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    4
    Character
    L'umi Sayah
    World
    Mandragora
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    ああ、それはありそうですね・・・現実世界と同じように。
    (1)

  3. #23
    Player
    Chickenwing's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    278
    Character
    Chickenwing Facelock
    World
    Gungnir
    Main Class
    Leatherworker Lv 100
    区画数を倍増できる見込みです」ではなく
    「現在あるすべての区画の土地面積を倍増できる見込みです」という時点でイヤな予感しかしませんね。

    ただの発表文面の考慮不足から感じてしまう杞憂であって、実際は「区画数倍増」になることを祈るのみです。

    もしも、「既存MAP端への通路から左右対称に地形を追加」・・・であれば、景観や立地への影響はほとんどありませんし、デザイン工数も比較的少なくてすみそうですが、「倍の面積でMAPを作り直し」だと、既存の立地や景観が悲惨なことになること請け合いですね。
    既存立地への影響を少なく新MAPデザインを起こす・・・なんて、工数もかかり過ぎますし、開発・運営側もそれを選択するとは思えないのですが・・・さてさて
    (2)

  4. #24
    Player
    LohmakiYumaki's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    29
    Character
    Sih Askamot
    World
    Shinryu
    Main Class
    Machinist Lv 80
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    土地面積を増やすと言うことは、
    例えばですが、現在海が見えている箇所が埋め立てられて土地になってしまう、
    (景観が変わってしまう)
    と言う可能性があるのではないでしょうか?

    家の裏側が綺麗な滝だったのに、一夜明けたら知らない家が建っていた、
    なんてこともあるかもしれません。

    それが心配なんですよ。
    これは分かります、それ込みの値段に価値があるとおもってあえて1等地買うわけだし
    (5)

  5. #25
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    同一マップでの追加拡張に対して否定的な意見もわからなくはないです。(といってもこの解釈は現状あくまで仮定ですが)

    ですが街の景観という意味では、それがひろがって、新たな建物がふえて、という変化を私は楽しみかなーと思えます。
    ゲームなのでリアル世界に比べると、フィールド自体が変わっていくということが基本、ありませんし
    前のほうがよかった、があるかもしれないのはわかるけどこの件についてはそこまで否定的でもありません。
    (5)

  6. #26
    Player
    Shiokarubi's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    21
    Character
    Second Carrier
    World
    Masamune
    Main Class
    Alchemist Lv 24
    Quote Originally Posted by Khloea View Post
    あくまで予想ですけど、各ハウジングエリアに、行き止まりになってる通路のようなものが存在しているので、その先に追加されるのでは?
    そうであってほしいものですね。既存レイアウトを崩しての面積拡張とか発表があった日には・・・・・・
    ハウジング所有者の怒り爆発ですね。
    (6)

  7. 09-16-2014 05:16 PM

  8. #27
    Player
    cheese's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    160
    Character
    Cheese Cake
    World
    Gungnir
    Main Class
    Weaver Lv 50
    ユーザーが「面積の増加でMAPの改変、区の追加」と言い合っても意味ないですし、正確なポストを早急に出してほしいですね。
    どっちの意味かくらいはすぐにだせるでしょう。
    (10)

  9. #28
    Player
    Dainopu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ラケティカ大森林で森林浴中
    Posts
    932
    Character
    Dainopu Mouser
    World
    Alexander
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    今回にしても、個人とFCを一緒くたにしてしまうくらいですし、
    工数的に考えて、新たな土地の追加だけだとしても、
    既存のレイアウトへの修正は無いんじゃないですかね。

    3国ハウジングエリアの俯瞰マップを見ればわかりますが、
    3国ともに現在のマップの外側につながるような道が確認出来ます。
    この先に現在と同規模(30箇所)のマップが追加されると予想。

    チョコボに乗れるようになるのも、その伏線なんじゃないかと。
    (1)
    Last edited by Dainopu; 09-16-2014 at 07:42 PM.

  10. #29
    Community Rep Pocchory's Avatar
    Join Date
    Sep 2012
    Posts
    1,010

    パッチ2.4で予定している土地の拡張について

    こんにちは。

    パッチ2.4で予定しているハウジングエリアの拡張では、
    全く同じ形をしたハウジングエリアが各区画に1つずつ追加されます。

    追加エリアは、既存のエリアとお互いに一切干渉せず、独立しています。
    そのため、既存エリアの土地のロケーションや景観、土地の形状への影響は一切ありませんのでご安心ください。
    (65)

  11. #30
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,866
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    実質各区画の広さと土地の数が2倍になる、但し別エリア(エリアチェンジ)である、
    と言う事ですね。

    景観に影響ないようで、安心しました。

    現在繋がってない道の先にできるのかなぁ?
    (2)

Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast