Page 4 of 18 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast
Results 31 to 40 of 175
  1. #31
    Player

    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    657
    Quote Originally Posted by Maruri View Post
    ミラージュプリズムのような形で、戦闘用装備に錬成用装備を投影して、錬成度は投影先の装備に溜まっていくってシステムはどうでしょう。
    んー…dondorumaさんやMaruriさんの案って
    マテリアの設定を変えていたり、システム的な変更など…かなり大きな改修だと思うんですよね。

    私はそもそも… 「練成装備でCFから参加すること」 によってなにが問題なのか?
    という部分でひっかかってますので、 そこまで大きな改修がそもそも必要なのでしょうか? という考えです。



    強いて問題として感じていることとすれば
    「効率的なマッチング」 「インスタンスという隔離された空間」  「他サーバーとのマッチングによる匿名感」
    によって引き起こされる、コミュニケーションの希薄化、コミュニケーションエラー、ミスマッチですかね。


    誰構わず。 目的も違うかもしれない。 でも…さっさとコンテンツに参加したい。
    コミュニケーションの煩わしさもシステムに丸投げしてボタンひとつお手軽に4人(8人)自動で集めてくれる。

    そんなコンテンツファインダーに 「おい、こんな奴とマッチングするんじゃねぇよ。」
    なんて理由でそこまで大きな改修が必要なのでしょうかね。


    巻き込みたくなければ パーティー募集機能 を使えばいい。
    巻き込まれたくなければ パーティー募集機能 を使えばいい。

    それは練成装備のプレイヤーも、そうでないプレイヤーもどちらにも言える事です。


    コンテンツファインダーの誰構わず、自由に参加ができるという前提で考えれば、
    練成装備のプレイヤーだけを拒絶することはできません。
    「じゃああの装備の人も」 「あのジョブも」 などと、いずれ違うプレイヤーにも派生していきます。

    練成装備プレイヤーとそうでないプレイヤーのコミュニケーションエラーやミスマッチについてシステム的に対策を打つなら…
    4人ライトパーティー(8人フルパーティー)で
    コンテンツファインダーから参加した場合に練成度上昇量にボーナスが付く
    でしょう。 これである程度の練成プレイヤーはパーティー募集に流れてくれるかとは思います。

    案外、メインクエストで突っ走られる問題や、練成装備否定して効率主義をなんとしても押し通したい皆さんも、
    現状の未攻略ボーナスに合わせて参加人数揃えて参加すればトークン、ギル10%UPなど入れれば、
    パーティー募集も活性化するかもしれませんね。

    みんながしっかりコミュニティーを作って参加すれば、些細なトラブルはぐんと減ります。
    (コミュニティーがしっかりするほどソロプレイヤーにはマッチングしない、という問題が出そうですが…)

    でも…コミュニケーションが取れないのをシステムに対策してもらうって恥ずかしいですよね。
    (17)
    Last edited by Redcarrot; 09-03-2014 at 10:39 PM.

  2. #32
    Player
    Baila's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    300
    Character
    Chroma Kusanagi
    World
    Valefor
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    IL低い装備でダンジョンクリアすると、パーティ全員にプレイヤースキルポイントが得られるというのはどうでしょう。
    抽象的に使われる「プレイヤースキル」という言葉をポイントとかトークンなどで具現化して報酬にしちゃうんです。

    最近IL過剰装備で低IL要求のダンジョン行っても「ザコ湧くギミック発動無視でボス集中で~」「全体攻撃発動放置でボス落とす」など、ギミック無視のパワープレイ攻略が普通になってきています。
    早いし楽なので僕もやっていますがちょっと大味になって本来の攻略の楽しさが削がれるな~とも思っています。
    ギリギリの装備でクリアするとプレイヤースキルのポイントが得られるようにすれば、錬成装備や初心者プレイヤー混ぜた編成にも一定の理解が得られるでしょうし、
    強い武器装備でパワープレイする方向から、本来のプレイスキルを磨くような遊び方になるのでは無いでしょうか。
    また低IL要求のダンジョンではクリアできるギリギリの装備で錬成やプレイスキルポイント稼いで、高難易度のダンジョンで使う装備強化につなげるという流れになれば
    低ILダンジョンに熟練プレイヤーが戻ってくることにも繋がると思います。
    (1)

  3. #33
    Player dondoruma's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    74
    Character
    Del Mar
    World
    Bahamut
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Redcarrot View Post
    #31 省略させていただきます 
    私は本ゲームのサービス開始よりタンク職をメインにプレイしてます。

    錬成についての初めの引っかかりは、かつて『ワンダッシュ』『アムダッシュ』と呼ばれるトークン目的の周回が主流となった頃でしょうか。
    CFで一部錬成装備を混ぜて参加したワンダラーパレスで、PTが一緒になったメンバーから『タンクの錬成はちょっと…』と装備の変更を求められたのが始まりです。
    その頃は、『そういうものなのか』と半ば納得しながらプレイしていましたが『タンクさん、纏めてください』と言われる度に、なんだかなぁと思ってはいました。

    その後、ZWの『ブレイフロクス』神話周回が一般的になった頃から、CFでは当たり前の様に範囲攻撃がDPS・ヒーラーにより行われるようになります。
    タンクがタゲをうっても範囲攻撃、敵が少なければ次のグループを勝手に釣ってくる。タンクでエキスパ・ハイルーレットを回せば遭遇する事は一度や二度では無いでしょう。

    それでも、私のロールはタンクなのでヘイト管理を行います。戦士だとわりとマシですが、ナイトで行けばほとんどコンボ一回につきフラッシュ。タゲを飛ばせば『タンクさん、もっとフラッシュ使った方がいいですよ』です。

    要するに、タンクは『オバパ、フラッシュしてろ』って言われてる様なモノです。

    『範囲はしません』と事前に言ったトコロで、ふてくされたプレイをされたり、LBを撃ってもらえなかったりもします。

    と、まぁ此処までは愚痴ですねw

    続きます…
    (4)

  4. #34
    Player dondoruma's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    74
    Character
    Del Mar
    World
    Bahamut
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    本題は、『範囲攻撃』ではなく、ソレを行うプレイヤーに錬成装備をしている方が居るという点です。
    最悪、IDクリアを急ぐ為に範囲で一気に終わらせたいという事については理解できなくも無いので妥協します。
    が、錬成装備によって火力を落しているにも関わらず『範囲攻撃』を行われるのは許容できません。

    一方的にヘイト管理の負担を押し付けて、自分はIDの早いクリアと錬成度の確保。そんなの納得出来る訳が無いじゃないですか。

    その様な経験とその繰り返しから、私にとって錬成というモノに対する印象はとてもじゃないですが良いモノではありません。

    パッチ2.35により、こういった懸念も少なくなっていますが、可能なら完璧に消え去って欲しいというのが私の本心です。

    性善説でシステムを構築されれば、主張を苦手とするプレーヤーにとって馬鹿を見る方が多い。一方ではマテリガの生成に成功してマーケットで数十万ギルで取引されてたりするんでしょう。

    別に私は、今回のパッチにより得をした事なんて一つもありませんよ。

    同じようにすればいいと言われる方もいますが、『出来ない』というよりもはや『したくない・嫌だ』が正直なトコロです。

    ですので、システムにより協調ではなく融和を求めました。恥ずかしい事なのかもしれませんが、このスレッドを見ても解る様に協調は不可能です。

    CFでのタンク不足の一因も、コレに近い問題により起きてる部分があるでしょう。

    気にしない、解らない内に
    (16)

  5. #35
    Player
    Huta's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    504
    Character
    Hiro Yucky
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 50
    運営が今回の錬成の仕様を変更したのは、Maruriさんが#8で仰っているように

    『適性のILでIDに参加して欲しい』

    ってことなんだろうと思いますが、私的にはIDは自分の持ちうる最高の装備で行きたいなって思います。

    きっと今IDで錬成をしている人って、トークンを稼ぎつつ錬成も出来るから故意にILを下げてIDを回しているんだと思いますが、そういう方だってきっとILを下げずに錬成出来るならそうするんじゃないかって思います。

    なので、今の錬成の仕様をもし今後変えることが出来るならば

    『装備ILに関係無く、敵の強さによって固定の錬成値が貯まっていく(ただし貯まるのは現在のトークンのように100/10000のような感じ?)』
    ※ロールレなど後続ヘルプ目的のものに関しては弱い敵でも貯まり方にもボーナス付与等
    ※ギャザクラも、取得物/制作物の難易度により錬成値が手に入る

    『貯まった錬成値をマテリア化したい装備に振り分けていく。錬成値が100%になったらマテリア化可能(ただしその装備のILによって、100%まで必要となる錬成値は異なる)』

    のような感じの方が良いのではないか、と思います。

    今回の錬成の仕様変更は、本当にプレイヤーが今のような仕様を求めていたんでしょうか。
    プレイヤーが求めていたのって『故意にILを下げる行為(あるいは適正ステータス以外の装備)』を何とかして欲しいだけなように思っていました。

    もちろん、ILの低い装備にもまた需要ができ、経済が回ることも目的とした仕様変更なのかもしれませんが。
    (4)

  6. #36
    Player

    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    657
    Quote Originally Posted by dondoruma View Post
    一方ではマテリガの生成に成功してマーケットで数十万ギルで取引されてたりするんでしょう。
    TANK不足については感じ入る部分はあります。
    しかし、練成装備を容認できない人の 「妬み」 なんですよね。 結局は。


    『タンクの錬成はちょっと…』 とコミュニケーションを取ろうとした人もいて、
    『範囲はしません』 とコミュニケーションを取ろうとしたdondorumaさんもいたわけです。

    しかし、タンクがタゲをうっても範囲攻撃、敵が少なければ次のグループを勝手に釣ってくる人がいたり、
    コミュニケーションを取ろうとしたら不貞腐れたり、無言抜けしたり、という人もいます。

    様々な人とマッチングされる可能性があるのがCFなんです。
    それらを等しく許容して、寛容に受け入れて初めて、「他サーバーとの効率的なマッチング」 が実現されているわけです。
    自分にとって都合の良い4人(又は8人)を集めるためのシステムではないのです。



    知らない人、初めて合う人とコミュニケーションを取るには高いコミュケーションスキルを要求されます。
    それができないのであれば、パーティー募集で自分の考えに近い人を集めてプレイしたり、
    FCやLSに所属して気心知れたプレイヤーとだけ遊べば良いのです。

    問題を引き起こしているのはシステムでなく一部のプレイヤーです。
    ミスマッチが起こりうる事は理解できていますが、どちらかを一方的に排除する対策案や、
    大幅なシステム改修は費用対効果的に望ましくないでしょう。



    私の対策案も結局は 「健全なソロプレイヤー」 にとっては報酬の目減り感はありますし、
    「コミュニケーションスキルの低いソロプレイヤー」 は、相変わらず巻き込まれて不快な思いをする可能性はあると思います。

    ですが…システムに完璧を求めようとすればするほど、排他的になり世界観やコミュニケーションが希薄になるんだったら
    それはもう 「オンラインゲームじゃなくて良い」 と思うのです。
    (11)
    Last edited by Redcarrot; 09-02-2014 at 05:07 AM.

  7. #37
    Player
    Mayailurus's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    559
    Character
    Mayailurus Iriomotensis
    World
    Tonberry
    Main Class
    Machinist Lv 70
    Quote Originally Posted by dondoruma View Post
    私もほぼサービス開始からタンクをやっています。

    愚痴の部分に関してはコミュニケーションを取っていないだけのように見えます。
    本題の方もコミュニケーションが取れていないように見えます。
    書かれている内容のみでは両方とも「双方に至らぬ点アリ」と感じました。

    融和を求めたともありますが、相手の意見を受け入れる気が無い場合は融和と言いませんし、ここで融和出来たところで意味がありません。
    「したくない・嫌だ」は自由ですが、お前もするなでは融和には至りませんよ。
    (7)

  8. #38
    Player
    yuunagi487's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア弓術士ギルド
    Posts
    370
    Character
    Yuuna Shiranui
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    まず、他人を巻き込むってことですが、そもそもCFでライト以上のパーティーで申請しない場合既にトークン取得という目的に他人を巻き込んでます。
    なので錬精主目的でないなら良いのでは?と思っています。
    防具さえしっかりしていれば実感できるほどステータス低下はしないと思います。
    次に、本来の問題点ですが、プレイヤーも確かにそうですが根本はシステムなんだなという考えに至りました。
    ダンジョンに行く、錬精する事は強いられてませんが制限等でやる選択をしています。ダンジョンに行く場合パーティーを組まずCFで行くことを強いられていませんよね?
    少なくとも錬精はiLの低い装備を強いられます。
    パーティー組むか組まないかは自由だと思うので他人にも自分にも強いません。、
    なのでiLの低い装備を強いられなければすっきり解決になります。
    少なくとも現状タスクの優先度が低いからなのかやらないのかわかりませんが運営が変える気配はありませんね。
    最後に、タンクがどうとかいう話。
    タンクの仕事は敵視を集めヒーラーが回復しやすくすることで、敵視管理はDPSの仕事でしょう。
    多少取られても死ぬ前に取り返す姿勢さえあれば良いんじゃないかな?
    まだ装備も揃わない時代ではきついなと判断するにしても、言えるのはヒーラーのみだと思います。
    DPSは完全に自分を不利な状況に押し込んでいると思います。
    タンク不足にしても先釣りにしてもリスクを高める行為だとおもいます。
    基本優しく接する方が多いですが、最後には一番多いので除名等のリスクを、承知していて欲しいです。
    譲る事は譲るにしても納得がいかない状態は話し合うべきだと思います。
    (1)

  9. #39
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    161
    様々な人が居るので許容しましょう、とよく言われますが、
    前提として、ダンジョンは協力してクリアを目指すコンテンツです

    協力する意思があるなら初見だろうと錬成だろうと会話しない方でも何でもいいです

    ですが協力する意思のない人まで許容する必要があるとは思いません


    ついでで何しようと構いませんが協力してクリアするのが前提であることは忘れないでほしいです
    (13)

  10. #40
    Player
    viol's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    316
    Character
    Viola Rose
    World
    Ixion
    Main Class
    Marauder Lv 60
    Quote Originally Posted by yuunagi487 View Post
    戦闘用ならどの戦闘用マテリアでも出るので良いと思いますが、ギャザクラはそのものしか出ません。
    ですので、アクセサリーはステータスの占める割合が低いので防具だけ縛れば良いと私は思っています。
    アクセサリーはステータスの占める割合が低いとのことですが、同IL内での性能の3分の1はアクセサリーです。

    これがないというのは問題があると思いますが。
    (2)

Page 4 of 18 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast

Tags for this Thread