今回のパッチで70以上の装備をマテリア化した場合ILによりマテリガの生成が変化するようになりましたが、70装備を作るには大量の軍票が必要でありこういう変更を行うならば軍表素材の緩和もあわせて行うべきでは?
今回のパッチで70以上の装備をマテリア化した場合ILによりマテリガの生成が変化するようになりましたが、70装備を作るには大量の軍票が必要でありこういう変更を行うならば軍表素材の緩和もあわせて行うべきでは?
Last edited by nyankohanten; 08-20-2014 at 05:27 PM. Reason: 誤字
そもそも、今回の修正はCF錬精に対する対策がメインでそのとばっちりを受けたわけです。
とばっちりですのでその様な調整は頭のなかになかったのではないでしょうか?
私もこういう調整入れるなら必要な緩和だと思います。
とばっちりを受けた身としてはCFで錬精してる方に怒りが向くでしょうが大半は程度を考えて、無茶はしない。
無茶するのは少数で、全身錬精とかはフィールドでしているでしょう。
不満が目立つのはわかりますし、多く投稿されるのもわかります。
寄せられた投稿を見ていた感じでは、負担からよくわからない理由まで様々でしたが感情的な理由が多かったと感じました。
私も強行してるひとを問題視してましたし、ステータスという数字で説明し、時には感情的にもなりましたがやらせてほしいとお願いしてましたがこの有り様です。
ここからはこの修正に不満がある人が改善をお願いする番だと思いますので是非協力下さい。
ジェネラルディスカッションの方にもご投稿いただけると幸いです。
2.35パッチ以前の仕様に戻してほしいとは思っておりませんが、マテリア化のギャンブル性高めるなら試行回数を増やせる方策を取っていただきたかったです
そもそも今迄だって属性マテリアというなのハズレがあったわけですが・・・・
70装備どころか、90装備ですらマテリダが出来る模様です。
マテリガ確定だった頃の70装備ですらコストのせいであんまり錬成やりたかなかったですからね・・・
グランドカンパニー調達任務「希少品調達」に、以下のアイテムが調達依頼品として納品できるようになります。
真蛮神討伐報酬武器(ILV60/70/75/80)
究極幻想 アルテマウェポン 討伐報酬アクセサリ(ILV80)
クリスタルタワー:古代の民の迷宮 報酬防具(ILV80)
ベヒーモス/オーディン討伐交換品(ILV50)
神話交換ジョブ専用防具(ILV90)
PvP戦績交換装備品(ILV70/90)
本調整に伴い、上記アイテムは売却可能になります。
と言う調整があってだな・・・
軍票に関しては緩和されてると思うよ、マテリガ確定にならないのは痛いけどね・・・
70装備のほうの修正って必要だったのかな・・・?
70装備からマテリダがでるようになったらあまり売れなくなるでしょうし
売れないアイテムは作らないですよね、悪循環になりそうな気がします
マテリア化に関して、錬成する人が嫌な人が多いのでこの修正は仕方ないと思います。
しかし、そのダンジョンのアイテムレベルを下回っていない(戦闘用のもの)にもかかわらず錬成値が溜まらないのは、ダンジョンのアイテムレベルの底上げか現行のアイテムレベルの引き下げしないといけないと思います。
アイテムレベル48のダンジョンにアイテムレベル49の装備はダメって言ってるのと同じでおかしい気がしますw
それと、マテリアはゾディアックウェポンに深く絡めたばかりなのに縛ったら完成できない人が増えて逆効果なのでは?
ステータスを選べるのが肝なのに無理になるっていうのは本末転倒な気がw
IL90装備のマテリア化でマテリダ確認しました。
錬成は確かに早くなってますが、コストに見合うかと聞かれると微妙ですね。
一式作りましたが、武略、雄略が2.3個出なければ赤字確定なので、やるかと聞かれたらやらないですね。
クラフター製品にマテリア填めて使用するのもコレできつくなりました。
これ以上クラフター製品を規制してどうするのでしょうね?
別にCF錬成も上がりにくくなるだけなので本件はCF錬成対策じゃあありません。
単に戦闘系マテリガ産出量を大幅に減らしただけ。
CF錬成を禁じたければ戦闘装備限定かつ最低IL制限をCFに導入すればいい。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.