私は逆に、マクロでお知らせしてくれる戦士さんなら喜んでピーアン使う派です。
知らせてくれればマクロぽちー1発ですし、DPSとはいえ支援ジョブらしいアクションはアリかなと。
(それが面倒、というご意見も分かるので、どちらが正しいとかではないです)
不満なのはお知らせが無いとバフ欄5個制限&表示優先順位のせいでバーサク中と気付きにくい点。
デバフが付いてからだとエスナでいいじゃんになってしまうので、開発にはその辺を改善してほしいと思ってます。
3.3のパッチノートが先行公開されました。
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...ebb80a2#battle
dot強化っていうコンセプトですかねー
確かに底上げにはなるけどエンピリアルアローとサイドワインダーはもっと上げてくれてもいいのになぁ・・・
ベノムバイト ・継続ダメージの威力が 35 → 40 に引き上げられます。
ウィンドバイト ・継続ダメージの威力が 45 → 50 に引き上げられます。
ブラントアロー ・威力が 50 → 100 に引き上げられます。
フレイミングアロー ・継続ダメージの威力が 35 → 40 に引き上げられます。
賢人のバラード ・与ダメージ減少効果が 15% → 10% に引き下げられます。
・キャストタイムが 3秒 → 1.5秒 に変更されます。
軍神のパイオン ・与ダメージ減少効果が 15% → 10% に引き下げられます。
・キャストタイムが 3秒 → 1.5秒 に変更されます。
魔人のレクイエム ・キャストタイムが 3秒 → 1.5秒 に変更されます。
バトルボイス ・リキャストタイムが 300秒 → 180秒 に変更されます。
エンピリアルアロー ・威力が 220 → 230 に引き上げられます。
サイドワインダー ・継続ダメージ数が2つのときの威力が 250 → 260 に引き上げられます。
歌のキャストタイム短縮d( ^ω゚ )ヤッタゼ!!
詩人じゃ無いがIDヒラで攻撃しまくってるから歌周りの強化はこっちまで嬉しいわw
バトボイ魔人ガンガン期待しとるでー^ ^
先日のインタビューで火力は並びません機工>詩人ですって言っていたから
相変わらず火力、シナジー、機動力全ての面で機工>詩人なんじゃ?
火力が劣るのであればシナジーが上とかじゃないと、バランスが取れないと思うのですが..
なんか純粋な火力強化でしたね。
影縫いとワイドボレーは救済されず、
歌の詠唱時間も短くなりますます狩人化したような。
機工士とバッファー・のデバッファー差はバトボが180秒になったくらい。
近接DPS2魔法DPS1構成がデフォルトな現状としては
魔法耐性ダウンだけじゃレイドでは機工士優位のままかな?
近接DPS1魔法DPS2という構成も許容されれば良いんですけど、
黒・召の左側防具が共通なのでメリット薄いんですよね。
なぜモ・竜のように装備を分けなかったのかと思います。
一般的な構成だと近接DPS×2、レンジDPS×2なので、シナジー的には物理低下で近接二人を強化できる機工士のほうが上な気がしますね…
完全にサポーター枠にするならもう一声…なんかほしいな…
(ヒーラーさんの火力は当てにするなって吉田Pが言ってたので今回は省いてます)
予想通りの数字をいじるだけの調整本当にありがとうございます。
これで次のレイドから詩人より 簡単にDPS が出て詩人より 火力シナジーが強い 機工士をやる決心がつきました
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.