Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast
Results 11 to 20 of 26
  1. #11
    Player Ryutan's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Location
    お米の国
    Posts
    484
    Character
    Ryuu Tan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    Quote Originally Posted by Squalo View Post
    ・公式にキーボード導入が必須とされていない
    必須要件ではない以上、万人にそれを求めることはできませんよね。

    ・コミニュケーションが取りづらい人が疎外されている(既に起きている)
    これが全てじゃないですか・・・システム的にそれを助長するような物の導入はすべきではないと思います。

    Hi-moonさんが仰る通り、ID内限定というのでしたら一理あります。
    チャットが面倒だから・・・という理由で設定する方も出てくるのが懸念点ですね・・・
    いずれにせよ、メリットよりもデメリットの方が多いように感じます。
    もし私が何らかの事情でキーボードを使えない状態になった場合、それは相手に告知しておきたいですし一目でわかるようにしたいです。
    それはなぜかというと相手に迷惑をかけたくないからですよ。キーボードを使用しない人の考えは私にはわかりませんが相手とのコミュニケーションをとる気が無いということでしょうかね。
    相手がキーボードを使えないとわかっているならばそれなりの対応ややり方ができます。例えばこちらから作戦を出し『はい』『いいえ』のみで答えられるようにしたり
    無言ならばおkという意味でとらえるとかですね。それが現状だとただ無視されてるとかまったくコミュニケーションをとる気が無い迷惑な人というだけになってしまうのですよ。
    ・コミニュケーションが取りづらい人が疎外されている と書き込みましたが中にはそういった迷惑な方もいるだろうし本当に何らかの事情でキーボードを使えない状況にある方との
    住み分けをするという意味で有効だと思いますよ。迷惑な方は疎外されて当たりまえです。
    (6)

  2. #12
    Community Rep Lomloon's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    147
    Quote Originally Posted by Sira_Benelli View Post
    タイトル通りです。
    IDなどでコミュニケーションを取ろうとしても、相手にキーボードがないと返答が困難なので・・・。
    せめて、キーボードを使ってないと分かれば、こちらも待ったりできると思うので。
    フィードバックありがとうございます。

    ご要望いただいている件、「キーボードを繋いでいるかどうかを第三者からわかるように
    表示する」という意味では、技術的なハードルの他にセンシティブな問題もはらむため、
    慎重に検討していくべきと考えています。

    キーボードがない環境やリモートプレイ時であっても定型文辞書はつかえるため、
    まずは「キーボードの使えない状況です」というような定型文の追加を検討しています。
    (98)

  3. #13
    Player
    Sira_Benelli's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    219
    Character
    Pia Benelli
    World
    Fenrir
    Main Class
    Scholar Lv 90
    お!
    いつの間にやら皆様と開発の方から返信が!

    皆様も様々なご意見ありがとうございます。
    なるほど、キーボード無しっていう状態はいいことばかりではないという意見や
    CF内だけならいいんでは?という意見、納得です。
    yはり、プレイヤーそれぞれ色々な人がいますし、なるべくみんなが納得する方法がベストと思います。

    定型文辞書の実装、期待しております。
    ゆっくりでも、出来るところから確実に、プレイヤー同士が気持ちよく円滑に
    コミュニケーションが取りやすくなるような修正を、今後もお願いします(。-人-。)
    (5)
    Last edited by Sira_Benelli; 07-07-2014 at 10:09 PM.

  4. 07-08-2014 12:09 AM

  5. #14
    Player
    hogepon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    133
    Character
    Hogepon Hogera
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Lomloon View Post
    フィードバックありがとうございます。

    ご要望いただいている件、「キーボードを繋いでいるかどうかを第三者からわかるように
    表示する」という意味では、技術的なハードルの他にセンシティブな問題もはらむため、
    慎重に検討していくべきと考えています。

    キーボードがない環境やリモートプレイ時であっても定型文辞書はつかえるため、
    まずは「キーボードの使えない状況です」というような定型文の追加を検討しています。
    定型文だけではなくて、プレイヤの状態表示として「キーボード無し」を表示できるようにして欲しいですね
    もちろん、キーボードの有無を自動的に検出する必要はなくユーザが任意で設定する形でよいと思います
    (3)

  6. #15
    Player
    rushethi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    63
    Character
    Stellar Clayton
    World
    Siren
    Main Class
    Archer Lv 18
    Quote Originally Posted by Squalo View Post
    主のような用途で使われてる分には良いかと思いますが、
    PS3勢やパッド勢を中傷するような問題につながりかねないのでは?
    そもそもオンラインゲームでidなどで相談して攻略したりする場合もあるので
    コミュニケーションできない人は非常にこまります。
    外国人プレイヤーとも片言英語でがんばって行動を相談したりしてダンジョン頑張っています。
    「 挨拶しない いくら問いかけても一言も発言しない 」こういう方に限ってPTを崩壊へ導く行動がとても多いです。
    一緒にPTする以上最低限返事くらいはするべきだと思うので発言しないのはマナー違反であると思います。
     「発言めんどくさい」 こういう理由で話さない人はいるそうです
    以前ありましたがタンクより先に攻撃しないでくださいを言っても聞かない→白さんがとてもおこる
    日本語理解できてないとおもって英語で話す→返答なし
    google翻訳でフランス語とか多国語で問いかける→返答なし ジャンプしながら周りうろうろするだけ
    PTメンバーがTABキー押すチャットで話しかける→返答なし ジャンプしながら周りうろうろするだけ
    PTメンバーがおこって解散するとか言い出すと
    すいません だけ言い出した人がいます。

    キーボードない人はせめて挨拶マクロ と はい いいえ わかった できません くらいは作っていてほしいです。
    なのでスレ主さんの提案はとてもいい考えだとおもいます。中傷でなくてパッドだから細かい会話するのたいへんなんだという
    理解につながると思います。キーボードがない場合は はい いいえ で返事できるような質問のしかたをこちらからすればいいので
    トラブルが起きないと思います。
    (5)

  7. #16
    Player
    Squalo's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    14
    Character
    Squalo Assolute
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Ryutan View Post
    略・・・
    まず、ご意見をお伺いする限り、「キーボードを利用していない方」=「コミニュケーションを取る気がない迷惑な方」と認識されているようですが、まずそこが違います。
    もちろん故意に迷惑を掛けようとする方もいらっしゃるかもしれませんが、キータッチが苦手でどうししてもキーボードを利用出来ない方や様々理由で定型文のみでコミニュケーションを
    とっている方も極々少数ではありますが居らっしゃいます。これは必要動作要件上キーボードを必須としていない限り、誰にも否定できるものではありません。
    (このへんが公式の言うセンシティブな問題なのかな?もっと深い考慮があるかもしれませんが・・・)
    システムによってこれらの方が疎外されるような物は導入すべきではありません。
    アイコンがキーボードの有無が自動で判別された場合でも、任意に設定できる場合でも、「本当にキーボードが使えない状況の方」と「コミニュケーションが面倒であえて設定している方」
    の判別は他者からはできません。貴方が仰る所の住み分けは今提案されているシステムでは実現できません。

    Quote Originally Posted by rushethi View Post
    略・・・
    コミニュケーションが取り辛く、攻略が難航した経験は私も多くあります。
    しかし、そういった方にキーボードの利用を強制したり、マクロの準備を強制したりすることはできません。
    それが現在の動作要件上の必然ですし、MMOですからモラルから外れた方が居るのも当然です。
    度を超えた方はハラスメントとして運営に対応していただくしかありません。
    前述のとおり、こういったシステムを導入しても、「本当にキーボードが使えない状況の方」と「コミニュケーションが面倒であえて設定している方」の判別は他者からはできませんし、使えない方が一方的に疎外されるのみの状況に陥ります。

    私から提案できるとしたら、ID等に突入した際に、予め設定された挨拶や紹介文を自動で流すようにする とかですかね・・・
    そうすれば、キーボードを利用できない方も説明できますし、挨拶を省略することも出来ます。
    (なんか冷たい感じがしますが・・・)
    (4)

  8. #17
    Player

    Join Date
    Nov 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    464
    この機能あればお互い嫌な思いしなくていいと思う!

    環境整ってる人なら
    「アドバイスしてんのになんで反応しないの?なんなのこの人… -_-」
    ってイラッてしなくてもいいし

    キーボード持ってない人なら
    「アドバイスくれてるけどキーボードない>< そうだ!ソフトウェアキーボードで返事を…あ、戦闘はじまった;;」
    って申し訳ない気持ちにならなくて済むと思う。
    (4)
    Last edited by NanaMusica; 07-08-2014 at 05:46 PM.

  9. #18
    Player
    Sira_Benelli's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    219
    Character
    Pia Benelli
    World
    Fenrir
    Main Class
    Scholar Lv 90
    皆様返信ありがとうございます。
    実際、コミュニケーションが取れているかどうか分からないパターンはあると思うのです。
    困ったというか、話しかけたいと思った時にもやっとくる例。


    1、突然、パーティーメンバーが無言で離席(もしくはその場から動かない)したor回線切断。
    2、こうした方がいいですよーという、ゆるい感じでアドバイスをしたい場合。
    3、(多人数コンテンツ全般で)メンバーに話しかけても終始無言。あえて話さないだけなのか、何か理由があるのか。


    1、これは・・・え!どうしちゃったんだろう?ってなりますよね。
      無事に帰って来た後でも、一時的な離席なのか、またありうる離席なのかが分からない。
      別段腹を立てるようなことはありませんが、分かっていれば心の準備もできますよね。
      単に話さない人なのか、キーボードがなくて説明がしにくいって人なのかが
      分かるだけで配慮したり、余計な気を回さなくて済みます。

    2、私自身アドバイスをするほど上手いわけじゃないですが、説明をするとなった場合に
      キーボードがなく、どうしても相手の反応が遅れがちであるということが分かれば
      ゆっくり、わかりやすく手短に説明することができます。
      初心者の方であれば、定型文とかマクロ使うといいよーなんてことも言えますよね。

    3、私はCFなどでも他人だろうがお構いなく、冗談もいうタイプなのですが
      相手にキーボードが繋がっていないと分かれば、答える方も大変ですし
      長々と深入りしようとしなくなっていいんじゃないかと思いました。
      これはどれほどの共感が得られるかわかりませんが、一応書いておきます。
      折角のネトゲだし、貴重な時間を楽しく過ごしたいのですよ!

    実装されたとして、デメリットに対する意見(キーボードなしユーザーが疎外される恐れ)もありましたが
    ユーザー側でキーボードなしマークをオン/オフできる様にするという意見が秀逸ですね。
    ユーザーが使うか使えないか選べる=デメリットも理解した上で使い分けられるわけで、これはいいと思いました。
    (1)
    Last edited by Sira_Benelli; 07-09-2014 at 10:43 PM.

  10. #19
    Player
    Squalo's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    14
    Character
    Squalo Assolute
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Sira_Benelli View Post
    実装されたとして、デメリットに対する意見(キーボードなしユーザーが疎外される恐れ)もありましたが
    ユーザー側でキーボードなしマークをオン/オフできる様にするという意見が秀逸ですね。
    ユーザーが使うか使えないか選べる=デメリットも理解した上で使い分けられるわけで、これはいいと思いました。
    ユーザー側でキーボードなしマークをオン/オフできる様にする
    コレが出来たところで根本的には何も解決しません・・・結局キーボードを利用していない人は疎外を恐れ利用しませんし、コミニュケーションを面倒と思う人はキーボードが利用できたとしても設定します。
    デメリットを理解した上で使い分けられたとしても、他者から状況が理解されない限り、今までと何ら状況は変わりはありません。

    何か否定的な事ばかりレスしてますが、決して実装に反対という訳ではありません。
    自身もコミニュケーションが取り辛く困った点も多々ありますし、こういったシステムが実装されたら便利だとも思います。
    しかし、ごく一部のユーザーでも疎外されたり、困惑してしまうようなシステムはあるべきではないという考えからご意見させて頂いています。
    開発からコメントがあったように機微な問題が含まれる非常に難解な問題点だと思います。
    (1)

  11. #20
    Player
    Sira_Benelli's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    219
    Character
    Pia Benelli
    World
    Fenrir
    Main Class
    Scholar Lv 90
    度重なるご意見、ありがとうございます。
    長くなってしまうので、一部抜粋します
    Quote Originally Posted by Squalo View Post
    コレが出来たところで根本的には何も解決しません。

    ①結局キーボードを利用していない人は疎外を恐れ利用しませんし
    ②コミュニケーションを面倒と思う人はキーボードが利用できたとしても設定します。
    ③他者から状況が理解されない限り、今までと何ら状況は変わりはありません。

    何か否定的な事ばかりレスしてますが、決して実装に反対という訳ではありません。
    自身もコミニュケーションが取り辛く困った点も多々ありますし、こういったシステムが実装されたら便利だとも思います。
    しかし、ごく一部のユーザーでも疎外されたり、困惑してしまうようなシステムはあるべきではないという考えからご意見させて頂いています。
    開発からコメントがあったように機微な問題が含まれる非常に難解な問題点だと思います。
    ①キーボードを利用する方みんながみんな、自分が疎外されると思って機能を使わない、ということはないと思います。
     どうしても会話が遅くなったりすることで、周囲に気を使わせてしまうのが申し訳ない、使ってみようかな?と思う人も中にはいるんじゃないかなと。

    ②これは私的には問題がないのではないかと考えます。会話がしたくないアピールになるだけですので、双方共にメリットがあるのでは。
     自分には関わって欲しくない人と、周囲の人が適正な距離が保てるという意味で。

    ③画面の向こう側にいるプレイヤーの状況を正確に知るには、この場合
     「自動でキーボードなしマークを付ける」機能にするしかないわけですが、そうすると「疎外されると思っている人」も否応なしに表示されてしまいますね。
     ユーザー側でON/OFFを設定することで、この点を緩和できるなと思い、いいなーと思ったわけです。

    システムは利用する人によって、良い物にも悪い物にもなりえます。
    今回のケースだと、他者を疎外したり協力しようと思うのも、システムを利用する/しないを判断するのは「人」なのですよね。

    それを踏まえると、そもそも全員が納得するシステム、などという物を作るのは困難、もしくは不可能かもしれません。
    ですが、より良いものを提供するのも開発のお仕事ですので、ここで出る意見などを参考にしつつ頑張って頂きたく思います。
    逆に、どうすれば現状をよりよくできるのか、ということを考えることに繋がるかと思います。
    (2)
    Last edited by Sira_Benelli; 07-10-2014 at 09:20 PM.

Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast