フォーラムのカンパニーのほうで運営からのコメントがありましたね。
GC再移籍は15日間に短縮、移籍前のGCのPvPランクは保持されるが移籍先ではPvPランクが共有されないのでまたあげる必要があるようです。
これはフレとPTを組んで遊ぶのは大分難しいですね・・・。
というか大問題だと思うんですが。
フォーラムのカンパニーのほうで運営からのコメントがありましたね。
GC再移籍は15日間に短縮、移籍前のGCのPvPランクは保持されるが移籍先ではPvPランクが共有されないのでまたあげる必要があるようです。
これはフレとPTを組んで遊ぶのは大分難しいですね・・・。
というか大問題だと思うんですが。
個々のGCに依らず、リーダーの所属GCに合わせて突入で良いと思いますけどね。
GCの違うメンバーはリーダーの雇った傭兵みたいなイメージで。
フレと遊ぶためにGC移籍っても、フレにはまた別のフレがいるわけで、
都度移籍するのは正直面倒なことこの上ない…
既に何名かの方が仰っている内容ですが、GCによって強制的にチーム分けがされる仕様はやめて頂きたいです。
GCが違っていても同じPTで遊べる仕様にして頂きたいです。
多くのプレイヤーには複数人のフレンドやLSメンバー、FCメンバー居て、その人達にもまた各々に複数人のフレンドやLSメンバーがいます。
こういった状況で色々な人たちと「一緒のPTで遊びたい」となったとき、GCを統一するのは不可能です。
仮にフロントラインが「尖ったコンテンツ」なら、GCによる制約もアリなのかもしれません。
しかし、フロントラインの位置づけは「気軽に遊べるコンテンツ」です。
そのようなコンテンツでは、このような仕様は「気軽さ」を奪ってしまうことにつながると考えます。
セカイカンガーも大事かもしれませんが、それよりもプレイヤーのことを考えてください。
まだ詳しい仕様は発表されていないので、これが杞憂に終わることを願います。
アウトロー戦区って言うくらいだからアウトロー(無法者、ならず者)のたまり場なんでしょ?
そんなところに国家を持ち込むこと自体世界観がー・・・だと思うのですが。
私利私欲のために即席チーム組んで遺物の奪い合いをしています、程度の筋書でいいのになんでGCと絡ませるかなぁ・・・
これは即座にGC紐づけの撤廃を!!!!
・・・って言うか、IDは4人でそれ以上のフレは一緒に遊べない。
8人IDもオーバーすれば遊べない。エンドコンテンツは週縛りで一緒に遊べないフレができる。
やっと気軽に遊べるフロントラインきた!って思えばGC縛りでフレと遊ばせない・・・
絆って何ですかね?
Last edited by NoNorem; 06-26-2014 at 06:33 PM.
なんだか海外のフォーラムでの回答やこれまでの流れを見る限りフロントラインは所属GC以外では戦えないことになりそうな予感がするのですが、正直なところ、存在が希薄すぎてGCに帰属意識があんまり持てないのですよね。
これまでGCに紐ついたクエストとかでそこらへんの存在感が示されてたり、他のGCとの対抗意識てきなものを感じられるようなシステムなりがあったら、フロントラインもそういったものとして受け入れやすかったと思うのですが…
本部も軍票でアイテム交換したりする場所くらいのイメージしかないし、個人的にはそんなもののためにコンテンツの間口が狭くなるのはすごく勿体ないように思います。
(移籍自体は確かに可能だけど、GCの階級とかPvPランクとか…移籍に伴うデメリットが多いのが問題だと感じます)
フロントラインをGCへの帰属意識が芽生えるきっかけにしたいということなのでしょうか?
勢力によって受けられる恩恵が変わるような仕様でも、リセットごとにリスクなしで移籍が可能になるなどで対処は出来るでしょうし、GC移籍もしくはGC縛りを緩くしてほしいですね。
とにかく参加条件は浅く広くが希望です。
モブハントや分解にはいくつか回答があっても、フロントラインには一切回答がない
そのせいで問題の海外フォーラムへの投稿がされてから一週間、結局みんな同じことしか言ってません(言えない状態でした)ね・・・
何かしらの理由で回答が出来ない状況の可能性もあり、
憶測で開発の人に文句やケチ付けるのも嫌なので、これ以上は言いませんが
現状に一言、
どうしてこうなった
Last edited by Amane; 06-28-2014 at 03:49 PM. Reason: 加筆
GC同士で戦わせたいという構想が元々あったのなら、最初からFCは同じGCでなければ加入できないぐらいの制約をつけてGC同士の対立を煽るべきだった。
「お前は敵対国か!この獲物は渡さねぇぜ!」「お前は同じ国か!仲間じゃないか、一緒にやろう!」といったいい意味でのRP的ギスギスなら大歓迎だったと思います。
違うGCでも同じFCに入れてその上でメンバーの所属国無関係にFCは3国のうちのどこかの傘下に所属する。
こんな野放し状態のGCに帰属意識など微塵も感じませんし、いまさらGC縛りとか「はぁ?」という感じです。
延期してでもこれだけの不満の声を吸い上げた仕様にしてからの実装を強く望みます。
肝心な部分はいつも実装時に明らかになって「これじゃない」って言われるのは旧作から全然変わってませんね。
もうちょっと事前情報を出してもらってフォーラムでの議論を見た上で仕様に調整を入れる流れにはできないものでしょうかね?
旧作時代も「GCは差がないので気軽に選んでください」→「軍票装備の性能差ありすぎ!こんなことなら○○国にするんだったのに!」の流れありましたよね?
なにも変わってないです。
フロントラインは、グランドカンパニー同士の三つ巴戦のため、自身が配属されているグランドカンパニーの軍に参加し戦います。
- パーティでの参加条件について
同じグランドカンパニーのPC同士でパーティを組んでいる場合に限り、参加申請することができます。
- グランドカンパニーを移籍する場合の注意点
グランドカンパニーを移籍した場合でも、移籍前の階級やPvP RANK は保持されており、元のグランドカンパニーへ復帰した場合は復活します。
初めて移籍するグランドカンパニーでは、階級やPvP RANKは最初から上げることになります。
また、グランドカンパニーを再移籍できるまでの日数はこちらでコメントしているように、パッチ2.3で 30日 → 15日 に変更されます。
これは確かにそう思いますね。FCをなんでGC縛りにしなかったのだろうかと。最初からGCのコンセプトがあいまいなので、こういう問題がいまになって起こってくるのだと思います。
まあ、あの当時にそれをすると根性版からのユーザーの非難が凄かったでしょうから、ちょっと難しかったかもしれませんが……。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.