Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 50
  1. #1
    Player
    Inaly's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    120
    Character
    Inaly Irony
    World
    Ifrit
    Main Class
    Gladiator Lv 70

    鈴木健夫氏へ、切にお願いしたい(装備染色について

    5/24 第14回PLLにて。

    以下プレイヤーからの質問がありました。
    ダンジョンの戦利品などで手に入る Rare,Ex装備(緑装備)とかを、染色できるようにしてほしい。
    この問いに対して、健夫さんは以下回答されました。
    吉田さんにもよく言われるのですが・・・

    染色はクラフターがやれることの、特典の一つにしたいなと思ってるんで、
    出来るだけクラフターの制作装備に取っておきたい。
    ハッキリ言います。
    あんたが染色出来なくさせてたのか!!!!!!
    そして
    クラフター製作品の見た目が、ID装備の使いまわしなのもそのせいか!!!!!


    私は全クラフターアーティザン取得し、クラフターが大好きです。
    クラフターを利用したお金稼ぎも大好きです。 
    そして、クラフター製作品の見た目使いまわしに、非常にがっかりしています。
    ましてや、現IL90クラフター製作品なんて、PvPのダイア装備でも染色できるじゃないですか。

    クラフター製作品に、染色のアドバンテージなんていりません。
    ID産装備が染色できれば事足ります。

    そしてクラフター製作品は、新規グラフィックにしてください。
    (161)

  2. 05-24-2014 11:52 PM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていため削除いたしました。

  3. #2
    Player
    Atem's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    244
    Character
    Atem Seraphic
    World
    Unicorn
    Main Class
    Culinarian Lv 60
    装備の種類を増やせるなら、スレ主に同意です(色んな方向性の装備を、とにかくたくさん作ろう!と吉田Pもお考えのようですし 多分吉田Pはこちら側なのかな)
    今のように装備の種類がそこまで多くないのならば、クラフター製だから出来ることというのもあっていいと思います(「クラフターによる恩恵」という意味で鈴木氏がこちら)

    自分の好みのデザインの装備を好みの色に変えられるが作るのに手間とお金がかかるクラフター装備
    色は一切変えられないけれど、ダンジョンに行けば一定確率で手に入るID産装備
    これでバランスをとれるように考えています!といったところなのでしょうね


    人によって立場や価値観が様々です。また多くのプレイヤーは(自分を含め)色々な装備がほしい!という思いを持っていると思います。
    ただし、鈴木氏のように「クラフターだからこそ出来る恩恵」がほしい!と考えている方も一定数いるということ
    そしてそれを悪だと決めつけるのは少々建設的でないかな、と思いポストさせていただきます。
    (64)

  4. #3
    Player
    A_Kakei's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    95
    Character
    Alice Kakei
    World
    Ixion
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    大いにスレ主さんに同意ですねー。
    私も正直、「あんたのしょうもないコダワリのせいかよ。。。」って思いました。
    なんでしたっけ?「染色はクラ装備の特権」?
    じゃあクリタワ装備と同じデザインのをクラに追加してもらえますか、クリタワ装備の色変えたいんですけど。。。(^^;;;)
    (58)

  5. #4
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    クラフター装備に付加価値をつける、ということとクラフター装備を新規デザインにする、ということは別にトレードオフでは無いと思いますよ。
    今のままでダンジョン装備の染色が出来るようになると単純にクラフター装備の付加価値が下がるだけでしょう。
    またセーラー服やドレス系装備など生産用の新規見た目デザイン装備も平行して導入されているということも忘れないほうがいいでしょう。

    レターライブの話を聞く限り、クラフター装備をそこまで保護する必要性を感じていない吉田Pとクラフター装備ならではの付加価値は存在すべきという鈴木氏、という感じに私には見えました。
    (55)

  6. #5
    Player
    Douglas's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    102
    Character
    Douglas Farwalker
    World
    Fenrir
    Main Class
    Rogue Lv 70
    IDデザインの染色はクラフターの特権と仰られるなら、要望があります。


    装備レベル装備クラスを変更していない、ID装備と同デザインのクラフター装備も実装してください。


    2.2前に思い描いていた、アコライトとバトルメイジを同色系で組み合わせる!という夢は、
    木っ端微塵に打ち砕かれました…
    (28)
    Last edited by Douglas; 05-25-2014 at 01:44 AM.

  7. #6
    Player
    Setz's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    248
    Character
    Slley Cat
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    クラフター装備に付加価値をつける、ということとクラフター装備を新規デザインにする、ということは別にトレードオフでは無いと思いますよ。
    今のままでダンジョン装備の染色が出来るようになると単純にクラフター装備の付加価値が下がるだけでしょう。
    またセーラー服やドレス系装備など生産用の新規見た目デザイン装備も平行して導入されているということも忘れないほうがいいでしょう。

    レターライブの話を聞く限り、クラフター装備をそこまで保護する必要性を感じていない吉田Pとクラフター装備ならではの付加価値は存在すべきという鈴木氏、という感じに私には見えました。
    セーラーとドレスはそれ、これはこれですよ。
    IL70・90の制作防具が全てID品使い回し・染色可能な所を見ると、やはり手抜きで付加価値を付けているようにしか思えません。
    「新規グラフィック装備が間に合わなかった時の保険にID品色違いを残している」と邪推されても致し方ありません。
    (37)

  8. #7
    Player
    jk47's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    111
    Character
    Karen Belltree
    World
    Ixion
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    本当にその通りです。
    取ってきた布や鉄板に染色や塗装すらできないクラフターなんているから帝国に野蛮人扱いされて、バハムートにあんなにボコボコにされちゃうんですよ。クラフターさん悔しくないですか??(余談はここまでw)

    解決案としてはほぼ同グラフィックでも染まらない部分の色をカッコ良くするとか、手間はかかるけど彫刻、刺繍入れればいいだけなんです。


    無理ならIDに装備追加されたと同時にクラフターの制作手帳に同じグラ装備の染色できるものを追加すればいいだけです。これならクラフターは死にません。

    問題は簡単ですよ
    (15)

  9. #8
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    この人メガネの件とか頑張って進めてくれてるし、戦犯さがしみたいなんはやめようよw

    色と形の組み合わせで悩み、狙ったイメージの表情や瞬間の姿勢を映すためにエモートを繰り返し、
    きれいな背景で撮るために天候待ちし、ライティングのために朝を待ったり、そのまま次の夜になったり、
    セットのために家具を買い漁り、さらに家具の色で迷う。たまに、友達にエキストラたのんだり。
    結構な思い入れと時間をかけてミラプリコーナーにSS張り付けておりますw
    ここまでやってるともう、クラフターである自分の権利の保護よりも
    自分の遊びの幅を広げてもらう方が遥かに重要に思えてきました。
    直接的に染色で楽しんでる人達の遊びの幅を広げる方を、最優先に検討してほしいです。
    もっともっと増やして悩ましいくなるようにお願いします。

    クラフタークラスでID装備染めた場合に限り、染まる部分が逆になるとか出来たら双方うれしいけどそこまでは難しいのかな?
    クラフターのアドバンテージだからって全部ギルにからめる必要ないと思います。
    (61)

  10. #9
    Player
    Tester1's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    74
    Character
    Wawanima Gugunim
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 2
    クラフターで作れるID装備と同じみためのものって、例えばインファントリー→ソーリアンとかだと思うんですが、ソーリアンはそもそも装備条件が変わってしまって、ファイター用から格闘・モンク専用に装備条件が狭まってますよね。
    これだとたとえば「インファントリーの色違いを詩人で装備したい」という需要は満たせないわけで、「クラフターの利点である、ID産装備の染色可能版」とは言い難いです。こういうところ、どうにかしていただきたいです。
    (56)

  11. #10
    Player
    vellys's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    413
    Character
    Vellys Tryangel
    World
    Masamune
    Main Class
    Alchemist Lv 83
    新式2に使い回しするのではなく
    ライトスチールのようにLV1でオールジョブ装備できるようになるならまだわかるんですけどね。
    それとクラフタ特権ならまずはNQとHQに見た目の差とか付けてほしいですね。
    マーケットの値段HQの価値皆無ですよね。
    新式2にしてもHQにして初めて神話と並ぶなど。
    開発側にこだわりがあるのはもちろん良いことですが、この件に関しては発言してるのは見た目にこだわりもったプレイヤー達です。
    逆に何も言わないプレイヤーは納得してるのではなく見た目に無関心なだけかと思います。
    (28)

Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast