現在、レガシーサーバではそろそろ土地が枯渇しそうな勢いになっています。
新規のFCさん等は未だに高嶺の花な状況ですが、土地の拡張やそのスケジュール発表等はないのでしょうか?
共同財産に個人の資金を出し合うこのコンテンツの性質上、無理して資金を出し合ったり
揉め事が起きぬよう先送りしたり、FC内の不和の種になりかねません。
開示して問題がないようでしたら是非、今後の状況を教えて頂ければ・・・とおもいます。
現在、レガシーサーバではそろそろ土地が枯渇しそうな勢いになっています。
新規のFCさん等は未だに高嶺の花な状況ですが、土地の拡張やそのスケジュール発表等はないのでしょうか?
共同財産に個人の資金を出し合うこのコンテンツの性質上、無理して資金を出し合ったり
揉め事が起きぬよう先送りしたり、FC内の不和の種になりかねません。
開示して問題がないようでしたら是非、今後の状況を教えて頂ければ・・・とおもいます。
同じく便乗して書かせていただきます
ChocoboでLサイズ購入を目指して、メンバー個人に無理のない出資をお願いしたく現在値段の推移を見ています
現在Chocoboのリムサのハウジング状況ですが(2月25日時点)
Lサイズ15軒中2軒が売れて残り13件、Mサイズは残り9軒、Sサイズにいたっては5ワールド全て完売となりました
当FCではLサイズ購入を目標としているのでMやSが完売しても支障はないのですが気になるのは「区画の追加時期」です
当面、区画の追加がないとなった場合、リムサでSを購入したいFCはいつまで待たなければいけないのか
区画が追加されるというとこは追加された時点から新区画でのS/M/Lの値下げが始まります
その時は現行の5ワールドのLを様子見をしながら、追加区画の値下げ率も同時並行して注視する必要があり
サイズの完売、区画の追加が、他サイズ購入予定のFCにも影響が及びます
予め区画追加の基準や予定などがあれば、購入計画への修正もしやすいので
2.2直前のプロデューサーレターでは、ぜひハウジングについての今度を詳しくコメントしてほしいです
チョコボサーバーでプレイしているものです。
ハウジングの土地の追加(区の追加)ってないんですかね?
わたしはハウジングを視野にいれて先月FCを作って、昨日やっとランク6になったのですが、いざ土地を見てみると、リムサのSは完売、グリダニアはもう少しでなくなりそう、ウルダハはあまってる。って感じでしたね。
新規だともうウルダハのSくらいしか買えない状況です。早い者勝ちみたいな感じになってるとはいえ、新規に厳しすぎはしませんか?
言葉が悪いですけど、新規はだまってウルダハでも買っとけって感じなのかなぁ・・・と。
あと、区の追加をする場合、3国同じ数の区を追加するのではなく、需要と供給のバランスを考えて、リムサ2区追加、グリダニア1区追加、ウルダハは現状維持みたいなかたちでできないでしょうか。
コメントいただけたら幸いです。
マンドラゴラもリムサSは5区全て完売です。
LやMに関してもチョコボと同じような感じですね。
グリダニアはまだS残ってますが残りわずか。
ウルダハは多少増えたものの相変わらずの状況です。
リムサSを買いたい人にとっては追加待ちの状況となっていますし
3国全体を見るのでなく
国ごとに状況を見て土地の追加はしていってほしいですね。
ギルを吐き出させることが目的の価格設定だったなら、ある程度おわってサーバーの確保もできるようになったらSML問わずもっと安くなるのかな?
DQ10などでも全てのエリアの土地の埋まり具合を見て新しい土地を増やしているようですが、あちらはFF14以上に
人気エリアと不人気エリアに差があり、人気エリアがびっしり埋まったあと不人気エリアが売れ残っているという理由で
半年以上も土地が追加されなかったという事情がありますが・・・
FF14はDQ10以上に土地の価格が現段階では「一生もの」と言ってもいい値段になっていますし
欲しい土地が埋まってしまったための買い控えもDQ10以上に起こることでしょう。
ゴブレットビュートが1区も埋まってなかったとしても、ミストヴィレッジが5区全て埋まっていた場合
ゴブレットビュートに先駆けてミストヴィレッジに6区以降を追加するなど、エリア追加の柔軟性も必要なのではないでしょうか?
当方は新規鯖で過密と言われるカーバンクルです。
昨日見たところ見落としがなければリムサ・グリダニア共にSサイズは完売でしたね。ウルダハはそこそこ余ってるようでした。
MLは結構どこも余ってるのかな。
少人数FCですので底値になって買えるかどうか…という貯金状況ですのでSサイズ売れ切れは厳しいですね。
追加を要望しますが、追加をするつもりがあるのか、いつくらいに予定しているのか(現在未定なら未定で構わない)、そして追加された区画はまた開始値からなのか…。
プレイ時間を金策につぎ込んでお金を貯めて購入するものですので、計画性が必要です。
計画を立てる為の情報を発信してもらいたいと思います。
装備交換トークン集めが嫌いです
追加される方針が、ワールドの全区画が枯渇しそうな時なのか、各国のエリアで枯渇したら順次追加なのかが知りたいですね~
またワールドごとで、ここは必要ここは必要なしなど柔軟に追加可能なのか。
全ワールドの状況見て皆一斉に追加だと、売れてるサーバーは売れていないサーバーに合わせられる感じになっちゃいますし、気になります。
これはカウントダウンオークションという仕組みを導入している以上、当初の開始値から再カウントダウンだと思いますよ。
過去スレの運営からの回答で、既存エリアでも一度購入した土地を破棄した場合、再度開始値からスタートってのもありましたし![]()
Last edited by HideHide; 02-26-2014 at 10:58 AM.
カウントダウンオークションだとしても、例えば今回の販売動向からみて、ユーザーの食指が動いたあたりをスタートとして再設定して欲しいですね。
今回の動向が、「1億からはじまって5000万まで落ちてやっと売れ出した」みたいな動きをしているのであれば、
一巡目で買わなかった人が二巡目1億からスタートで買うでしょうか?ってところです。
二巡目が5000万スタートであれば、2.1当初のようにサーバー追加して1ヶ月近く更地だらけってことにはならないと思いますし。
勿論その当時お金がなくてってことで1億スタートでも買う人はいるでしょうけどね、それでもポンポンということではないでしょう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.