ついでにテレポできるようお願いします。
「カンパニープローフィールを見る」-->テレポ
「個人宅プロフィールをみる」-->テレポ
3国エーテライトの区画メニュー-->「この家に行く」-->テレポ
ちょっと高めの固定ギルやフレンド限定でもOKなので、気軽にお宅訪問できるようにしてくれると嬉しいです。
自宅にテレポする前提として、簡易エーテライトを設置して交感しているっていうセカイカンガーがあるので
プロフ等から自宅にテレポ…は難しいかもですね…。複数家を所持している人も居るかもですし。(FCと個人・等)
そもそも、拡張区に直接行けない(通常エリアから街中エーテライトで拡張区へ~)仕様もありますし。
3都市エーテライトから拡張区へ、直接テレポ出来るようにしていくことからになりそうです…。
んで、プロフィールで表示される住所は、FCならFCプロフ。個人ならサーチコメント辺りに記載してもらえるといいですね。
で、御宅に直接テレポ出来ないまでも、その人の家のある区にテレポすることが出来ればいいですね!
Player
テレポの話題が出てたので
ハウジングへのテレポの共有、各種ハウジング情報の画面から自由に該当宅前へテレポ出来るようにならんでしょうか
① 他FCの方を自宅、ギルドハウスへ誘い辛い
② FC勧誘の際にギルドハウスへ誘導でき、勧誘の幅が広がる
③ 設置式リテイナーの地位と利便性向上(現状の利便性で見るとかなり持て余したシステムであるため)
価格はメンバー割引とか掛からずに通常のテレポ価格計算式で結構です
FCハウス、個人宅で所持ミニオンを放し飼いできるシステムがほしいです。
せっかく集めたミニオンですし、ただ連れて歩く以外のシステムがあるとより集める意欲が沸くと思います。
AIはいまのままでいいと思うので部屋の中、庭を適当に歩き回るだけでも可愛いと思います。
家に帰宅するとマメモグが食器棚のところでなにかしてる・・・とか、見当たらないから探してみると風呂場にいたとかだけでも家に帰る楽しみがでるんではないでしょうか。
まぁ土地がたかすぎて家すら持っていませんが。
ただの妄想です。
いつになったらカジュアル層でも遊べるコンテンツになるのかな・・・
一部の富裕層のためだけのコンテンツですよね現状・・・
Last edited by nekochanmaru; 02-26-2015 at 05:05 PM.
横の家が人の出入りのない謎の家だったり、滅多に人が来ない個人用ハウスだったり・・・
前者はどうしようも無いのですが(流石に3ヵ月インなければ撤去してギル返却とかなら...)
後者はFC専用区と個人専用区を分ければ解消しやすくなると思います。そこで、
区を増やして、区の通常区をFC専用、拡張区を個人専用にできませんか?
そして今ある区もFCと個人に分けて、FC区なのに個人家の人は「個人区引越しor残る」を選択可能
個人区なのにFCハウスのFCも「FC区へ引越しor残る」を選択でき、
同じグレードの土地で同じ国ならどこでも引越しができるチケットを配布ってどうでしょうか(;´・ω・)
エタバン相手との共有はぜひほしいので、楽しみにしています。
これをもっと拡張して、エタバン以外の相手とも共有したり、グループごとに利用権限を設定できたりしないでしょうか?
古いゲームですが、UOでは家ごとにco-owner(共同管理者)とfriendを設定し、それぞれ異なる権限を持たせることができました。
friendは自由に出入りできて食べ物を食べたりもできるけど、家具を移動できるのはco-ownerだけとか、そんなイメージです。
FCハウスに他FCの友人を呼ぶこともありますし、個人/FC関係なく、家ごとにこんな設定ができたらいいなと思います。
ちょっと気になる所が一点あり〼
大体のハウジングでそうなっているのですが、
家屋の扉と正門の位置がずれているのがすごい気になります
土地の構造上、どうやっても正門を移せないものはともかくとして
(家に対して門が90度の所にある、対面でも土地の形状からどうやっても動かせない、など)
門と家が対面になっているところはなるべく扉と正門がまっすぐ繋がるように出来ませんか?
あえてズラしているのかもしれませんが正直見栄え悪いです・・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.