まったくもって少数派なのは覚悟の上で、フィードバックしてみます。
両手に盾。もしくは両手でしか持てないくらいの盾で戦いたいです。
もちろん盾で殴ります。言わずもがなのタンクジョブです。
アタッカースタンスは盾で殴る、ディフェンシブなら盾を展開(合体して巨大に?)して仲間を守る。ただし移動は遅い。
どでかい敵の攻撃を真正面から受け止めて、盾で突き上げ敵を転がしたりしてみたい。
以上です。
まったくもって少数派なのは覚悟の上で、フィードバックしてみます。
両手に盾。もしくは両手でしか持てないくらいの盾で戦いたいです。
もちろん盾で殴ります。言わずもがなのタンクジョブです。
アタッカースタンスは盾で殴る、ディフェンシブなら盾を展開(合体して巨大に?)して仲間を守る。ただし移動は遅い。
どでかい敵の攻撃を真正面から受け止めて、盾で突き上げ敵を転がしたりしてみたい。
以上です。
よくローレベルダンジョンを無双したいとあるが
正反対を書いてみる
レベルシンク(下限)←NEW
例としてレベルシンクすると42~38だとしたとき、そのうち高い方に設定されるが
あえて低い方に設定できる
もちろんアクションや装備ステータスも下がる
その代わり報酬ギルやトークンなどが増えたり
ダンジョンクリア時になにかしら特別報酬などあるといいんじゃなかろうか?
古書の破れたページとかにしてロウェナさんのところに持って行くと引き取ってくれるとか
トームストーンではないのでアラグ関係の装備じゃなくて
スタンダードな見た目装備(装備レベル1ステータスヘボ)とかで
下手に強い装備よりキャラクターの容姿に関わるような装備の方がやる気がでる(オレは
これなら集めれば交換なので運は絡みにくい
手軽に交換できるものからあるが
一部の交換効率は鬼仕様
レベルは下限なので無理はしにくい
何よりクリア時にもらえるので途中抜けはもらえない
レベル50ダンジョンは強制的に49に設定されるとかね
(一部アクションを使えなくする
っと思いつきで書いてみる
あと一人で突入、レベルシンクなしの無双モードも同時にあったらいいかも
(こっちはすぐに飽きそうだけど
まさかの3.0で下限アイテムレベルシンクきたー >w<
Last edited by YuhiKisaragi; 04-12-2015 at 12:53 AM.
ゴールドソーサー内から3国にある宿屋と同じ個人インスタンスエリアに移動できるようにしてほしい
都市内エーテライトから入室可、内装は3国とは違ったホテルのような感じがいいかな
/lockstyleの機能強化
(1:40:51~)
装備セット内に「外見固定」機能を追加しました。
外見固定を実行することで、装備品のグラフィックをPCの外見として固定します。
武器も同武器種であれば外見を維持します。
外見固定は能動的に解除するか、解除条件を満たさない限りは武器の持ち替えを行っても外見を維持し続けます。
また使用できる装備品の条件をかなり広くしており、メインジョブで装備できる装備品以外も、
装備条件を満たしたジョブを所持していれば外見固定に利用可能です。
↑11フォーラムより
ミラプリが完全に敗北してますよお。
PVPのみに適用。
敵視か被敵視の状態にある場合を交戦状態とする。
交戦状態中は移動についてTPを消費する。
交戦状態中はTP 0で移動不可(交戦状態でなければ移動可)及び交戦状態解除
遠距離攻撃職の消費移動TPは大きい。
交戦状態中に限り、弓の適正補正無効、魔法職の移動詠唱可能。
近接DPSは交戦状態の移動TP消費を無効にするアビリティを用意する。
タンクは他のPCの交戦状態をコントロールできるアビリティを用意する。
交戦状態が敵視と同一ならタンクに被ダメ軽減のアビリティを用意する。
TP 0の場合は非交戦状態かつ移動距離0であれば1GCD程度で全回復する。
何らかの形でオン状態とオフ状態があったほうがいいと思う。
最近サブのレベル上げしているのですが..そろそろ公式で経験値獲得アップとかしてほしいですwFF11見たいな
HUDの所持金で切替時に以下の項目を追加してほしい
・同盟記章
・総資産(リテイナーの持つギルと所持金を合算したもの)
全ての部位を、同時に染色プレビューできるといいなぁと思う事があります。
メジャーパッチ毎にゲーム内でそれまでのストーリーの粗筋を読めるようにして欲しいです。
期間が開くとどうしても内容を忘れがちですし、復帰プレイヤーにもあると便利な機能だと思うので。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.