クリスタルがものすごく溜まる一方で、製作をすれば、シャードはすぐに枯渇します。
ランク上げの対象にならない、魚や砂利を触媒にした分解は本当に、作業でしかありません。
多少のギルを払ってでもいいので、クリスタルを分解する装置を置いてください。
また、その逆もしかり、シャードからの可逆的な生成ができるといいです。
イメージは田舎の田んぼの脇道にあるような、米の精米機みたいな奴でお願いします。
クリスタルがものすごく溜まる一方で、製作をすれば、シャードはすぐに枯渇します。
ランク上げの対象にならない、魚や砂利を触媒にした分解は本当に、作業でしかありません。
多少のギルを払ってでもいいので、クリスタルを分解する装置を置いてください。
また、その逆もしかり、シャードからの可逆的な生成ができるといいです。
イメージは田舎の田んぼの脇道にあるような、米の精米機みたいな奴でお願いします。
スレタイが”をに”になってました。ごめんなさい^^;
レシピの改編に合わせてクリスタル10個とか50個とか100個をまとめて砕けるレシピが導入されればよいのではと思いました。
各レシピの必要ランクも相応に上げていけば修練も稼げてよいかなと。
クリスタル10個ならランク25
クリスタル50個ならランク30
クリスタル100個ならランク40
といった感じ
うーん。そもそも錬金にしかクリを砕いてランクあげするメリットがないですし、「俺は錬金などやらーん」って人には、なければ買うしかないんですよね。
※FF11で、クリスタルの塊を分解する事は、誰にもでも出来ました。
クリは戦闘とかでも手に入るし、気軽にくだければと思い装置をと思いたちました。
仮に、錬金のレシピとしてあっても、あの小さなビックって言うんですかね?
それでクリ100個処理とか、さすがに機械に入らないんじゃないですかw
Last edited by Marc; 06-16-2011 at 07:50 PM.
賛成!魚シャードにするだけで一日かかっちゃったりしてそれだけで疲れちゃうよね;;
でも似たようなスレ立ってるけどいいねもレスも付かないんだよね・・・
あればみんな便利だと思うけどなぁ;;
11の合成でも3個(笑)まとめて処理できるシステムがあったけど、
毎回消費アイテムが要るとか、スキルが要るとか、たった3個かよ!とか色々問題あったなぁ
Player
FF11じゃないんですから、
いい加減一度の生産時の素材数の8上限、撤廃しちゃっていいんじゃないですかね!?
FF11は合成失敗時にアイテムがある程度損失せずに戻ってくるのですが、
FF14は生産失敗時にアイテムは全部ロストするわけですよ
ということは、戻る処理とか気にしなくていいわけですから、1回の生産で材料が8超えても全然問題ないはずですよね!?
ギル払っていいのなら、クリスタル売ってシャード買えばよくない?
ゲームなんかではよく、8の倍数が、そういう枠の上限だったりします。
これって、バイトやビットなどと相性いいですよね。
慣例的ではありますが、この業界の慣わしみたいなとこあるんじゃないですか?
ファミコン時代は、こういうの確かにシビアでしたからね。
最大攻撃力が256とか・・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.