Page 1 of 44 1 2 3 11 ... LastLast
Results 1 to 10 of 435
  1. #1
    Player
    Noanie's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    172
    Character
    Noanie Ponpon
    World
    Valefor
    Main Class
    Weaver Lv 50

    より生きた世界になるには?

    表題の通りです。

    「世界観がーって言うけど、そんなに大事かね?」
    大事です。
    MMOがMMOである理由は、ひとと世界を共有することです。
    ・仲間とそこにいたい
    ・この世界を探検したい
    ・この世界で強くなりたい

    世界にこう思わせる魅力が無ければ、MMOはただの不便なMOです。
    不特定多数との出会いなんてMOでもFPSでもあります。

    この点に関してFF14は、非常に危うい境地に
    立たされてるのではないでしょうか。
    なんというか、世界がそこに存在している感が
    薄いと感じることが、少なくないです。
    前世紀からのいちオンラインゲームファンとして、
    国産MMORPGとして数年ぶりのビッグタイトルであるFF14が
    このままでいるのは非常に惜しいと思っています。
    このように感じているのは私だけではないんじゃないかと、
    フォーラムや外部の掲示板を見て予感しました。
    そこで、少しでもプレイヤーの思いや意見やアイデアが、
    スクウェアさんに届けばと思って、このようなスレッドを立てた次第です。

    どうなれば、もっと魅力的な世界になると思いますか?
    (238)

  2. #2
    Player
    Noanie's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    172
    Character
    Noanie Ponpon
    World
    Valefor
    Main Class
    Weaver Lv 50
    言いだしっぺとして、まずはひとつだけ。
    ・冒険を無くしてしまっていないか?
    ・世界設定やストーリーに問題はないか?
    ・リアルの事象(特典アイテムや企業コラボ等)を持ち込みすぎてはいないか?
    こういった視点で考えてみました。

    フィールド上の敵が、あまりにも綺麗にレベル別に、
    グラデーションがかって配置されているので、
    引かれたレールを強く感じて興ざめしてしまいます。
    イメージ
      集落 - レベル5の敵 - レベル10の敵 - 集落 - レベル15の敵 -


    別のスレッドでも書いたのですが、
    初心者エリアの中に1匹だけ強い敵が混ざっていたとしても、
    学習すれば避けられるし、プレイヤーの印象(思い出)に残るので、
    別に悪いことじゃないんです。

    これは、製作のレシピにも同じことが言えて、
    低レベルにウール製品が1つくらいあっても、
    高レベルに綿の製品が1つくらいあってもいいと思うんです。
    相応の価値と経験値があとから付いてくるでしょうし。
    リアルの裁縫は詳しくないのですが、
    ウールは綿の上位互換じゃないですよね?

    もう少し、自然な感じに冒険を演出してほしいなあと思うのです。
    (132)

  3. #3
    Player
    Wildfire's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    36
    Character
    Nathan Fiery
    World
    Garuda
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    とても共感できます。

    例えば、メインクエストラインは帝国とエオルゼア、蛮神の台頭、第七霊災といった切り口でストーリーを盛り上げてくれました。
    ジョブクエストについても、サイドストーリーのような内容に触れられました。

    しかし、レリッククエスト。
    あれだけは納得がいきません。

    なんで学者や召喚の魔導書が、金床とハンマーでトンカンして出来上がるのでしょう!
    失われた遺物を蘇らせるワクワク感はありましたが、その過程が作業感の強いものでガッカリしました。
    せっかくメインストーリーがしっかり作られているのに、それ以外の世界観が薄いと、薄っぺらさが余計に際立って見えます。

    その武器の出自/来歴とか、どういった経緯で失われるに至ったのかとか、そういう話があっても良いと思うんです。
    今後のアップデートでレリック関連の強化イベントが実装される際には、是非武器毎のストーリーラインを作っていただきたいです。
    (102)

  4. #4
    Player
    shino's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    317
    Character
    Alice Terror
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    完全に同意します。

    私の視点からのお話ですが・・・

    今のエオルゼアはまるで、
    狭い箱庭の中の小さな世界で、さらに区切られた狭いIDがメインコンテンツとなっています。

    旧エオルゼアの世界は本当に果てしなく広く、
    LVが低かろうが高かろうが未踏の世界へ旅する『冒険』を味わえました。

    モードゥナの奥地、クリスタルが眠る洞窟、
    クルザスの最果てにポツンと建てられた木材を備蓄する小屋、
    ザナラーンの最北はブルーフォグ、蠍が配置される前からいた人懐っこいアルドゴートとコカトリスの群れ、
    黒衣森の奥地、スカンポの安息所から忍び込んだモードゥナ、
    ラノシアの幻影諸島でアクティヴを掻い潜って辿り着いた釣り場・・・


    その他にも、未踏のエーテリアルノードを見つけるために、
    IDそっちのけであちこちへと世界を旅してまわりました。
    一体どれ程の方が知っているのでしょう。


    コピペマップだと叩かれていました。
    でも、私にはそんな事はどうでもよかったと思えるくらい、広大で、魅力的な世界でした。

    グリダニアから三国マラソンのために本当にマラソンしつつ三国を回り、
    アクティヴに絡まれ、
    体力が危ういヒトがいれば治癒を手伝い、
    道行くヒトとエモートを交わし、
    ちょうどビヘストに出くわしたら15人PTでプロシェルショックスパスキンⅡの洗礼を受けつつ楽しみ、
    気が向いたら採掘、採集をしつつ、
    最後はラノシア行きの船に乗るのが日課になっていました。

    私のプレイの仕方がそうだったのでしょうが、
    私なりの楽しみ方と、そこにはエオルゼアでの生活があったんだと思います。

    何でもかんでも利便性追及、PT強要、インスタンス移行、
    それがRPGだとは思っていません。

    今のエオルゼアには選択肢が少なすぎると思います。
    攻略に至っては正解が一つしかないものが多く、何だか息苦しく感じます。

    運営さん、装備収集ゲーもいいでしょう。
    これは私個人の要望なのですが、開始5分で止めた方は論外ですが、
    話の分かる方にお願いします。
    もっと旅する楽しみを持った、広大なエオルゼアにしてくれませんか?
    PS3のメモリの限界も足を引っ張っているのでしょうが、
    流石に今のままではブラウザゲーとあんまり変わりませんよ。
    (184)

  5. #5
    Player
    sxii's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    44
    Character
    Shalm Verie
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 36
    こういうスレッドはよく見かけますが
    とりあえず”MMO”RPGのお手本であるFF11を超えてほしいですね。
    皆さんが書かれているように便利さよりも思い出に残る冒険を期待してプレイしてる方が大半だと思います。

    あとスレ違いになっちゃいますが
    メインストーリーにおつかいはいらないと思います。
    そーいうのはサブクエなんかでお願いしたいです。
    (107)

  6. #6
    Player
    JustBreed's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    112
    Character
    Letisia Yusula
    World
    Ultima
    Main Class
    Lancer Lv 80
    私がメインストーリークリアして、残念に思ったことは、
    殆どの地図がすでに開いてしまっていること。

    レベルが強くなったからこそ、広い世界に行きたいのに、殆どの地図がクエストの沿線で開いてしまい、友達とまだ見ぬ世界に冒険しよう!と思ってワクワクしていた気持ちは叶いませんでした(>_<)

    メインクエストでいかない地域がもっと欲しかったです。
    いったことのない場所へ、バディチョコボと友達と、駆け回りたいのです。

    地図は便利だけど、地図のない場所とか地域があってもいいのになぁ。
    旅行先でお散歩するような、ワクワク感が欲しいです。
    (81)

  7. #7
    Player
    YOU33's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    89
    Character
    You Inferia
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 50
    思い出補正。

    ふるさと症候群。
    (26)

  8. #8
    Player
    Noanie's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    172
    Character
    Noanie Ponpon
    World
    Valefor
    Main Class
    Weaver Lv 50
    Quote Originally Posted by YOU33 View Post
    思い出補正。

    ふるさと症候群。
    YOU33さん、こんにちは

    旧版や過去にやったゲームと同じはずなのに「世界観が薄い」、という主張であれば、
    YOU33のおっしゃる通りでだと思います。

    しかしJustBreedさんはじめほとんどの方は、これこれこういう理由があって、
    魅力を感じにくいんじゃないかと理由を付けて説明してくださってます。
    それはきっと思い込みではないはずです。

    (私も気を付けますし、みなさんにも気を付けていただきたいのですが、
    思いやアイデアを書くときは、なるべく根拠を明確に書くようにしたほうが、
    スレッドもスムーズに進むかなと思います。

    余談ですが、私は11のモデルになるゲームEも、
    14のモデルになるゲームWも、11や14の前にやっていました。
    11はすでに「マイファースト」ではなかったのですが、それでもやはり
    それぞれのゲームは世界観にとてもこだわっていたと思うのです。
    その上で、14もとても気になってます。(裁縫楽しいです。)
    たくさんの方がプレイするゲームは、もっと良くなってほしいんです。
    (90)

  9. #9
    Player
    Eternal_Wind's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    70
    Character
    Bell Diamant
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 75
    広大な仮想世界を大冒険、という体験は期待していたほど得られなかったなという印象です。

    適切な広さのマップで迷わず、動線はわかりやすく、ダンジョンはIDで区切られ、強敵やハプニングはFateで提供と万全の管理。プレイ時間の目安も立て易くとても現代的で親切です。
    だからこれは我儘なのでしょうが、システム的なサポートが手厚過ぎて冒険をしているという感覚がありません。提供されるものを順に消化しているという印象が付き纏うのです。
    マイノリティーなユーザーの観念的で勝手な要望ですが、一介の冒険者としてもっと雑に扱ってください。

    クエストアイコンよりも道標や仲間を頼って歩きたいです。敵の強さは戦って確かめたいです。地続きのダンジョンにふらりと立ち寄ってみたいです。
    能動的に世界を開拓するから冒険者なのだと思います。そういった意識を促す、挑戦を許容するだけの『広さ』を持った世界であって欲しいと思います。
    (76)
    Last edited by Eternal_Wind; 05-30-2014 at 04:42 AM. Reason: 誤字修正

  10. #10
    Player
    doyakichi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダ
    Posts
    663
    Character
    Doyakichi Steelharts
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    FF12なんかにもあったんですけど
    低LVのMOBを捕食する中型、大型MOBとかいたらいいなと思います。
    エリアチェンジ付近に配置すれば
    「ああ、こいつに食べられちゃうからこいつらあっちにいるんだな?」
    とか思えるんじゃないかな。

    イクサルやアマルジャ、盗賊が配置場所で狩り(当然冒険者が近くにいない状態のとき)してても楽しいなと思います。
    僕ら冒険者はそれをこっそり遠くから見たり草葉の影から覗いたりするわけです。

    ま、そんな遊びがあってもいいな、と。
    (68)
    スタッフの皆さんに感謝!^^
    (・ω・)ノ

Page 1 of 44 1 2 3 11 ... LastLast