Page 11 of 35 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast
Results 101 to 110 of 343
  1. #101
    Player
    Mogutarou's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Location
    リムサ
    Posts
    189
    Character
    Premiere Wolf
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    魚釣りは業者が入りやすいので趣味のままの方向性と言われていた事を思い出しました。

    IDの経験地上昇と一緒にID内の敵がシャード落とすようにならないかな
    (1)

  2. #102
    Community Rep Triairy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,503

    シャードの産出量について

    こんにちは。
    シャードに関して各項目ごとにお答えしていきます。
    • シャードの産出量について
      シャードの産出量は、開発チームでは非常にデリケートな問題であると捉えています。
      シャードの産出量を増やすのか、もし増やすのならどの程度増やすのかは、
      経済への影響を考慮しながら慎重に検討していきます。

    • 入手方法について
      現状のシャード産出量とレシピでの消費量を鑑み、
      単純にモンスターがドロップするような形ではありませんが、新たなシャードの入手方法も検討中です。

    • 旧FFXIVにあったクラフターやクリスタルからの「砕く」仕様について
      何人かの方にコメントいただいている旧FFXIVにあったクラスターやクリスタルを「砕く」仕様については、今のところ導入しない方針です。
      クリスタルなどからシャードが作成できるようにすることで、シャード個別の価値のコントロールが難しくなる事を懸念しています。

      例えば今後、皆さんの持つクラスターの量を増やしたいと考えたときに、砕くことができてしまうと引きずられる形で市場のシャード量も増えてしまい、
      結果、クラスターは使いやすくなったけれども、シャードの価値は下がってしまったという事になりかねないためです。

    • 業者問題について
      なお本スレッドで度々話題に上がる業者問題についてですが、当然彼らの行動はSTFでも日々追っています。

      もし不正行為を行っているキャラクターを見かけた場合は、お手数ですがゲーム内の
      「システム」→「サポートデスクメニュー」→「報告」→「不正行為の報告」よりご報告をお願いします。
    (62)
    Triairy - Community Team

  3. #103
    Player
    Gotos's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    25
    Character
    Gos Tos
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 74
    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    こんにちは。
    シャードに関して各項目ごとにお答えしていきます。
    なるほど。ご回答ありがとうございます。
    ここまでユーザーと開発サイドの方向性(欲しいモノ)が乖離してるようでは
    クラフターはしばらく不遇の状態が変わることはなさそうですね。

    なぜそこまでシャードの価値にこだわるかは一切分かりませんが、
    少なくともシャード産出量の調整も2.1では入らないようなので
    これで心置きなく戦闘クラスに時間を使うことが出来そうです。
    安心しました。
    (33)
    Last edited by Gotos; 11-13-2013 at 04:35 PM. Reason: イヤミぽい?

  4. #104
    Player
    azumishinonome's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    117
    Character
    Liza Alphand
    World
    Masamune
    Main Class
    Paladin Lv 70

    クリスタルは砕けない

    現状はさすがにあり得ず、砕きは入るだろうと思っていたのですが、
    公式に当面は無いとの回答が出て、大変ショックを受けています。

    現状、シャード採取は極めて「無駄な時間」を過ごしている感が強く、
    決してやりたい作業ではありません。
    マーケットでの購入に関しても、業者絡みの話があり、本当に仕方なくシャード採取をしている状態です。

    せめて、もう少しこの「無駄な時間」感を軽減する方策をとっていただけないでしょうか?
    あまりにも酷いと思います
    (93)

  5. #105
    Player
    AtoC's Avatar
    Join Date
    Jun 2013
    Posts
    110
    Character
    Rein Isyulia
    World
    Masamune
    Main Class
    Lancer Lv 36
    便乗になり申し訳ありませんが、

    迷惑行為の報告を「システム」→「サポートデスクメニュー」→「報告」→「迷惑行為の報告」から出しても、
    英語?で書かれたメールが返ってくるだけで、機能していません。

    不正行為については「システム」→「サポートデスクメニュー」→「報告」→「不正行為の報告」で何回もメールしてるので
    おそらく届いているかとは思いますが、全く対処されておりません。自動狩りツールをSTF側で検知できていないようです(BANにならず)

    シャードについては砕いたものは取引できないようにすればいいのではないでしょうか。とっさに思いついた案ですので穴はあると思いますが(;・∀・)
    (14)

  6. #106
    Player
    Touryou's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    57
    Character
    Yulice Alveinx
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 50
    現状のシャードの単価、製作での消費量、入手の手間とその方法によって、最も得をしているのが業者というのを理解しておられますでしょうか・・・?
    あのような単純作業こそ、BOTや業者が一番稼ぎやすいものなのですが・・・
    そして、価値を引き下げることを何故そこまで懸念する必要があるのでしょうか?いまいち理解できません。
    (むしろ何故、製作にシャードという通貨のようなものが必要なのかも、理解できません 普通に材料だけでいいのでは・・・??

    とりあえず現状、製作の際のシャード必要量が多すぎると感じています。
    (69)

  7. #107
    Player Charlotte_Patterson's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    223
    Character
    Charlotte Patterson
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    うーん、根本的にLV50ギャザが自分で掘る場合、LV1の素材だろうがLV40の素材だろうが基本的に「1個あたり同じ(人的/時間的)コストが掛かる」んですよね。
    シャードに関しては補助アビや2個掘れるポイントがありますが、まあ全部加味しても時間あたり2倍は行かないくらいです。
    で、上位レシピなんてギャザが自分で掘れる素材4個に対して必要シャードが10個とかの世界なので、料理なんて食材を食べてるのかシャードを食べてるのか分からないような状態です。というかぶっちゃけシャードに塩掛けて食べてるようなものですよね、ヴォリヴォリと。

    業者については見かけたら通報するようにはしていますが、構造的にBOTが稼ぎやすく業者に非常に有利になっているというのは開発としても認識して貰いたいです。
    (45)

  8. #108
    Player
    Yully's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    The Republic of Bastok
    Posts
    205
    Character
    Stephia Ognubes
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    業者問題について
    なお本スレッドで度々話題に上がる業者問題についてですが、当然彼らの行動はSTFでも日々追っています。
    もし不正行為を行っているキャラクターを見かけた場合は、お手数ですがゲーム内の
    「システム」→「サポートデスクメニュー」→「報告」→「不正行為の報告」よりご報告をお願いします。
    姿が見えず、ひたすらシャードを掘り続けているプログラムは通報しようが無いのですが、どうやって通報すればよいのか教えて欲しいです。
    (63)

  9. #109
    Player
    shino's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    317
    Character
    Alice Terror
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    何故、ここまでシャードの価値を保護しようしているのかが全く理解できない。

    他にも取得できる方法を模索する、と言いつつもシャードを独自貨幣の様に扱うからおかしくなるのに。
    今回のコメントで一番喜ぶのは業者だけだと思う。
    それとも業者を完全に早期駆逐させる自信があるからこそのコメントなのでしょうか?

    シャードで回る経済システムなんて使用量の匙加減のみなのに、
    あなた達は今後、どれ程の価値をシャード、クリスタル、クラスターに持たせるおつもりなのですか?
    いつまで業者騒動に我々は巻き込まれて不便を強いられればいいのですか?
    (66)

  10. #110
    Player
    metis's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    193
    Character
    Metis Chronica
    World
    Belias
    Main Class
    Armorer Lv 90
    ああ、やっぱり現状のギャザラー、クラフターの状態見えてないんですね。
    ということが露呈したことがプレイヤー側の最大の収穫でしたね。今回の回答は。

    フリースやダイアマイトウェブの問題でもそうでしたけど、結局、中間素材レシピに使う素材+シャード量の把握ができていない、及び、
    「常にクラフター産装備をデザイン面でも性能面でも上回るID産の装備」っていう前提がある限り、アクセサリ以外の装備品は売れない。
    仮に作って練成したら、「練成装備でIDなんか来るな」と後ろ指をさされる始末。

    結局ギャザラー+クラフターは上げたい人だけが上げる、好事家の趣味。そういうデザインに確定したようなものですね。

    スレ違いですけど、裁縫LV38のリネン・ギャザラーウェッジキャップを作るのに、彫金LV42のエレクトラムインゴットが必要なのはなんでなんだぜ?
    こういうレシピが存在している時点でギャザクラ・経済関係は手を抜かれてて把握できてないって思われても仕方ないと思いますよ。
    (46)
    Last edited by metis; 11-13-2013 at 06:17 PM.

Page 11 of 35 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast