__________
__________
Last edited by Zaphia; 11-09-2015 at 12:17 AM.
白は重みダメージ無効にすれば解決
自分の場合、最高品質設定から標準ノートな設定にしたら大分良くなりました。
解像度1920×1200、最高品質で11000はスコア出るスペックなのに……。
確かFF11の時に、クエストを社内の高速LAN環境でしかテストせず、正式実装したらスタッフすらまともにクリア出来なかったという逸話がありましたね。
海外を含めた通信展開を考えた場合、通信速度的にシビアなタイミングを要求される内容が多すぎるんじゃないかな?
重みとか範囲攻撃は見えた瞬間何してても動かないとダメ。
それでも避けられないならスクエニがダメ。
日本にいて日本のサーバでPS3でプレイしても結構判定が際どいので、オーストラリアになると厳しいかもですね。
私はヒーラーで重み避けるの嫌いで、毎回右手前で離れて真タイタンプレイしてました。
当たっても一回分ですし、案外狙われないので好きでした。
ただ、まとまってプレイしてる人に白い目で見られますが・・・
何か言われるまでは離れてやっても良いと思います。
たしかに通信遅延をまったく考慮していないこのタイミングゲームは設計としてどうなの?ってタイタン以降感じますね。
いくら光回線でもほとんどはベストエフォート型で、ゴールデンタイムでは遅延することもあるはずです。
ノートパソコンでは無線接続による遅延もあるでしょう。やはり判定時間をもう少し延ばすべきではないかと思います。
同じく海外在住でβから参加させて頂いてますが、βの時点で海外参加組からイフの爆発が当たるというので散々スレが立っていたにも関わらず、運営から一切の返答もなかっように思います。
Ping2桁でプレイしている光回線の方には想像つかないかも知れないですが、Ping3桁(常に280~300、人が多いと400くらいに上がります)でプレイしていると0.2秒くらいの遅延では済まない時があります。
0.2秒と言っても、これが1回の動作にかかる遅延な訳で、詠唱の長い白魔道などでは詠唱を唱え始める(0.2)+爆発のエフェクトが見える(0.2)+詠唱をキャンセルする(0.2)+逃げ始める(0.2)というように、余裕で1秒近い遅延になるわけです。
これで当たるなって言うほうが無理ですよ。。。
グローバルで売りのFF14で海外プレイヤーの数を考えると、日本よりもはるかに多い人口がプレイしているというのにこの現状を放置しているのは一体どういう訳なのか、私も非常に疑問に思います。
なぜプレイヤーが、自己負担でPingを早くする有料ソフトまで使ってプレイしなければいけないシステムを導入しているのか?
プレイヤースキルを問うならば、すばやく回避するだけのというのが全てではないはずです。
このまま放置を続けるなら、ハイコンテツになるにつれ、海外プレイヤーの数が減るのは目に見えていると思います。それからじゃ遅いんですよ?
是非、早急に何らかの対処をして頂くようにお願い致します。
あまりに重いと敵は見えない範囲も見えないこともありますよ。
でもダメージだけは貰い続けるorz
一つ気になったのが、自分の地域に合わせたデータセンターを選ぶことで
ラグをどうのこうのと、以前に吉pが言っていたした。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...81%84%E3%81%A6
ソレをわかっていて、遠くのデータセンターに繋げるのが悪いという意見も
あると思う。オーストラリアはどっちに繋げても変わらないような気もしますが...
ただ、日本在住で北米センターを選んでプレイすることや、その逆も出来る以上
(そして、日本在住で北米センターを選ぶ場合にそういった類いの警告も出ない)
開発さんのテストプレイは日本から北米センターに置いたテストサーバーという
現実的にありえる悪い方の条件でされているのでしょうか?
人が多くなると気持ちラグがひどくなる気がします。
まえに弱ガルーダいったときに障害物の後ろにかくれた状態でくらって???になったけど、
会話できいてみたら隠れてなくて食らってるって言われたんで結構ラグあるんだなあって割り切った。
その後弱タイタンでも赤線を完全によけてるのにくらって落とされること多数。
結局食らう前提で中心に向かって逃げるようにしたし。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.