Results 1 to 3 of 3
  1. #1
    Player Winderstix's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    736

    ボーラアクスのバインド効果中、ヘイト量によらず敵がターゲットを変更しない。

    プラットフォーム:PS2
    発生日時: 今日21:00頃再確認
    発生頻度: 必ず発生
    メインジョブ:獣使い
    サポートジョブ:踊り子
    エリア名/マップ座標:アビセア-ミザレオ G-5
    パーティメンバーの有無: ソロ
    NPC名:ペットがFlowerpotMerle
    モンスター名:Slasher(カニ)
    手順:
    1.Slasher(カニ)にたたかえ
    2.少し離れたところからボーラアクスをするとこちらを向く
    3.ひきつけろの効果範囲内(ペットともカニとも近い位置)でひきつけろをしてもカニはこちらを向いたまま
    4.バインド状態でカニはこちらをタゲっているのでその間はペットが一方的に攻撃出来る
    5.バインドが切れたログと同時にカニがペットを攻撃し始める

    何度繰り返しても同じなので、バインドが切れた時に偶然ヘイトトップが変わったわけではなさそうです。
    かなり前にウルガラン(現代)の白ウサギでも同様の現象が起こっていました。
    仕様かバグか分からないのでとりあえず報告です。

    追記
    もどれ、まってろで攻撃させないようにしておくとバインドが切れにくいようなので検証しやすいです。
    (0)
    Last edited by Winderstix; 06-01-2011 at 09:31 PM.

  2. #2
    Player Winderstix's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    736
    GMが調査します、ってレスを返す基準って何なんでしょうね…

    補足ですが、これは
    「バインド状態の敵が、ヘイトが一番高い者ではなく一番近くにいる者に対し近接攻撃を行う」
    という挙動とも異なります。
    ボーラアクスのバインド効果中、ヘイト量によらず敵がターゲットを変更しない。というタイトル通り、ボーラアクス直後のターゲットを維持します。(正確には距離にも拠らず)
    一番近くにいる者というのがNPCも対象になるとすると、ボーラアクスでターゲットを取ったとしても一番近いのはペットなのでペットが攻撃されるはずですが、PCをターゲットしたままペットを攻撃しようとはしません。
    対して、NPCは対象外とすると、ボーラアクス前にペットの方が十分ヘイトを稼いでいてボーラアクスではターゲットを取れなかった場合にもPCをターゲットするはずですが、この場合はペットを攻撃したままです。
    どちらにしても説明がつきません。
    (0)
    Last edited by Winderstix; 01-25-2012 at 02:32 AM.

  3. #3
    Player Winderstix's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    736
    魔法のバインドでも再現出来ました。
    つまりこれはボーラアクス特有の挙動ではありませんでした。
    また、自身以外のパーティメンバーが近づくとターゲットを移しました。

    これらは「ヘイトリストを無視して、最も近いPCが入れ替わった場合にターゲットを変える」と考えると説明がつきます。
    ソロの場合だと最も近いPCは変わり得ませんし、バインドのヘイトリストを無視する特性と合わせて、距離に依らず一方を攻撃し続けたわけですね。

    不具合かどうかは分かりませんが、不具合報告としては
    「バインド時にNPCとの距離を参照していない」
    となるかと思います。

    魔法のバインドと同じなら仕様なのかな。
    (0)