Page 49 of 57 FirstFirst ... 39 47 48 49 50 51 ... LastLast
Results 481 to 490 of 570
  1. #481
    Player Pondman's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    鰻の国のサンドリアン
    Posts
    8
    Character
    Pondman
    World
    Leviathan
    Main Class
    PLD Lv 99
    Quote Originally Posted by RABIDLYDOG View Post
    なんとなくですが、引きこもりを助長するような気がしますね。
    なるほど、倉庫キャラであっても、ちゃんと外に出させてやらないと、ニートを増やしちゃいますもんね!
    って、なんでやねん(゜д゜)ノシ
    あと、個人的に競売の出品数(あれ何で7つなんですかね?せめて10に)とか
    宅配上限数(これも中途半端に8つ)とか、もう少し増やして欲しいですね。
    VWの戦利品とか7枠では出品しきれず、殆ど店売りしちゃいますし。
    (7)

  2. #482
    Player Matthaus's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,590
    Character
    Matthaus
    World
    Odin
    Main Class
    PLD Lv 99
    Quote Originally Posted by somebody View Post
    今更感ありますが、エン系の覚える順番っておかしくないですかね。
    サンダーを覚える前にエンサンダーが使えちゃうってどうなんでしょう。
    黒魔法を覚える→それに対応するエン系魔法覚える ってのが自然だと思うんですがねぇ。

    いや、直して欲しいわけじゃなくて、当時から何も考えずに勢いで実装されてたのかな~と。
    エン系って赤魔道士しか覚えないですよね?
    (サポで使えるのは除きます)

    赤魔道士のイメージに魔法剣士というのがありまして、初めは剣を媒体にして魔法を覚えて、
    上達する(レベルが上がる)に従い、媒体に頼らなくても単体で使えるようになる。
    そんなイメージはどうでしょうか?

    エンハンスソードなんて、如何にも魔法剣士のイメージに合った装備だと思います。
    (1)
    20周年を過ぎても休眠中です。
    今後前向きな改革、発表があれば復帰するかもしれません。
    それまでお休みなさいzzz

  3. #483
    Player barchetta's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    33
    Character
    Poula
    World
    Ragnarok
    Main Class
    WAR Lv 6
    私、わりとコツコツやるのが好きな性格ですので、メイジャンは結構好きなんですが・・・
    ストアTPルート、弱複数回ルートなんかは他のに比べてあまりにも数が多すぎると思うんです
    レリックも弱複数回もやりましたがはっきりいってレリックのほうがはるかに簡単でした
    天候ルートのように天候時のボーナスが無いのも大きいです
    他のルートとバランスが取れてないと思います
    (17)

  4. #484
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    199
    赤魔道士にフェンサーとEXWS
    コルセアが回避Dとは
    青魔法の効果時間短くて微妙なの多すぎ、あと青魔道士の追加特性一部効果低すぎ
    竜剣
    ヘイスト
    めりぽの追加アビ等
    まだありそう。とりあえずジョブ調整全般。新しいジョブを追加する前に一度おさらいして改造して欲しい。
    (9)

  5. #485
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    157
    Quote Originally Posted by aaaa View Post
    赤魔道士にフェンサーとEXWS
    片手剣のEXWSを使用できるジョブとの差がなくなってしまうように思います。
    元々EXはexpertやexclusive(熟練者、専門家 等)に由来していると思われます。

    赤魔道士は片手剣を使うことができるとはいえ、ジョブの立ち位置から考えれば
    上記のEXを満たしているとは思えません。

    私見ではありますが、白黒魔法も習得しながら、ナイトや戦士のような戦い方を
    習得できるとは到底思えません。
    逆にそれができるならナイトや戦士が同じような魔法を習得できるてしかるべき
    ではないのですか?

    その不足分をコンポージャやエン系魔法で不足分を補うスタイルのように見受けられます。
    どうしてもEXWSが必要ならばサポJOBでその不足分を補うことも可能です。
    アレもコレも欲しいというのはヨバクリなように思えます。

    追記:
    赤魔道士は短剣EXWSを使用可能ですよね。
    短剣EXWSすらないのであれば、赤魔道士に片手剣EXWSも問題ないと思います。
    (2)
    Last edited by RABIDLYDOG; 01-08-2013 at 12:59 AM.

  6. #486
    Player Achi's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Location
    聖鯖 ➡ 芝鯖
    Posts
    8
    Quote Originally Posted by RABIDLYDOG View Post
    追記:
    赤魔道士は短剣EXWSを使用可能ですよね。
    短剣EXWSすらないのであれば、赤魔道士に片手剣EXWSも問題ないと思います。
    赤の武器スキルは、短剣B、片手剣Bのスキルを持ちながら、短剣がEXで、片手剣がEXではないです。
    そして、短剣がEXなのにメイジャンでは短剣を鍛えることができず、短剣の選択肢が狭くなっていてます。
    逆にEXではない片手剣はメイジャンで鍛えることができ、アルマスを鍛えれば既存のEXWSより強力なWSを扱うことが可能です。
    また、メイジャン片手剣を装備できるジョブは赤ナ青ですが、ナイトは別として、似たような魔法剣士である青は、片手剣A、片手棍B-で共にEXです。(ようこそヴァなディールのジョブ紹介で、赤は剣術に長けるとも書いてあるんですが、そんなイメージが薄いのでしょうかね・・・)

    なので、武器に依存せず、サポに依存せず、片手剣のEXWSが使えても良いのでは?というaaaaさんの要望も出てくるのではないでしょうか?
    私個人としては短剣が好きで赤は短剣を使っているので、短剣メイジャンを鍛えられるようにして欲しいと思っていますが・・・
    (10)

  7. #487
    Player SakuraEbi's Avatar
    Join Date
    Sep 2012
    Posts
    316
    (レリック両方持てるんだからええやん……)という踊り子の呟き。
    (1)

  8. 01-08-2013 02:20 PM
    Reason
    大切な事じゃないのに二度言ってしまった為

  9. #488
    Player Chitose's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    いつものとこ
    Posts
    52
    マクロの表示位置ずらしてくれえ セミの枚数みえないし
    (5)

  10. #489
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    157
    Quote Originally Posted by Achi View Post
    そして、短剣がEXなのにメイジャンでは短剣を鍛えることができず、短剣の選択肢が狭くなっていてます。
    逆にEXではない片手剣はメイジャンで鍛えることができ、アルマスを鍛えれば既存のEXWSより強力なWSを扱うことが可能です。
    また、メイジャン片手剣を装備できるジョブは赤ナ青ですが、ナイトは別として、似たような魔法剣士である青は、片手剣A、片手棍B-で共にEXです。(ようこそヴァなディールのジョブ紹介で、赤は剣術に長けるとも書いてあるんですが、そんなイメージが薄いのでしょうかね・・・)

    なので、武器に依存せず、サポに依存せず、片手剣のEXWSが使えても良いのでは?というaaaaさんの要望も出てくるのではないでしょうか?
    私個人としては短剣が好きで赤は短剣を使っているので、短剣メイジャンを鍛えられるようにして欲しいと思っていますが・・・
    メイジャン育成可能武器の種類とEXWSの問題は切り離して考える必要があると思います。

    例を挙げるなら、戦士は多種の武器スキルやEXWSを持ちながらも、メイジャン武器は片手斧と両手斧しか装備することができません。
    また赤魔道士は両手棍スキルが無いにもかかわらずメイジャン両手棍を装備できるなど、様々な矛盾を抱えています(短剣もしかり)。
    これらの矛盾はそれらのジョブでメイン武器として装備されることが多いものを、それぞれのジョブに割り当てた結果ゆえと思います。

    さらに付け加えるならば、アルマス、エクスカリバーなどで使用可能なWSは、
    その武器を使用しているときのみに使用可能なWSですので、
    武器に依存する必要の無いEXWSは別問題なように思います。

    その上で赤魔道士に近い青魔道士を例にあげていたようですが、これについても
    必要な部分が省略されているので、補足します。

    青魔道士:
    遠くの敵には魔物から会得した邪悪な魔法を放ち、近くの敵とは湾刀を抜き放って華麗に切り結ぶ、
    近東の国アトルガンに継承される伝説の魔法剣士

    赤魔道士:
    白魔法』と『黒魔法』の両方を習得できる上、剣術にも長ける万能魔道士
    ただし、どれも極めるためには長い鍛錬を必要とする。

    似たような文面ではありますが、青魔道士が剣を主体した前衛向き戦闘ジョブであることを説明しているのに対し、
    赤魔道士は剣術を使用することもできるが、位置づけとしては中衛的な魔道士である説明のように読み取れます。
    ※無論、個々人の戦闘スタイルは千差万別です。あくまでも説明から読み取れるジョブコンセプトの感想です。

    加えて、青魔道士の魔法の大半は敵に近接して使用しなければならない問題があり、同じ片手剣を扱うジョブでも
    戦闘スタイルがEXWSを使用可能な戦士やナイトに近いものになります。また若干反れますが、物理系青魔法が
    武器スキルにも依存してくることが、赤魔道士との違いと言えます(例を挙げるならブルーチェーンがその一例)。

    近接戦闘を主体とする青魔道士と、前衛後衛と比較的自由に立ち回れる赤魔道士とでは、同じような武器を使用可能
    でもその力量に差が生じるのは別段問題がないと考えます。

    参考までにそれぞれのジョブの戦闘スキルを上げておきます。
    青魔道士:
    片手剣(EX,A) / 片手棍(EX,B-) / 回避(C-) / 受け流し(D)

    赤魔道士:
    短剣(EX,B) / 片手剣(B) / 片手棍(D) / 弓術(D) / 投てき(F) / 回避(D) / 盾(F) / 受け流し(E)

    上記からも青魔道士が特定武器に特化した前衛向け戦闘スタイルであることが読み取れます。
    (0)

  11. #490
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    157
    Quote Originally Posted by SakuraEbi View Post
    (レリック両方持てるんだからええやん……)という踊り子の呟き。
    ごもっとも、ある意味贅沢な悩みですな・・・
    踊り子にマンダウが無理ならば、それに代わるレリックがあっても良いですよね。
    水晶大戦時期に活躍した踊り子にふさわしいレリックがあっても別段不思議はないですね。

    個人的には学者にもレリック武器がほしかったところです。
    (9)

Page 49 of 57 FirstFirst ... 39 47 48 49 50 51 ... LastLast