提案
PS2版、Xbox版 のパッケージおよび利用料金を無料にすると同時に、初期から最新まですべてのコンテンツで、PC 以外の環境での動作は保証しないことを公式に発表してもらいたい

動くと宣伝して売って、動かなかったり外に被害が出るものを知らぬ存ぜぬで毎月の金だけは取る、というのは商売人としてやってはいけないだろ、ということです。
「何々してほしい」「あったほうがいい」とは桁が違う、常識以前の問題です。

すでに「不具合報告」で、PS2 によるフリーズの多発や Xbox のフリーズ・故障など、人様からお金を頂戴していい代物ではないことを、多くのユーザが訴え続けています。
しかし公式回答は「無視」「うちの問題ではない」。おそらく意地でも認めるわけにはいかんのでしょう。
自分の分が悪い国に限って実効支配して「領土問題は存在しない」とゴリ押しする、あれと同じですかね。まあそれについては深く触れないとして。

10 年近く前の基本仕様で、よくここまで持ちこたえたと賞賛します。
でも、さすがにもう、これ以上は無理でしょう。
増改築を繰り返して巨大かつ複雑になり、どこをいじったら何に影響するか全体を把握できている開発者は、おそらくひとりもいないのだと思います。
問題を認めると全体が崩れ落ちる恐れがある。しかし回避の方法がわからない。だから認めるわけにいかない。
格闘メリポや宅配は、直せるとわかったから認めた。実際に直した。
そういう邪推もしてしまうわけですよ。

私は 2002 年5月組です。何も好きこのんで PS2 版の動作保証をやめてほしいわけではありません。
しかし昨年 12 月の VU 以降、それまで年に数回だった再起動と GM コールが1日数回になり、もう限界です。
スクエニさんとしては、いまだ毎月数千万円を支払い続けてくれる両機のユーザを、ずるずる引き留めておきたい。
でもこのままだと確実に大部分を失って、悪評だけが残ります。

ならばいっそのこと、今後数ヶ月の間に平穏かつ円満に PC 版に移行してくれたほうが、お互いにとってメリットが多いのではないでしょうか。
マルチプラットフォーム正式対応を謳うのをやめれば、その分の開発リソースは PC 版に集約できて、弱体化の噂もある開発体制の強化にもつながるはずです。
そして「保証せず」でひと括りにすれば、個別の問題への回答義務もなくなります。

「何だかんだ文句をいっても、結局ずるずる続けるさ」と、たかをくくっていられる時代は終わりました。
スクエニさんには「認めて楽になる勇気」を、ぜひ持っていただきたい。
多方面からのご意見を伺えれば幸いです。