Page 5 of 15 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 149
  1. #41
    Community Rep Mocchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,273
    こんにちは。

    グラウンド・オブ・ヴァラーについてですが、すでにお伝えしている変更点(※)の対象エリアにボストーニュ監獄/ガルレージュ要塞を追加しました。
    難易度の調整や配置の調整などは、皆さんからのフィードバックなどを元に少し時間をいただいて調整を行う予定ですので、引き続き気になる点をお寄せいただければと思います。

    ※スレッド「翌週実施予定の追加バージョンアップについて」から引用
     ・訓練完遂時に得られる経験値量が見直されます。
     ・以下のエリアの「Grounds Tome」の配置数追加と位置調整が行われます。
      グスゲン鉱山/内ホルトト遺跡
    また少し逸れた話になりますが、本スレッドの中でもご指摘をいただいていた部分ですので触れさせてください。

    まず今回のバージョンアップで配置変更が行われたノートリアスモンスターなどの以下の情報を「バージョンアップ情報」に追記しました。
    --------------------------------------------------
    • モンスターの配置調整にあわせ、以下の調整・変更が行われました。
      • ノートリアスモンスターの出現位置変更
        ラングモント峠
        Taisaijin/Bat_Eye
        ボストーニュ監獄
        Arioch/Manes/Sewer Syrup/Drexerion the Condemned/Phanduron the Condemned/Shii
        トライマライ水路
        Canal Moocher/Oni Carcass
        ダングルフの涸れ谷
        Teporingo
        オルデール鍾乳洞
        Agar Agar
        外ホルトト遺跡
        Ah Puch/Legalox Heftyhind
        ※また配置調整に伴い、Desmodontの抽選対象が変更されました。
        クロウラーの巣
        Dynast Beetle
        ガルレージュ要塞
        Serket/Hovering Hotpot
        フェ・イン
        Jenglot
      • 各種クエストに関連する要素の調整
        トライマライ水路
        ミッション「くじけ!甘美なる陰謀」の???の位置と配置数を調整しました。
        オルデール鍾乳洞
        クエスト「退魔の報酬~サンドリア編 」のゴール位置を(G-10)に変更しました。
        クエスト「暗黒の虜囚」の??? (H-12)を移動しました。
        クロウラーの巣
        クエスト「護衛の報酬~バストゥーク編」のルートのうち、難易度が上がってしまったものを削除しました。
        Exoray/Fire Elemental/Water Elementalの出現位置を変更しました。
        ガルレージュ要塞
        クエスト「護衛の報酬~ウィンダス編」のルートのうち、難易度が上がってしまったものを削除しました。
        フェ・イン
        クエスト「ピエージェの決断」の???の位置を調整しました。
        ミッション「廃墟で待つ者は その2」のSeed Aftergrow(I-8),(J-8)を移動しました。
    --------------------------------------------------

    情報不足により混乱を招きましたこと、お詫び申し上げます。

    また今週のメンテナンスでは、すでにお知らせしているモンスター配置の再調整について、
    内ホルトト遺跡に加え、トライマライ水路/ガルレージュ要塞/フェ・インの再調整が行われます。
    (いずれもグラウンド・オブ・ヴァラーではなく、モンスター配置の見直しとして実施されます。)
    (10)
    Mocchi - Community Team 

  2. #42
    Player Myu-farlen's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    試練鯖のバストゥーク&ウィンダス〔S〕
    Posts
    619
    ご回答有難うございます!

    後は、自主訓練写本(仮)を・・・w
    (2)
    キャラデータ(不快とのご指摘なので、見たくない人は開かないでね^^ 緩和房ですw)
    22ジョブオール99Lv 全ジョブ全スキル青字
    武器:レリック・ミシック無し エンピ:格闘90・両手斧90 弓90迄牙@42 両手剣90迄心臓@75 コイン:片手刀90 片手斧90 防具:AF3+2、20ジョブフルコンプ
    合成:革105+12(上級込み) 錬成80 鍛冶・裁縫・木工・錬金70 骨62 彫金 61 調理9 釣り11

  3. #43
    Player Justy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バス
    Posts
    121
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    難易度の調整や配置の調整などは、皆さんからのフィードバックなどを元に少し時間をいただいて調整を行う予定ですので、引き続き気になる点をお寄せいただければと思います。
    ユーザはデバック、検証担当者ではないんですがねぇ。
    (33)

  4. 05-17-2011 12:03 AM

  5. #44
    Player Dranker's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    58
    んー…楽しんでる方には申し訳ないけど、修正とか見直しとかではなく削除してほしい。
    こんなに世界観をブチコワスコンテンツがかつてあっただろうか…。
    開発さんには関係無い話だろうけど、mob配置の攻略本なんか購入した層としては
    数か月で使い物にならなくなるってのは少ない話ではない。しかし今回のは格が違う。
    やたらめったら配置換えなんてされたらたまったものではない。メイジャンにしても
    ソロプレイにしても、所属国変えてミッションするにしても、容認しがたい。
    (21)

  6. #45
    Player FFXi68k's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,788
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    難易度の調整や配置の調整などは、皆さんからのフィードバックなどを元に少し時間をいただいて調整を行う予定ですので、引き続き気になる点をお寄せいただければと思います。
    若干言いがかりっぽいコメントになりますが、なんかまるで
    よく考えず、適当に実装していますので問題があったら指摘してください
    と公言しちゃったような発言に聞こえますよ・・・開発さん。

    ちゃんと設計書作ってるのかなあ?
    エディタでぽいぽいっと放り込んだり配置データ書き換えて完了、ってしてそうなイメージです。

    もうちょっとでいいですから「ああ、さすがプロの仕事だ!」って思わせられる
    仕事をしていただきたいものです。今のままじゃあ「新人さんも大変だねえ」って言いたくなる。。
    (15)

  7. #46
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    33
    GOVの構想自体はとてもいいんですが、、、モンスターの配置が世界観を壊していたり、初心者のことを全く考えていなかったり、全くの斜め下としか言いようがないです。

    しかもまた、闇王やプロマシア、ベヒーモスより強い小動物を配置するとか、、

    高レベル向けのレベル上げなら簡単な合成で作るトリガーアイテムでそこそこ強敵な大型モンスターを湧かせて倒したら経験値5000とGOVのボーナスとかでいいのではないでしょうか、これなら合成とかも活性化するし、世界観を余り壊さないと思うし
    (8)

  8. #47
    Player FFXi68k's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,788
    Quote Originally Posted by tuminekosan View Post
    しかもまた、闇王やプロマシア、ベヒーモスより強い小動物を配置するとか、、
    それは別に構わないかと思います。

    GOVの問題点は、発表前に「これらのエリアの入口付近は、従来通りのレベル帯のモンスターが配置されていますが、
    奥のほうには高レベル向けのモンスターが配置されます。
    」と発表していたにも関わらず、
    入口付近に大量に高レベルモンスターが配置されたり、ミッションやクエストで通過する場所にアクティブかつリンクする
    モンスターが大量に配置されたり、高レベルがGOVで狩ることを前提とした配置だらけだったり、あまりにも
    センスがなさすぎたところかと。

    移動に時間がかかると文句を言う人がいるだろうというとこからの配慮もあるかと思いますが、
    大抵のダンジョンは奥に行けば少しずつ敵が強く、そしてアクティブなのが増えていくようになっていて
    強い敵=アクティブな構図が成り立っていたのに、GOVでは「入り口付近から強い敵」だったり
    「とてもとても強そうな敵の中に練習相手にもならない敵がいる」とか、「とてもとても強そうな敵だけど
    ノンアクノンリンクだからGOVしやすくて初心者でも安心」みたいなのとか・・・・なんか違うんですよね。
    (5)

  9. #48
    Player TinyLycopodium's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    5
    GoVの実装そのものは歓迎すべきだと思いますが、やはり問題はモンスターの配置だと考えます。これまで作り上げてきたFF11ブランドを根底から破壊しています。

    大勢の方が言われるとおり、初期エリアのダンジョンはクエスト&ミッションで使うのが主目的だと思います。また、シャクラミとかオルディールとかはLv30代の種族装備の型紙を集めるダンジョンですよ(こんな事を開発さんは覚えていますか?)
    それらをやる人は極めて少ないのも事実ですが、推奨レベル帯においてほぼ遂行不可能な状態にすべきでは無いと思います。
    せっかくヴァナコレ3を発売しても、これでは新規ユーザ獲得は有り得ないように感じます。FF11の最初の大目標「闇の王討伐」までの一連のイベントが台無しです。
    開発さん、新規キャラを作成してAF1式を集めて闇の王討伐までやってみてもらえませんか?そして「このゲームはお金を出して買って毎月課金する価値がある」と思えるかをレビューしていただけませんか?

    ありがとうキャンペーンで貰った大公からのメッセージ。諸君らの活躍のおかげで……、近隣の洞窟・遺跡のモンスターはより強大な力を得たようだ と言ってもらいたいぐらいです。
    (8)

  10. #49
    Player RAM4's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    1,956
    注:半分妄想ですから読み流しておきましょう

    配置変更における世界設定追加とかがあればまだよかったのかもしれないですけどね~
    ヴォイドウォッチにおけるヴォイドウォーカーの出現とともに様々なエリアで非常に強い敵が現れてしまった!町の近郊のダンジョンにまでその影響は表れているようだ。ウォイドウォーカーはまだ限られたエリアにしか出現していないが原因がそこにあるかもしれない、討伐してその原因を確かめてきてくれ!
    陳腐なネタですが、せめてこんなんでもあれば、あぁ世界の危機なんだな~ってことで一部の人は納得すると思うんですけどねw
    ヴォイドウォッチの説明が味気ない
    ヴォイドウォッチは、高レベルの6~18人パーティ向けの新しい攻略型バトルコンテンツです。現代・過去のエリアに現れる「ヴォイドウォーカー」と呼ばれるモンスターを討伐し、世界に起こり始めた謎に迫っていきます。
    ジェイド育っていってもなかなか進展がなく、かなりのNMを倒してようやくイベントが見れるか見れないかですからねぇw
    謎に迫っていくならもう少し段階的に謎があらわになって行かないと。
    (2)
    Last edited by RAM4; 05-18-2011 at 12:48 PM. Reason: ネタバレ配慮

  11. #50
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    248
    ヨアヒム<ついに、この世界にも現れたか・・・。
    俺たちの世界もはじめはあのような一部のモンスターの凶悪化だったが
    やがてはアビセアの世界のようになってしまっていたんだ。

    アビセア-ヴァナ・ディール こうご期待!
    (0)

Page 5 of 15 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast