無いよりマシ的な表現に使っただけで、して下さいみたいに捉えられちゃったみたいですみません。
ILの解放も拡張ディスクがでるくらいの出来事がないと今後は解放しないとの事だったので。
これから先何年も似たような装備で成長要素もないままでいいの?と思った次第であります。
無いよりマシ的な表現に使っただけで、して下さいみたいに捉えられちゃったみたいですみません。
ILの解放も拡張ディスクがでるくらいの出来事がないと今後は解放しないとの事だったので。
これから先何年も似たような装備で成長要素もないままでいいの?と思った次第であります。
フィードバックありがとうございます。
8月のバージョンアップで追加するジョブ項目「ラーニング確率アップ」は、
今後も青魔法を追加する予定があることから、ノートリアスナレッジの青魔法を
ラーニングする際などに有効にはたらくものと考えていました。
しかし青魔法を習得した段階で意味がなくなってしまうのも確かですので、
この項目については見直します。
「ラーニング確率アップ」は9月のバージョンアップでまったく別の効果に変更予定です。
8月のバージョンアップ後「ラーニング確率アップ」にジョブポイントを費やすと、
9月のバージョンアップで変更後の項目に引き継がれますので、ご留意ください。
どのような項目に変更するのかなど、詳細は決まり次第フォーラムでお伝えします。
よかった~
ラーニングは今後も気合と根性でなんとかします!
新しい項目もフォーラムから汲み上げて貰える可能性があればなお嬉しいですね(*´∀`*)
せっかくだから、開発の方のご参考になるようにここでみんなで提案しようではありませんか。
・青魔法命中率+1
・青魔法詠唱時間-1
・青魔法セットペナルティ-1
・回復系青魔法回復量+2
・青魔法追加効果深度+1
・青魔法追加効果時間+1(単純に1秒プラスだとヘッド・サドンが凶悪になり過ぎるので、魔法により相対的に)
ラーニング確率アップから変更される項目は、提案しても無駄じゃないかな。
たぶん開発側で決めてしまうと思われます。
それ以降の7項目目からの分でならアリかもですが。
ラーニング効果アップを残しつつプラスαで別の効果を追加すればいいかと思いますがどうでしょうか?
まぁこれは無いだろうなとは思いつつ「通常時で使用する物理系青魔法のTP補正効果アップ」とか。
1振りでTP100ずつ、現段階で最大TP1000分。将来的にTP3000分のTP補正が…!
って夢見てもいいですよね?
マジックアキュメンが無いので、魔法を撃つデメリットを一つ軽減してほしいという願いも込めて
・「青魔法ダメージをTPに変換」
能力値1でTP変換量を+0.3%します。
将来的に30振りできるようになったらBC使用時に稀に1人3連携できる夢が・・・・・だめかな
Last edited by Lasia; 08-10-2014 at 12:31 AM.
青版の精霊の印的なアビリティって実装されないかしら・・・
青のサポ黒って、ダメではないけど親和性は低いんですよね。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |