メタル・ドロス・シンダーについて、供給量が増えるよう手を打つべきかとは思いますです。
同時にVWへのテコ入れも必要だと思いますし、キャパポがもらえるようになるのも大賛成です
ですが、クルオでの交換については問題があるように思います。
死蔵されているクルオの量も問題ではありますが、
アビセア乱獲やVWなどでは置物キャラクターを沢山用意できれば、
それだけ獲得できるクルオが単純に増えてしまうのではなかったでしたっけ?
だとすれば、それは業者の新たな狩場になってしまうかと…
メタル・ドロス・シンダーについて、供給量が増えるよう手を打つべきかとは思いますです。
同時にVWへのテコ入れも必要だと思いますし、キャパポがもらえるようになるのも大賛成です
ですが、クルオでの交換については問題があるように思います。
死蔵されているクルオの量も問題ではありますが、
アビセア乱獲やVWなどでは置物キャラクターを沢山用意できれば、
それだけ獲得できるクルオが単純に増えてしまうのではなかったでしたっけ?
だとすれば、それは業者の新たな狩場になってしまうかと…
反対です。
エンピ武器は性能的にすごく不遇な状態で、長い間放置されています。
ですが、それでもエンピ武器が好きだから使っている人もたくさんいます。
なのに性能面を放置したまま、エンピ武器を取りやすくするのはいかがなものかと、
性能のいいレリック、ミシック武器を作り終えました。さんざん色々なコンテンツで遊びました。
その後で、じゃーエンピ武器の作成度緩和を、取りやすくして欲しいでは、
弱くても好きで今まで使ってきた方達は納得できないと思います。
そもそも昔とそんなに作成にかかる時間と値段はかわってないかと・・・
エンピ武器の性能調整を行ったのちしかるべき期間開けたあとじゃないと、
作成難易度緩和は納得できません。
ゴールデンタイムにインできないお昼メインプレイヤーですが去年の夏頃にメタルシンダーをコツコツ集めました。当時、お昼くらいだとサーバ全体で700人くらい(ほとんどが外国人さんプレイヤー)でしたが固定の人2〜6人(基本2〜3名でフレが来ると増えるみたいな)で組んでチーリン12戦を毎日1時間やっていました。クルオ交換とかもしくるのであればパルス武器のクルオ交換がくるのではと思いため込んだ2億クルオが火を噴きそうです。たぶん業者のクルオも。。。一番よさそうなのはVW上位版がきてまたVWがまた盛り上がればと思います。
Last edited by Minamikun; 03-03-2015 at 06:37 AM.
アルマス119を振り回してます。
次は正宗を考えていまして、とりあえずバザー見て回ったらヘビメタが20万で売ってたので1100個ほど買いました。残りはウプタラをソロでブチ殺そうかと考えてます。
シンダーは2~300万で売ってるので、ヘビメタが終わったらぼちぼちと買い漁ろうかと考えていますし、モルタなりアリマをソロで殺せばいいとも考えてます。500万だとちょっと考えます。
放っておいてもメタル・シンダーが出るシャウトは連日聞こえているので、作るのに当面困ることはない印象です。今はとりあえずレーヴァテインと与一とギャッラルが先かな~と考えてます。10年、20年後ということも可能だろう・・・とも
不死以外の鯖はタイヘンなんですな
Last edited by Razoredge; 03-03-2015 at 08:41 AM.
正宗90からなかなか強化できずにいたんですが、最近やっと119まで強化できる目途が立ちました。
次回のVU頃にはついに実戦で振えるようになりそうです。
簡易ルートなのでアフターマスがなくなってしまうんですが、セーブTPが強力そうで期待しています。
とりあえず、一戦で1000とかでいいので
キャパポが欲しい。
貢献、貢献、……また貢献!
VWにキャパポ実装を!まずはここから始めましょうか(゜―゜)
上位版追加ってのも案だけども、
結局上位版が廃れたら供給が止まるのは同じこと。
とまらない入手手段を考えてほしいってことじゃないかねー
やっぱ
「キャパシテイポイント」
入手できるようにするのが
継続開催されそうですね~
あとはドロップ率上げても良いような・・・(渋すぎです)
エコーズの例を出せば、現在はサージウォークキャンペーン中でも人がいないってことがありますから、上位を出せば解決とは考え難いですよね。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |