- ヨルシア森林(I-8)に、"Ergon Locus ???"が追加されました。
アドゥリンミッション「女王種」を進行中かつ、だいじなもの「ヨルシアの雫」を入手していない場合にかぎり、
"Ergon Locus ???"を調べることで、だいじなもの「ヨルシアの雫」を必ず入手することができます。
- モグガーデンについて、以下の追加・調整が行われました。
- NPC"Green Thumb Moogle"に「アトルガン青銅貨」をトレードすることで、モグロッカーの期間を延長することが出来るようになりました。
- 種として使用できるアイテムが追加されました。
- 以下の採集ポイントにおいて、「クリスタル」の出現確率が調整されました。
鉱脈/木立/池/海
- モンストロス・プレッジについて、以下の追加が行われました。
- 新たな種族が開放されました。
ナット族
- 新たなモンスターの知識が開放されました。
- 魂の聖櫃からモンストロス状態で移動できるエリアに、以下のエリアが追加されました。
推奨レベル リージョン名 エリア名 Lv 25~ リ・テロア 聖地ジ・タ Lv 30~ クゾッツ 東アルテパ砂漠 Lv 31~ タブナジア群島 ルフェーゼ野 タブナジア群島 ミザレオ海岸 Lv 40~ クゾッツ 西アルテパ砂漠 Lv 58~ バルドニア ウルガラン山脈 Lv 61~ アラパゴ諸島 カダーバの浮沼 Lv 62~ ヴォルボー テリガン岬 Lv 63~ 西アトルガン地方 バフラウ段丘 Lv 66~ ヴォルボー 慟哭の谷 Lv 68~ ルモリア アル・タユ
- 以下のモンスターのモンスタースキルに「ファイトスタンスα」が追加されました。
Wamouracampa/Gnole
※「ファイトスタンスα」を使用すると、ステータスや、使用可能なモンスタースキルが変化します。
- 「モンスターアビリティ」に「ジョブアビリティ」が追加されました。
ジョブアビリティは、モンスターのレベルの上昇に応じて使用が可能になります。
※使用可能なジョブアビリティは、モンスター毎に異なります。
※モンストロス状態では使用できないジョブアビリティもあります。
※モンスターアビリティとジョブアビリティは、PC時とは異なる計算式が適用されています。
- モンストロス状態でも、PC時にジョブ別カテゴリに割り振ったメリットポイントの効果が一部反映されるようになりました。
※モンスターに設定されているジョブは、モンスター毎に異なります。
※モンストロス状態では、効果が反映されないものも存在します。
※モンストロス状態では、PC時と異なる計算式が適用されています。
- モンスターアビリティ「リリンク」の再使用時間が3分 ⇒ 1分に短縮されました。
- 出現準備期間が大幅に延長されました。
※延長後の効果時間は約18時間(地球時間)のため、解除する場合は、ステータスアイコンに表示されている「出現準備期間」を選択してください
- モンストロス中に使用することができない以下の魔法が、魔法が使用可能なモンスターの魔法リストから削除されました。
レイズ/レイズII/レイズIII/リレイズ/リレイズII/リレイズIII/アレイズ/テレポホラ/
テレポデム/テレポメア/テレポヴァズ/テレポヨト/テレポルテ/リコールジャグ/
リコールパシュ/リコールメリファ/デジョン/デジョンII/リトレース/エスケプ/トラクタ
- 以下のジョブ関連の調整が行われました。
- 獣使い
- メインウェポンに装備している武器のアイテムレベルに応じて、
「よびだす」で呼び出したペットの攻撃力、防御力、命中、回避、魔法命中、
魔法攻撃力、魔法回避が上昇するようになりました。
- 「よびだす」で呼び出したウサギ族のペット全てで、「ワイルドカロット」を使用することができるようになりました。
- 竜騎士
- メインウェポンに装備している武器のアイテムレベルに応じて、
飛竜の攻撃力、防御力、命中、回避、魔法命中、魔法攻撃力、魔法回避が上昇するようになりました。
- 召喚士
- 投てき武器に装備している武器のアイテムレベルに応じて、召喚獣の防御力、魔法回避が上昇するようになりました。
- 青魔道士
- メインウェポンに装備している武器にアイテムレベルの表示があり、
かつ「武器スキル+」が付与されている場合、物理青魔法の攻撃力が上昇するようになりました。
- アイテムレベルが表示されたアイテムを装備している場合、取得経験値量の上限が引き上げられました。※取得経験値量は、モンスター討伐時に装備していたアイテムによって変動します。
- 新たな合成レシピが追加されました。
- 新たなアイテムが追加されました。
- 以下のEX属性アイテムが、同アカウント内のみ宅配可能になりました。
カリエイムフル/カリエイブレエット/カリエイソルレ/カリエイモリオン/カリエイオーベール/
テュランドグローブ/テュランドタイツ/テュランドブーツ/テュランドシャポー/テュランドタバード/
オーヴェイルカフス/オーヴェイルパンツ/オーヴェイルスリエ/オーヴェイルコロナ/
オーヴェイルローブ/ゴーニームフル/ゴーニーソルレ/ゴーニーモリオン/ゴーニーブレエット/
ゴーニーオーベール/シュネデクグローブ/シュネデクブーツ/シュネデクシャポー/
シュネデクタイツ/シュネデクタバード/ウェーザーカフス/ウェーザースリエ/ウェーザーコロナ/
ウェーザーパンツ/ウェーザーローブ/ニンザ/ニンザ+1/レイシロヌ/レイシロヌ+1/
イズアース/イズアース+1/クロバッチ/クロバッチ+1/ファイジール/ファイジール+1/
イックラマー/イックラマー+1/イイザマル/イイザマル+1/カツノッチ/カツノッチ+1/鉋切/
鉋切改/七支刀/七支刀改/イドルド/イドルド+1/レブレイルグ/レブレイルグ+1/
ウッフラット/ウッフラット+1/ボカルアムニ/ボカルアムニ+1/ヒガフィリシャン/
ヒガフィリシャン+1/キィジンヘルム/キィジンメイル/キィジンマフラ/キィジンブリーチズ/
キィジングリーヴ/オトロニマスク/オトロニフハーネス/オトロニフグローブ/オトロニフブレー/
オトロニブーツ/ユイトルヘッドギア/ユイトルベスト/ユイトルリスト/ユイトルタイツ/
ユイトルゲートル/ゲンデサカウビーン/ゲンデサブリオー/ゲンデサゲージ/
ゲンデサスパッツ/ゲンデサガロッシュ/ハゴンデスハット/ハゴンデスコート/
ハゴンデスカフス/ハゴンデスパンツ/ハゴンデスサボ
※アーケイン・グリプトが付与されている場合は、宅配を行うことはできません。
- 魔法命中について以下の調整が行われました。
- メインウェポンに装備している武器にアイテムレベルが表示されている場合、魔法命中が上昇するようになりました。
※アイテムヘルプには表示されていませんが、内部的には魔法命中が上昇しています。
※ヴォエイスタッフ/ヴォエイスタッフ+1に関しては、上昇した魔法命中からアイテムヘルプに表示された「魔命-」の値を引いた値が適用されていますが、従前よりも魔法命中は上昇しています。
- 以下のアイテムのアイテムヘルプから、「魔命+」が削除されました。
鉋切改/ダウザーワンド/タマシチ/イドルド+1/フォフロンワンド/モンダハカジェル/
シャルーア/シャルーア+1/イドルド/サッサーワンド+1/サッサーワンド/レブレイルグ+1/
フォフロンスタッフ/スーセーヤスタッフ/アチニンスタッフ/
アチニンスタッフ+1/ソテレベルスタッフ/レブレイルグ
※アイテムヘルプから削除されたのみで、内部的には従前よりも魔法命中が上昇しています。
- 「モグの預り帳」で預けることができる新たなアイテムが追加されました。
- モグの預り帳【11】:
グリントシールド/ナナー・ミーゴの像
- 新たな錬成レシピが追加されました。
<<スキルランク:素人>>
アイテム名 必要な合成スキル 材料 ボムマスク+1 - ボムマスク、ボムマスク
- メインメニュー「モグハウス確認」および、モグハウスメニュー内に「モグケース」の項目が追加されました。
「モグケース」は、いつでも自由にアイテムを出し入れすることができる追加ストレージで、80個のアイテムを収納することができます。
- モグハウスメニューの「ポスト」内に「送付」と「受取」が新たに追加されました。
「送付」を選択すると宅配ウィンドウが表示され、PCにアイテムを宅配することができます。
※合わせて、「送付」と「受取」ウィンドウを再度開くまでの待機時間が30秒 → 15秒に短縮されました。
- ショップおよび競売所において、以下のアイテムの表示方法が調整されました。
習得済みの場合は文字色が緑色で表示されるようになります。契約書『○の精霊』/○○のダイス/アタッチメント
※習得済みのジョブがメインジョブに設定されている場合のみ、文字色が変化します。 (2013年10月9日追記)
- 「コンフィグ」内の「ウィンドウ」に、「ウィンドウエフェクト」が追加されました。
「ウィンドウエフェクト」をオフにすると、ウィンドウの開閉時のエフェクトがなくなります。
- 「コンフィグ」内の「その他」に、「キャラクター表示」が追加されました。
「キャラクター表示」を固定にすると他PCの防具の表示が固定されます。
- 「コンフィグ」内の「バトルエフェクト」に、「画面揺れ」が追加されました。
「画面揺れ」をオンにすると、画面の揺れと、アナログコントローラーの振動が、
戦闘時、非戦闘時に関わらず常に無くなります。
※Windows版、"PlayStation 2"版、Xbox360版の全てで利用できます。
- 魂の聖櫃および、モグガーデン入室時に、エリア名がチャットログに表示されるようになりました。
- 以下のテキストコマンドが新たに追加されました。
- /case
コマンドを実行すると「モグケース」を利用することができます。
- /sendpost
コマンドを実行すると、宅配画面を開くことができます。
※モグハウス/レンタルハウス/モグガーデンに入室している場合のみ利用できます。
- 以下のテキストコマンドが、Windows版、Xbox 360版でも利用が可能になりました。
- /localsettings hidearmor サブコマンド
設定OFF
設定ON
他PCの防具のグラフィックを初期装備にする機能をon/offする。
他PCの防具グラフィックが初期装備になります。
他PCの防具グラフィックの表示切り替えを反映するためには、エリアチェンジや他PCが装備の変更を行うなどが必要です。>>サブコマンドon 防具グラフィックの初期装備化を有効にする。
off 防具グラフィックの初期装備化を無効にする。
("Playstation2"版のみ)
- 画面がブラックアウトしてしまう対策のため、キャラクター表示の自動調整機能におけるメモリの監視を強化しました。
- ミーブル・バローズの各プログラムの5および破級にて、ボスモンスター討伐後に戦闘不能になったプレイヤーに対して魔法を使用することができない。
- ヨルシア森林のスカームにて、一部の"Bestial Den"が周囲の茂みと被って表示されている。
- ヨルシア森林のスカームにて、一部の"Bestial Den"の敵対心の挙動が正しくない。
- 特定の条件下にて、「練習相手にもならない」と表示されるモンスターから経験値を得ることが出来る。
- 青魔法「水風船爆弾」を使用することができない距離であっても、サブターゲットが青色で表示される。
- アイテムレベルが表示された装備品を外した直後にモンスターを調べると、強さ表示が正しく表示されない場合がある。
- モグガーデン内で、片手棍「マエストロタクト」を使用することができる。
- モグガーデン内で、毒状態になるアイテムを使用することができる。
- モグガーデンの畑で収穫可能回数を示すメッセージの修正。
- モグガーデンにて、かばんが一杯の状態で、星のきらめきでアイテムを7個以上交換しようとすると、アイテムを入手することができない。
- モグガーデンにて、星のきらめきでアシスタントの雇用期間を延長する際に、10,000ギル消費する。
- 貯ギル箱のグラフィック変化後、モグガーデンに再度入室すると、グラフィックが元に戻っている。
- モグガーデン内で、「ミラクルミルク」を使用することができない。
- クエスト「フォージング<導きの剣>」にて、特定の条件下で"Tomato Vantage Point"にアイテムをトレードすると、トレード可能な全てのアイテムが消費される。
- モンストロス・プレッジにて、魂の聖櫃内のNPCと会話した際のウィンドウの挙動がNPC毎に異なる。
- クエスト「ルーニスト装束」にて、特定の条件下でのみNPC"Jerra Ndala"の台詞の改行位置が正しくない。
- 特定の条件下でのみ、魂の聖櫃内のNPC"Teyrnon"の知識交換メニュー内にて、不要な「次のページへ」が表示される。
- 西アドゥリンのNPC"Civil Registrar"にて、イオニスの効果に「中」がある場合のみ、メッセージの語尾が正しくない。
※イオニスの効果内容に誤りはございません。
- 特定の条件下にて、「アドゥリンの魔境」をインストールしていないにも関わらず、クエスト「プリオーデイン<天命の匣>」の一部のイベントを見ることができる。
- クエスト「レガシー<継ぐ識力>」を特定の箇所まで進行した状態で、再度オファーを行った際に、だいじなもの「オクタヴィアンの手紙」が既読の状態になっている。
- クエスト「あるチーフマネージャーの笑壁」において、NPC"Malgrom"に支払うギルが、表示されている額と異なる。
- シルダス洞窟にて、プレイすることができないコロナイズ・レイヴが発生している。
- セレニア図書館の「History」を閲覧した際に、キャンセルを行うことが出来ない。
- シルダス洞窟からヨルシア森林に移動を行った際に、ワークスコール「資材宅配」で所持していただいじなものが消失する。
- メインメニュー「メリットポイント」の「カテゴリー選択」内の並び順が正しくない。
※「その他」の下に「ウェポンスキル」を移動しました。
- 定型文辞書で「陰忍」が変換候補に入っていない。
- NPC"Greeter Moogle"にて、選択肢から「アイテム確認・交換」を選択した際に記憶されるカーソル位置が正常ではない。
- コンフィグのチャットフィルタで「システムLV1(調べる通知)」をオンにしている場合、テキストコマンド「/checkname」の結果が表示されない。
- ステータスのプロフィール内に表示されている高名値の表示位置が正しくない。
- 一部のヘルプテキストが、チャット入力中にのみ表示される。
- アドゥリンミッション「再会」にて、特定箇所でブラックアウトする場合がある。
※ブラックアウトが発生した場合でも、ミッションが進行することができるように修正を行っています。
- PCが以下の装備を着用し、ヒューム女性、エルヴァーン女性、ミスラのフェローを呼び出すと、フェローの装備グラフィックが正常に表示されない。
ラステクマイヨー+1/ラステクトランク+1/ショールマイヨー+1/ショールトランク+1
- モンストロス中に使用することができない以下の魔法が、モンスターの魔法リストから削除されていない。
テレポヴァズ/リトレース
- モグガーデンにて、"Coastal Fishing Net"が出現しない場合がある。
※上記不具合が発生した場合は、再ログインまたはエリアの移動を行うことで"Coastal Fishing Net"が出現する場合があります。
- モグガーデンにて、"Coastal Fishing Net"をマウスでターゲットすることが出来ない場合がある。
- 「極楽鳥の矢羽根」のアイテムヘルプが正しくない。
- 風水鈴「フィリエベル」に風水魔法スキル+15が付与されている。
- クエスト「プリオーデイン<天命の匣>」にて出現するNM"Insidio"討伐時に戦闘不能中のPCが同盟戦績を入手することが出来ない。
- マリアミ渓谷のコロナイズ・レイヴ、レイア・レイヴに出現する以下のモンスターの、敵対心の挙動が正しくない。
Gerent Apkallu/Foraging Apkallu
- 以下のアイテムの防御力が、設定されているアイテムレベルに相応しくない。
ブレムテハット/ブレムテグローブ/ウクシカジブーツ
- モンストロス・プレッジにて、マンドラゴラ族が使用できる「闇合成」のヘルプテキストが正しくない。
- モンストロス状態で、ラングモント峠(E-10)の"Granite Door"を開くことが出来ない。
- クエスト「言霊」にて、NM"Ancestral Rage"の敵対心の挙動が正しくない。
- メリットポイントにおいて、レベル79以下でHP/MP/ステータスの項目に10以上ポイントを割り振っても、10ポイント分の効果しか反映されない。