でもつい使っちゃうんだよね^q^
アビセア外で、裸で使って1200回復くらいが妥当。
でもつい使っちゃうんだよね^q^
アビセア外で、裸で使って1200回復くらいが妥当。
本当にケアルVI消費MP多すぎですよねえ。
アビセア内だと思って気軽に使いまくってるとあっという間にMPなくなっちゃってマーテローにMPもらい行ったりw
11年間8鯖育ち!!
アビセアがメジャーになるまで、
私も「ケアルVIって使う場面どれだけあるのかな・・・」って思ってました。
追加されたばかりの頃は、ケアルVだけでもピンチをしのげることは多かったですしね。
高い消費MPと、PCの最大HPに対して高すぎる回復量。(でもそれほど高くない回復効率。)
最大HPとMP、MP回復能力がインフレしたアビセアでこそ重宝されてはいますが・・・。
ううん。寧ろ、アビセアでの使用を見越しての、この性能なのかもしれませんね。
将来、アビセアの外での活動が再びメインになってきたとき、
この魔法とどう付き合っていくのかも、白魔道士として考えていくべきことの1つになりそう。
Last edited by Primeblue; 03-23-2011 at 10:22 PM.
どこぞで言われたんでこちらにも書いておきますかね
ケアル6の燃費の悪さは
1:旧データーのまま実装されたため
(ケアル系のMP効率は変更パッチがあったが開発はそれを忘れ
データーだけは大昔から存在してたケアル6をそのまま実装、効率が悪い結果に)
2:覚えたてなので回復スキルが全然足りてない
この両方でしょうね
それはともかくとして、こんなケアルを受けきれる前衛もアビセア以外じゃいやしませんな
いろんな意味でアビセア限定魔法かと思われます
白魔道士スレッドに発言した事を転載しておきます。
**
当方としてはケアル6を再考して頂きたいですね。
MPに対するHP回復量が悪すぎるというのもあるんですが
アビセア以外ではそんな回復量いらないんですよね・・・
現状としては、<p1>も<p2>もHPやべえ!ってなった時
ケアル5を<p1>、ケアル6を<p2>にMPもったいねーと思いながら使うぐらいですか?
アビセアの中でも同じですけれど。(ケアル5のリキャスト待ってられない時と言う意味)
私の要望としては
もうチョットmpを減らして(180ぐらい)、クイックマジックの速度で詠唱!
唱えたが最後、走りながらでも止まらない!・・・お前は・・・ケアルワルツ!ババーン!・・・
・・・ネタはさておき、詠唱完了の1.5秒ぐらいで仲間が死んでしまう事も結構あるんで(メリポ等済)
いざ!って時のケアル6 そんなイメージでお願いしたいです。
**
追記
回復魔法スキル376(青+装備)+ケアル50%UPで1500オーバー回復するので
一応裸でも1000弱はいくのかも?・・・燃費悪いですね
ケアル5を使った後に他の人もごっそり減ってるヘイトも稼ぎたくない、そういう時の6かなぁと思ってます。
詠唱速度がケアル1と同じ2秒ってのとケアルスキンが大きいのも魅力ですか。
差異詠唱15秒と燃費の悪さは、それのバランスをとる措置だとも思ってます。
ケアル回復量50%とAF3+2胴があれば、ケアル5の1000以上回復で
350ストンスキン(上限?)になってしまうようですが。ケアルスキンに上限が
無いとするなら1500回復で525ストンスキンってことになるのだろうか・・・。
確かに消費MPは多いですがコンサーブMP装備とエンピ脚(できれば+2)を併用すると驚くほど節約できます
サポ黒ならなお〇 アビセアならそれこそアートマつければMPなくなるなんてことはほぼ皆無ですね
自分はいまのところMPきついからサポ赤にすることもなくずっとサポ黒ですね
現状ケアル5,6連打でどうにでもなるケースがほとんどですから多少の使い勝手の悪さはしょうはないきがします
アビセア外でも現状アートマで空気になっているリフレ2・バラ3が貰えればMP周りの問題はそうそうないですし
あまり緩くする必要もないのでは・・というよりもっと修正必須な事が多すぎるという事なのですが
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |