追加の不具合報告です。
========================================
OS:Windows7 Professional 32bit (Service pack 1)
IME:Microsoft Office IME 2010
※ 設定は「変換モード:話し言葉優先」以外はデフォルトのままです。
※ ローマ字入力です。
※ FF11、POLはウィンドウモードです。
========================================
いわゆる「取りこぼし」現象ですが、
ボクは以前「MS Office IME 2010で完全に解消してました!」と発言したのですが、
ごめんなさい。
本日たくさんのチャットをすることで、完全には解消していないことが判明しました。
この「取りこぼし」現象の発生にはいろんなパターンがあるみたいです。
<その1> 「不具合を検証する」 と入力した場合
"ふぐあいを(fuguaiwo)" と入力して変換し、
続けて"けんしょうする(kensyousuru)" と入力して変換する。
以前ですと、後に入力する "けんしょうする" の頭の "k" が抜けてしまい(手前の文節変換の決定キーとして
使われてしまう?) "えんしょうする" になっていましたが、
これはちゃんと直っており、正確に 「不具合を検証する」 と変換されます。
しかし・・・
<その2> 「パママはオヤツに入りますか」 と入力した場合
"ぱままは(pamamaha)" と入力して変換し、
続けて "おやつにはいりますか(oyatunihairimasuka)" と入力して変換する。
後に入力する "おやつにはいりますか" の頭の "o" が抜けてしまい "やつにはいりますか" になってしまいます。
「取りこぼし」が発生します。
<その3> 「待ってー!!」 と入力した場合
"まってー(matte-)" と入力して変換し、
続けて "!!(Shiftキー + 1 を2回)" と入力する。
感嘆符の最初の一つ目が抜けてしまい "待ってー!" になってしまいます。
「取りこぼし」が発生します。
実際にはもっといろんなパターンがあるのかもしれません。
根が深そうな感じですね・・・