Page 12 of 46 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast
Results 111 to 120 of 458
  1. #111
    Player hanagesin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ジャパン
    Posts
    148
    Character
    Marius
    World
    Valefor
    Main Class
    NIN Lv 99
    開発へ
    今回対象となったサーバはあきらめるしかないけど、今後、ワールド統合が発生する可能性もあると思いますので、
    同一名称のキャラが存在できるように検討してください。
    技術的制約で、できないのであきらめては無しでお願いします。

    キャラクタの名前を変えるという行為はとても屈辱で、耐えがたいものがあります。
    (0)

  2. #112
    Player Raidy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    280
    先ほども言いましたが、自分は統合絶対反対など言っているのではなく 運営側の都合なのならば正直に言ったら良いのではないのでしょうか?  と言ってるのです。
    Cervrostさん や他の方々も改名や統合に関する提案をしている方が多い様に思うのですが?

    Bambiさんは スクウェア・エニックスも利潤企業ですので、明らかにコストがかかる方を選択する事はできません。さらにこの対策に人員や予算が取られ、新コンテンツ・拡張の実装が遅れたりしたら本末転倒ですよね。どうしても不満な方はゲームを離れてみるのも選択肢の一つかもしれませんね。

    など言っておられますが、コストがかかる方を選択する事は出来ない=現状のまま この対策に人員や予算が取られ、新コンテンツ・拡張の実装が遅れたりしたら本末転倒>改名や統合とは別の問題 不満な方はゲームを離れて=嫌ならやめたら?

    煽りたいだけなんですかね?
    (0)

  3. #113
    Player LOCCITANE's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    117
    鯖統合反対って行ってる人は、スクエア側が鯖運営コスト回収するために月額料金値上げしますって言ったらどうするのかな?
    それでも良いよって言う人は、どんどん倉庫キャラ課金して、アカウントも増やそうって運動すれば回避できるかもしれないですよ。
    でも、そんなことしないですよね? スクエアをNPOか何かと勘違いしてませんか?
    スクエアエニックスは営利企業ですよ、赤字になってまでサービスを提供することはないです。
    ※FF14については将来回収する見込みがあるから、信頼を回復する手段として無料提供してますが、これは特例です。

    名前の改名問題についても、愛着だとか権利だとかを主張してますが、スクエア側の都合で改名させられたとしても、我々に止める手段はありません。
    具体的にいい案がでたとしても、そこにコストが発生する以上、費用対効果の天秤にかけられてお流れになる可能性が高いです。

    じゃぁ辞めてやるとおっしゃる方は、まず課金を止めてみるのもいいですね、そっちの方がスクエアにダイレクトに意思表示できます。
    でも、前回の鯖統合でそう言った不満を持った人でやめて行った人は数少ないです。私の周りでは一人もいませんでした。
    結局いまもログインしてせっせとプレイしてます。 改名なんて1ヶ月もすれば慣れてしまうもんですよ。
    (1)

  4. 03-09-2011 05:22 PM
    Reason
    10年たって見直し

  5. #114
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    138
    基本反対派ということをまず明言させていただきます。

    が、それでも直建設的意見を書けというならば…

    ログを読む限りの過去の統廃合においておきた問題点とこれからおきるであろう問題を羅列

    1、受け入れ先住人と、移動させられた人らでの軋轢
       というか、移動させられた人らに対する一方的な誹謗中傷

    2、ネームを一方のみが強制的に変えさせられる

    3、過密コンテンンツの更なる過密

    4、上記に耐えかねて、スクエアを見限り解約者続出

    と、この辺りですかね?

    1 に対する解決案としてでてるのが、
    『新規鯖として名称も変更して双方移転させる』
    これだと双方移民になるので、へんな優越感もおきないでしょうし、これが一番なのかでもすね。

    2 に対する案は
    『スペース、アンダーバー等をネームに使用可能に』
    『有効契約時間で優先権を』
    辺りが既出案ですね、
    1での『新規名鯖に双方移転』をベースに、双方実現できるようにすれば、最善ですよね。
    スクエアがやる気あるかどうかにかかってますけど…

    3 は…
    解決策なんかないですね~
    スクエアは自分の考えがどれだけ甘いか思い知ることになるんじゃないかな
    それとも、合併後に解約者出て減るからいいって考えですかね。

    4 は
    まぁ、なんですか…
    スクエアは、こういう辞め方した人たちは、二度と自分らのソフト買ってくれないと覚悟しろよ


    と、デメリットしかないのに、建設的意見ってのは無理ですなぁ…


    いっちゃなんですが、『名前』ってネトゲではかなり重要なファクターなんですよ。
    確かに単に記号かもしれませんが、顔も見ることのない他者と、それで繋がってるんですからね。

    まして今回、長い人で8年以上ですヨ、ベータからって人も居る初期鯖も対象なんですから

    それを簡単に『あんたらの利益のためにやってやるんだから変えてくれ』と、上からの押し付けで
    「はい、そうですか、わかりました」といえますかと…


    このまま、なんら配慮もなく、以前の計画のままの無配慮な合併になるのでしたら、
    こちらにもそれなりの行動に出させていただく所存ですがね

    いわゆる、解約してスクエア作品不買い同盟に勝手に参加なんですがね


    しかし、スクエアさんは、
    14が大コケして(まぁ、あんなβ未満のソフトを『製品』として売り出してたらねぇ)
    ここで11のユーザー減らしてやってけるんでしょうかね?
    1年で大体2万ほどの課金契約ですよね、11って

    ディシディア売れるから問題ないとか、
    どーせ11辞めても14行くんだろとか、思ってるのかもですが、
    運営に不快感と不信感を持って辞めたユーザーが、
    その先も、自分らの製品を買ってくれるとか、甘っちょろい幻想抱いてるなら、
    その幻想を抱いて溺れて沈め

    14が盛り返すというのも、
    基盤がアレで、どう盛り返すのでしょうかね…
    『製品』として売っちゃった以上、基盤の総変更みたいな大幅な改編は見込めないでしょうし
    (0)

  6. #115
    Player Masato's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    8
    Character
    Masat
    World
    Siren
    Main Class
    THF Lv 99
    Quote Originally Posted by LOCCITANE View Post
    スクエアをNPOか何かと勘違いしてませんか?
    スクエアエニックスは営利企業ですよ、赤字になってまでサービスを提供することはないです。
    よくわかりませんけど、FF11は現在赤字なんでしょうか。もし現在赤字で運営コストを削減するための鯖統合なら仕方ないかもしれません。
    ただ、FF11を除く他のゲームがコケたから、黒字のゲームの利益を増やすために運営コストを削減して、ユーザーに犠牲を強いるのはどうでしょうか。

    で、まあFF11が赤字なのか、FF11は黒字で会社が赤字なのかは置いておくとして、私は別に月々の課金が倍になってもかまいません。
    他の方はどう言うかわかりませんが。
    (0)

  7. #116
    Player LOCCITANE's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    117
    Quote Originally Posted by Masato View Post
    まあFF11が赤字なのか、FF11は黒字で会社が赤字なのかは置いておくとして、私は別に月々の課金が倍になってもかまいません。
    他の方はどう言うかわかりませんが。
    スクエアの現在の懐事情は分かりませんが、現状のペースで課金者が減り続けたら、運営費用は賄えなくなるでしょう。
    そうなる前に手を打ったということでしょうか。
    また、他のゲームの赤字を補填させられるという件に関しては、FF11ユーザには全く罪はありませんんが、スクエアが営利企業であり、株式上場している以上避けられないことだと思います。

    鯖統合を回避する手段としては、課金者が増えること以外にありません。もしくは鯖や回線スペックを落とすとか。。。
    Masatoさんが課金が倍になってもいいとおっしゃるなら、そのように周りに働きかけて運動すれば良いのではないでしょうか?
    Jリーグのサポータ制度のように、鯖民で協力して、費用を賄う独立鯖というのも面白い提案ではないでしょうか?

    スクエアにとって大事なのは、決算を赤字にしないこと、企業価値を高めて株価を上げることであって、FF11ユーザではないのです。
    もちろん、ユーザ無視の運営ではいずれ信頼をなくしてしまうので、慎重に策を練ってると思いますが、前回の鯖統合に対して解約という形で意思表示したユーザが少なかったため、今回も同じ方法をとったものと思います。

    諦めろといってるわけではありませんが、ある程度仕方ないと受け入れる理解はもつべきだということを言いたかったのです。

    言葉が粗雑で申し訳ありません、悪意あっての発言ではない旨ご理解ください。
    (0)

  8. #117
    Player Caitsith11's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    26
    [QUOTE=LOCCITANE;5912]鯖統合反対って行ってる人は、スクエア側が鯖運営コスト回収するために月額料金値上げしますって言ったらどうするのかな?
    それでも良いよって言う人は、どんどん倉庫キャラ課金して、アカウントも増やそうって運動すれば回避できるかもしれないですよ。
    でも、そんなことしないですよね? スクエアをNPOか何かと勘違いしてませんか?

    NPOと勘違いしてる人なんていませんよ?
    少なくともスクウェアEはFF11というMMOを月額料金をとり、提供している企業として一定の説明責任や、ユーザーにとって不利益な内容を極力
    回避する努力をしないといけないのではないでしょうか?あなたにはスクウェアがそれをしているとお思いですか?
    私たちユーザーは月額料金を払っているユーザーとして、意見を述べたり対応策を求めているのです。またその権利があると思います。

    他社のゲームとは事情が違うというのはあるでしょうが、FF11よりユーザー数が少なく、利益も少ないであろう(あくまで推測ですが)MMOでの統合
    が、総経験値数や最終ログイン日を考慮に入れての改名という対応をしていることを考えると、スクウェアでもそういった対応をしてほしいと思うのは
    当然ではないでしょうか。
    (0)

  9. #118
    Player katatataki's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    すっかりパシュハウ沼
    Posts
    718

    スクリュードライバー!

    経費削減したいのなら14の鯖統合すりゃーいいのれすにね。
    あっちは本気で人も少ないれすし。経費削減と過疎化対策になるれす。

    でも■eの体面でれきないのれしょ。再生させると謳ってしまったことれすし。
    初動失敗して、巻き返したMMOなんてあまり聞いたこたーねーのれすが。
    経費削減と14の体面のために、今でも人のいる11を削って、11の人は呆れて大量解約し、
    当然14もおっちんだままという、泥沼ヌルッヌルッな未来が容易に想像れきるのれす。

    多分11の開発陣もわかっているのれしょうが、ろーにももれきないのれしょ。
    (0)

  10. #119
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2
    ちょっと趣旨が変わりますが。
    ワールド統合が延期(次回大規模VerUP時)になりましたが、次回大規模VerUpっていつなんでしょう?
    何処かに明言されてますか?探してみたのですが見当たりません……。

    私は統合元サーバーにいますが、友人が丁度、復帰しようとしていたのです。
    現状、復帰したくても復帰できない、お預け状態になってしまっています。
    統合延期ならば、(せめて統合先サーバにでも)新キャラ作成も許可して貰いたいものです……。

    それから、サーバ人数の減少により、ゲームのデザインがどうの、という運営側のスタンスは
    正直どうなのだろう?という気がしています。
    プレイヤーは減少していく訳ですし、ゴールデン4000 Overの状態を(つまり全盛期の状態を)常に基礎とするのは
    何か間違っているようにも思えるのですが……
    (0)

  11. #120
    Community Rep Mocchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,273
    ワールド統合に関して多数のフィードバックを頂きありがとうございます。

    今回のスケジュール延期に関しての背景や、その他多くの方が気にされている点についてコメントいたします。


    スケジュール延期について
    フィードバックを多数頂いたとおり、アビセアなど一部のエリアやコンテンツに混雑が集中しているという点について、開発・運営チームでも統合と合わせた対策の実施が必要であると判断いたしました。充分な対策等に関する情報をお伝えできないままに統合スケジュールが先行してしまった点に関しましてお詫びいたします。

    キャラクター名について
    キャラクター名重複時の改名に関しても多数のコメントを頂いております。これについては大変申し訳ありませんが、当初に発表いたしましたとおり、重複時には統合元ワールドのキャラクターが改名する必要があります。いくつか提案いただいているような、キャラクター名のルールを変更するものは、キャラクター名に依存している幾つものシステムの根幹に影響することなどから、対応が現実的なものではありません。

    キャラクター名がどれほど重要なものであるかは私たちも当然認識しておりますが、その上でもこの対応は難しいという点で、改名を必須とする判断をしています。

    今回統合とほぼ同タイミングで新規キャラクター作成の停止も行っております。これは、昨年のワールド統合の実施時に、キャラクター名確保のために統合先ワールドでキャラクターを事前に作成しておくという動きが一部で発生しました。その結果として、そこで作成したことが原因となって、移転時に改名が必要になるというケースが多数発生するということがありました。そのような事態を防ぐため、今回は同様の措置を早期に実施しております。

    今後の施策やコンテンツ追加について
    混雑対策や新規コンテンツの追加など、バージョンアップに関わる事項は、今後「アップデート」フォーラムで順次ご紹介していきます。また次回大規模バージョンアップのスケジュールや、その先のものも含めたマイルストーンについても、近いうちにご紹介できるようになる見込みです。

    それらの項目についても、プレイヤーの皆様からのフィードバックを充分に検討した上で開発・運営チームによる判断を行っていきます。


    今回のように難しい判断をしなければならない場合もありますが、可能なものは今後のサービスに反映していきますので、今後も変わらず多数のご意見をいただければと思います。
    (1)
    Mocchi - Community Team 

Page 12 of 46 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast