自分が今までやった感じだと、雑魚をやってる方が確実に美味いです。ダメージは木よりも雑魚の方が出ますからね。
もっちーさんの発言から察するに、障害物や巣への減り具合で査定に補正が付くという事では?
要するに雑魚を同じだけ倒すにしても、障害物や巣を削っていないと稼げないと言う事ではないでしょうか。
もうひとつ投稿です。
既に挑戦してくださっている方々からの情報が徐々に波及していることではありますが、
レイヴに関していくつかお伝えさせてください。
- レイヴってなーに?
開拓活動のひとつです。
それぞれのレイヴには目的が定められているため、
その目的に沿った行動が重視されます。
- レイヴにはどんなメリットがあるの?
個人単位では、経験値や同盟戦績が得られます。
ワールド単位では、コロナイズ・レート(開拓率)の上昇が挙げられます。
- コロナイズ・レート(開拓率)が上がるとどんなメリットがあるの?
エリアの進行がしやすくなったり、素材が採取しやすくなったりと
様々なメリットがあります。
- コロナイズ・レート(開拓率)はレイヴでしか上がらないの?
ワークスコールでもOKです。
- ってことは、ワークスコールもやんなきゃだめ?
ぜひ!
ワークスのランクが上昇するので、開拓がはかどります。
- 【本当に?】
例えば、「アドゥリンの魔境」エリアにおけるシグネット的位置づけのものが、
「イオニス」ですが、イオニスで得られる支援効果は、各ワークスのランクによって変化します。
- 他にも何かないんですか?
とあるクエストをコンプリートして、だいじなもの「レイヴコンビネーション」を
入手してみてください。
「レイヴコンビネーション」を所持したPCは、
「レイヴ・トロフィー」と呼ばれる支援効果を発生させたり、
その効果を受けたりすることができます。
「レイヴ・トロフィー」は、レイヴを所持している全PCの評価の積み重ねで発生します。
- あ、あと障害物とかダメージ与えられないんですけど…
とあるクエストをコンプリートして、サバイバルスキルを習得している必要があります。
- 領域の範囲せまくない? 飛び出したら5秒でアウトってきつくない?
調整していく余地がある部分ですが、
先に挙げたような要素によって変化してくる部分もありますし、
挑戦していただく中で印象が変わる部分もあるかと思いますので、
もう少し様子を見させてください。
これらの内容は、バージョンアップ情報としてもお伝えしたものが含まれていますし、
全てをお伝えしているわけではありません。
(書きすぎると攻略情報になってしまいますので… なかなか難しいところです…)
本スレッドには実際にプレイしてくださった方々の投稿をお寄せいただいていますので、
引用として、ご紹介させていただきます。あわせてご覧ください。
Mocchi - Community Team
目的対象のHPをどれだけ減らせているかというのは、全体の進行として見たうえででしょうか?
それならば障害物の破壊を遅らせモンスターばかり倒すことによって戦績を稼ぐことを防ぐ為の措置だとは理解できるのですが、もし個人が障害物を攻撃しなければならないとなっているのならば、モンスターは完全に無視されるようになるんじゃないかと思います…。
領域の範囲せまくない? 飛び出したら10秒でアウトってきつくない?
5カウントだから5秒だと思ってました
ちと疑問点を投稿。
パーティ組んでレイブやったところ、残念ながら敗退。
2人死亡、1人脱出で生き延びました。
死亡した2人は仲間のレイズを待ったのですが、仲間はレイブに参加出来ずレイズも出来なかったです。
ピンチの時は逃げるのも戦術だと思うのですが、逃げ遅れたメンバーがレイズも受けられず、ヒーラーは10分間放置でやきもきして、ちょっと残念な感じでした。
パーティメンバーからのレイズは受けられるようにするとか、死亡時にレイブから離脱するかどうか選択肢でるとか、そういう調整が欲しいですね。
Player
開拓なので、あえて不便さでリアリティを追求してるところもあるんですかね。
「J-8でレイヴが発生だ。バッタどもめ~」
みたいなログがシステムから出たら、便利だけど変かもw
そこまで発展してたら開拓の必要ないじゃんていう感じがしてしまいます。
見つけた誰かがシャウトするしかないのかもしれません。
バトルのバランスもめちゃくちゃ変わってるし、「みんなでもう一度、手探りでめんどくさい、でも達成感のあるFF11をやろうよ」ってことなんですかねえ。。。
ええと、一応。単なるミスだと思いますが。
アウトは5秒ですよね?最初書いた方が勘違いされてたようで。領域の範囲せまくない? 飛び出したら10秒でアウトってきつくない?
正直、10秒あったらなんとかなりそうな気はしています。
(単体は勿論、範囲も)攻撃がきつい+戦闘領域が狭いのコンボで、死んでも起き上がれない・起き上がってもすぐ死ぬ・衰弱待機がしづらいというのは辛いですねえ。
うっかりフィールド装備のままだったとはいえ、99黒魔でバッタから範囲900以上食らったのは笑いました。
あと、途中は勿論終わった時点で死んでいたら評価台無しというのもちょっとさみしいな…一定時間ごとに評価だからしょうがないのでしょうけど。
他の方へのレイズが間に合わなかった時に申し訳なくなってしまいました。
Player
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |