Page 65 of 163 FirstFirst ... 15 55 63 64 65 66 67 75 115 ... LastLast
Results 641 to 650 of 1622
  1. #641
    Player VESPA's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    8
    Character
    Mods
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    SMN Lv 99
    似たような境遇のジョブにいろいろ返信されてる今がチャンス!

    Tプロセッサー いつ修正されるのか。効果が実感できる性能になるのか。
    魔法戦ヘッド  格下以外 一生ストンスキンー弱体魔法ーサンダー4(PCのストーンくらいのダメージ)のサイクル ヘイスト2なんてこない。指摘されててこのまま実装されたのだからこれが仕様なのかもしれない。

    ペットジョブは標準アタッカーよりなんとかってのがあったのでオートアタック関係ははとりあえずおいといて、これからのからくりはPTでどんな立ち位置になっていくのか 教えて開発さん!
              
    (1)

  2. #642
    Player Yanbaru-Asura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    232
    Character
    Extram
    World
    Asura
    Main Class
    BLU Lv 99
    わがままだけど、風マニュが入ってるときはストンスキンよりヘイストIIを優先して使用してほしい、とか。
    それこそ風3のとき限定でヘイストIIが最優先される、とかでもマスター側で対応できるわけだし。

    強化魔法についてはこの状態でもまあ満足ではあるけど、MP消費大きいし詠唱時間長いし威力あんまぱっとしない精霊魔法はどうにかできないんかね。

    あと自分の腕の問題ではあるが、エコノマイザーのため闇マニュ積み立てたのに、先にマナコンバーター発動。闇マニュ1個になったあたりでエコノマイザー発動→MP200程度しか回復しない、ってのはどうにかならんのかね。まあMP回復アタッチメントをどっちか一本に絞ればいいって話ではあるけど。
    (4)

  3. #643
    Player Mokomokomokomokomokomoko's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    882
    Character
    Mokomoko
    World
    Leviathan
    Main Class
    BRD Lv 99
    Quote Originally Posted by Amrita View Post
    提案にある

    って多分外部ファイルにxmlなりオリジナルの言語なり何なりで全部自分でAIを書いてそれをロードして実行してくれって感じなのかと勝手に理解したんですが
    そこまで本当にプログラミング的なやつじゃなくてですね昔カルネージハートってゲームがあったんですが
    ロボットのAIを索敵・移動・攻撃などの行動チップと条件分岐チップで組んで戦わせるってやつ。

    想像(というより妄想)したのはそれに近いやつで、
    今のアタッチメントってマトンに特性/アビリティをつけるだけのものですが、それに行動制御的意味合いもつけてみる。

    例えば、このアタッチメントを装備すると「マスターのTPを待って連携のトスを行う」とか
    このアタッチメントを装備すると逆に「TP1000たまったら即WS使用する」とか。
    アタッチメントの属性によって近接攻撃より・防御より・遠隔攻撃よりとか性格付けされた行動になる感じ。

    このとき設定される性格付けですが、特性/アビリティとして有用なアタッチメントよりも、
    あまり有用でないアタッチメントに賢い行動制御させるようにすると
    マトンの性能は高いが賢く動いてくれない・マトンの性能はあまりよくないが賢く動いてくれるなど、
    アセンブリに差が出て面白いかもしれません。

    で、マトンの装備パネル4×4をAIに見立ててそのアタッチメントを配置して行動を制御する。
    配置する場所によって、まず弱体魔法入れてから近接して攻撃とか、
    敵の範囲攻撃を食らわないように離れて遠隔攻撃とか、色々な行動パターになるように。
    弱属性の隣に強属性配置すると弱属性の行動しなくなるとか、同じ属性のパネル配置するとより強まるとか。

    アタッチメントたくさんあるのに使わないやつ多くて、あと専用の装備パネルもあるのに、それを生かした形にすると面白いかなと。
    (4)

  4. #644
    Community Rep Lomloon's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    437
    Quote Originally Posted by VESPA View Post
    ペットジョブは標準アタッカーよりなんとかってのがあったのでオートアタック関係ははとりあえずおいといて、これからのからくりはPTでどんな立ち位置になっていくのか 教えて開発さん!
    以前獣使いのスレッドで少し触れましたが、からくり士もまたオートマトンと共に戦うことで
    真価を発揮するアタッカーとして調整していく予定です。

    8月のバージョンアップではオートマトンのウェポンスキルを調整予定ですので
    まずはこの調整にご期待ください。

    その他、頂いているご質問にお答えします。
    • ターゲットマーカーの調整について
      以前お知らせした「上位ミッションバトルフィールドなどでターゲットマーカーが
      正常に機能していない可能性がある」という件なのですが、問題の確認ができたので
      対応を検討中です。現在の仕様のままでは調整が困難なため、ターゲットマーカーの
      仕様を大きく変更する可能性もあります。
      (その際従来と比較して性能の弱体にはならないよう注意します)

    • T.プロセッサーの調整について
      T.プロセッサーの性能見直しの件、お待たせしています。
      本件先ほどお伝えしたターゲットマーカーの調整と合わせて行なう予定なので
      もうしばらくお時間をください。

    • カーマインスコーピオーのヘイストIIの詠唱頻度について
      「カーマインスコーピオー」がダメージを受ける状況において繰り返しストンスキンを使用する
      場合があるため、ヘイストIIの優先順位をストンスキンより上に置くことを検討します。
    (19)

  5. #645
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    358
    タゲマがまだ効果なしってことはアチューナーも怪しい。そっちは大丈夫なんだろうか。

    あと前にアタッチメント調整を要望したら、ストリンガーで調整しますとの回答でした。
    その後の経過はどうなりましたか?
    (6)

  6. #646
    Player rinoshiri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    たるたるの国
    Posts
    265
    Character
    Takamagahara
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    RDM Lv 1
    ずっと音沙汰の無かったターゲットマーカーの不具合が正式に確認されて
    修正(変更)が入るということで少し安心しました。

    他の方も触れていますが、ターゲットマーカーと同じ状況で効果を発揮する
    アチューナーの方は問題は無いでしょうか?
    (4)

  7. #647
    Community Rep Lomloon's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    437
    Quote Originally Posted by Since View Post
    タゲマがまだ効果なしってことはアチューナーも怪しい。そっちは大丈夫なんだろうか。
    アチューナーもターゲットマーカーと同様の問題があるため対応を検討しています。
    調整内容の目処が立ち次第続報をお知らせします。

    ご迷惑をおかけしておりますが、今しばらくの間お待ち下さい。
    (11)

  8. #648
    Player kara-age's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    207
    Character
    Noym
    World
    Asura
    Main Class
    COR Lv 99
    ヘイストIIとストンスキンの問題ですけど
    ヘイストIIの優先度を上げるより、ストンスキンの優先度を一番下まで下げる方が調整方針としては望ましいと思います。

    問題になっている根本原因は、時間経過のみで効果が切れるプロテス/シェル/ヘイスト/ファランクスに対し
    ストンスキンだけが時間経過に加えて一定量の被ダメージで効果が切れるということです。
    ヘイストIIの優先度を上げたところで今度はファランクスとシェルがなかなか飛んでこなくなるだけなのです。
    (12)

  9. #649
    Player Amrita's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Location
    ウインダス
    Posts
    27
    Character
    Amrita
    World
    Phoenix
    Main Class
    PUP Lv 99
    Quote Originally Posted by Mokomokomokomokomokomoko View Post
    例えば、このアタッチメントを装備すると「マスターのTPを待って連携のトスを行う」とか
    このアタッチメントを装備すると逆に「TP1000たまったら即WS使用する」とか。
    私が妄想しているものと割と近かったので"いいね!"を押させてもらいました。
    というか、フェイスは既にこういうので挙動の特徴づけをやってるんですよね・・・なぜアタッチメントにくれないのかなぁ

    今あるもので言うとスキャナーとかインヒビター(ダメージゲージも一応こっち側かなぁ)がこういう「挙動を変えるアタッチメント」だと思うんですが
    こういうものがもっともっと増えて欲しいと願ってるところです。今の実際の使える度はさて置いて、これこそがアタッチメントが担う役割なんじゃないかと。

    属性で絞り込むって機能があるのに、絞り込むほどアタッチメントがないんで、
    あと5,60個くらい増えて戦況やコンテンツでアタッチメント選択に頭を抱える楽しみが欲しいです、はい。
    (3)

  10. #650
    Player PeaceV's Avatar
    Join Date
    Dec 2012
    Posts
    20
    Character
    Wearysea
    World
    Valefor
    Main Class
    WHM Lv 50
    Quote Originally Posted by kara-age View Post
    ヘイストIIとストンスキンの問題ですけど
    ヘイストIIの優先度を上げるより、ストンスキンの優先度を一番下まで下げる方が調整方針としては望ましいと思います。

    問題になっている根本原因は、時間経過のみで効果が切れるプロテス/シェル/ヘイスト/ファランクスに対し
    ストンスキンだけが時間経過に加えて一定量の被ダメージで効果が切れるということです。
    ヘイストIIの優先度を上げたところで今度はファランクスとシェルがなかなか飛んでこなくなるだけなのです。
    それが最善だと思います。

    効果時間内は継続支援ができるプロテス、シェル、ファランクス、ヘイストのどれかが切れていれば、それを優先してかけ直し
    そのどれもが切れていない場合に限り二次的支援としてストンスキンを使い本体を更に支援する。すばらしいです。

    今まではなかなか議論されにくかった赤頭マトンもヘイストIIを手に入れて、今後は赤魔道士というジョブ共々
    出番が増えていく事でしょうし、使いやすく無駄の無いヘッドにしてもらえると嬉しいです。
    (6)

Page 65 of 163 FirstFirst ... 15 55 63 64 65 66 67 75 115 ... LastLast