ある意味、無属性武器よりずっと問題と言えなくもない、近接重装ジョブへのカット装備ばらまきに関して、
開発はどう思われているんでしょうかねえ。
無属性武器が、魔法攻撃という領域を侵害する要素であるように、
盾役以外の近接前衛がカット装備を豊富に身に着けられる事は、元来の盾ジョブの役割をかなり侵害しています。
近接アタッカーがそのまま盾役を兼ねてしまい、ナイトや忍者をわざわざ入れる必要が無いですから。
正直ヘイトいじっただけでは、ナ忍が盾役返り咲きできるとも思えないのですが……
カット装備だけでなく、低ヘイトな高位ケアルも問題ありますが。
あとね、度々「トワサイ弱体するならバリアチェンジしたり物理効かない敵も実装するな」
とかいう主張を見かけるのですが、あまりにも自分本位というか、それなら無属性武器弱体の必要は全くありませんよね?
そもそも無属性武器が槍玉にあがったのは、
「魔法攻撃が活躍する場所として物理に強い敵(物理に強いモードを実装して)も、魔法攻撃ではなく近接物理でOK」
という状況になってしまう事への危惧が発端だったのに、
「だったらそういう敵は実装するな」「無属性武器を他前衛にも平等にバラまけ」
この主張はどー考えてもおかしいですよね?
「どんな敵も物理アタッカーに席があるようにしろ。それ以外認めん。魔法攻撃いらない」と言ってるに等しい。
あたしゃこれこそ利己的な主張だと受け取ります。
そして開発側が、一部のジョブや武器だけに目を通して考えるわけにもいかないでしょうから、
感情的or極度に利己的な主張を「カウントできない」とするのは当然だと思います。
それをわざわざ開発サイドから口にしたのは、ユーザーに対しての断りにすぎませんが、
そもそもそう言われる以前に、こないだのアンケート的なやりとりに限らず、
少なくとも公式フォーラム上では、「××なんかどうでもいい! ○○をどうにかしろ!」といった発言は、
避けた方がいいですね。どうでもいい扱いされた側は不快でしかないですし。
それとね(まだあるのか!)、ジョブ縛り云々という書き込みもちらほらありますが、
よほどのライトコンテンツ出ない限り、どうやったってジョブ縛りはどこにでも派生するので、
Aの敵では黒赤白詩ナ召狩シ青/シ侍/シが有効、Bのコンテンツでは暗学が活躍てな具合に、
場面場面に応じて、得手不得手が決まっていて、
しかしどんなジョブも、なるべく多くの敵やコンテンツで活躍の機会がある、と。
あたしゃこういう形が望ましいです。
今はあまりに近接前衛アタッカー偏重(と、その支援)が激しいので、
今後はそれ以外のジョブにもより光を当てて欲しいです。