こんばんは。私です。
折りたたみと引用、この二大機能の紹介ができればと思って立てたスレッドですが
せっかくだから俺は他の機能も紹介するぜ!
それでは引き続きツールバーっぽいものを使ったかんたんテキスト装飾です。
標準入力画面の上部、一気に行きましょう!
フォントと書かれたボックスです。表示するフォントを指定します。
Arial
Arial Black
Book Antiqua
Impact
まあ、日本語は変わんないみたいです。あと、閲覧する環境にフォント入ってないとダメかも。
忘れていいのかもしれません。日本語以外には効果的なのかな?
(おまけ)他のフォントはこちら↓
Century Gothic
Comic Sans MS
Courier New
Fixedsys
Franklin Gothic Medium
Garamond
Georgia
Lucida Console
Lucida Sans Unicode
Microsoft Sans Serif
Palatino Linotype
System
Tahoma
Times New Roman
Trebuchet MS
Verdana
※もし見た目が変わってないフォントがありましたら、それはご覧の環境に対象のフォントがインストールされていない可能性があります。
次、サイズのボックスです。
ちなみに昔、とてもとても大きな文字で文章書きまくってた方々がいらっしゃいまして
見づれーよ!みたいな論争が起こりました。たしか。
なので今は最大サイズが控えめになってます。
1
2
3
ダーッ!
上から1~4のサイズ指定になります。
これもタグを直接記述しても指定でき、【SIZE="4"】てきすと【/SIZE】というように書きます。
[SIZE="255"]4以上を指定するとこうなります。[/SIZE]
続きましてAの下に黒い線が引かれたアイコンです。
これはテキストの色を変更します。
いろはにほへとちりぬるを
わかよたれそつねならむ
うゐのおくやまけふこえて
あさきゆめみしゑひもせす
これは【COLOR="色指定"】【/COLOR】というように書きます。
色指定は・・・HTMLカラーなどで検索すると指定キーワードがわかるかと思います。
RGB指定もできますよ。
ちなみにこれらも入れ子に出来ます。
【SIZE="3"】【COLOR="lime"】こんな風に【/COLOR】書くと【/SIZE】
こんな風に表示されます。
隣は絵文字です。






選択すると;)みたいな記号になりますが、投稿時に変換されます。
テキストボックスの右側にある絵文字アイコンをクリックしても同様です。
さて、今回ご紹介した文字のサイズ、色についてですが、過去にこんなレスがありました。

Originally Posted by
Mocchi
こんにちは。
確かに一定以上のフォントサイズは無効にしても良いかもしれませんね。
文字の大小や色に関わらず拝見していますが、カラフルすぎたり、フォントサイズが極端なサイズだとかえって見づらくなってしまいますし、無用なトラブルを誘発するのは誰にとっても望ましくないことですので、ちょっと検討してみます。
その結果が前述のフォントサイズは4まで、という変更になりました。
これらの機能はあくまでも文字を装飾するための機能です。
使い方によっては綺麗にも見えますし、見辛くて読む気を失わせることもあります。
適切に効果的に使用してなるべく読みやすい文章に仕立てあげましょう。
過ぎたるは及ばざるが如し。使いすぎにはくれぐれにもご注意を。
アクセント程度に使うのがいいと思いますよ。