Page 16 of 66 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast
Results 151 to 160 of 660
  1. #151
    Player Chocotto's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    702
    Quote Originally Posted by eucleas View Post
    動画配信やってたようですが見れず残念です、今週のはテストで来週が本番らしい?ので楽しみにしています
    やっぱり実際の動き見れると全然違うと思うので!
    メイジャン武器は装備できるってインタビュー記事にあったのですが被ダメマイナス両手剣とか装備できるなら今から作って準備しておけるんだけどなー
    魔道剣士専用ルート追加されるなら様子見したいところ
    属性攻撃のダメアップに氷剣とか光剣が日の目をみることになるかも?
    谷口氏のインタビュー記事
    ≫谷口氏: いや、実際はそうでもないですね。受け流しは高くても100%回避するわけではないですし、やはり物理に対するダメージはナイトにかなり劣るので、その部分のサポートジョブとか支援でどう補っていくのかというジョブだと思っています。そこはナイトも一緒だと思います。物理ダメージには強いけど、魔法ダメージはどうやって軽減していこうというところがあると思うのです。そこで今だったら、一番最強のイージスを装備しようという話になっていたりしていると思うのですが、魔導剣士は物理をどう補うのかがポイントになるジョブですね。
    (引用ここまで)

    回避率を高めるか、食らうことを前提に物理カットを高めるか、思案するのも楽しいですね。
    (0)

  2. 03-03-2013 12:10 PM

  3. #152
    Player comina's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    213
    ルーンによる属性防御とバ系による属性耐性は重複するのかどうか
    これによっては複数の属性に対応出来るんだが…
    実装してから試せばいい話か。
    (0)
    主役が活躍できるのは黒子の支援があってこそだということを忘れてはいけない。

  4. #153
    Community Rep Mocchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,273
    Quote Originally Posted by comina View Post
    ルーンによる属性防御とバ系による属性耐性は重複するのかどうか
    これによっては複数の属性に対応出来るんだが…
    実装してから試せばいい話か。
    エンチャントルーンの耐性アップと、魔法による耐性アップは重複します。

    じゃあ、実際どんなもんなのよーというあたりは、アドゥリンの魔境リリース後に
    ゲーム内でご確認いただけると助かります。
    (36)
    Mocchi - Community Team 

  5. #154
    Player katatataki's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    すっかりパシュハウ沼
    Posts
    718

    死産ジョブだと思ってスルーしようかと思ったけど、ちょっとやりたくなってきた……

    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    魔法防御だけを見ると、
    全属性をまんべんなく軽減できるナイト(イージス)の方が分があります。
    しかし、魔導剣士は属性関連の防御に長けているため、
    属性ダメージに対してだけではなく、状態異常にも強くなっています。

    加えてイージスはナイト自身だけの効果ですが、魔導剣士は属性ダメージカットを
    範囲内のパーティメンバーに付与することもできますので、この点においては
    イージスを持ったナイトより、属性ダメージに対するパーティ貢献度は高いです。


    また今後メリットポイント(ジョブカテゴリー1と2)や魔導剣士用の装備なども追加されていくため、
    属性ダメージにおけるナイト(イージス)との差は縮まっていくことになる見込みです。

    こっち向けの話題でもあるし、わりと重要な発言だから、転載しちゃおうそうしよう。
    これまで格上の敵が繰り出す多くの状態異常が、レジスト効果くらいでしか防げず、
    食らって治すか、食らったまま耐えるかだけでした。
    せいぜいレベル90キャップ時代にアビセアアットワで、
    地殻のアートマ+バスントラでやっとブレクガをレジれたくらいかしら。
    なので、状態異常を防ぐジョブ(+PTメンバーにも作用)ってのはわりと強いアドバンテージに思えました。
    何しろ最近凶悪な状態異常のオンパレードですし、
    単純なダメージ減少よりも、これらを防げる事の方がでかいようにも感じられます。

    デスとかアムネジアとかも防げたらよいですね。
    脱衣、装備不可、強制衰弱の属性は何なのかとか、それらも防げないかとか、
    そんな検証でにぎわったりするかも?(実は無属性で防げませんでしたというガッカリオチも……)
    (10)
    飽きたら引退
    しばらくしてから復帰し、変化を楽しむ

  6. #155
    Player Inachin's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    171
    Character
    Inachin
    World
    Bahamut
    Main Class
    NIN Lv 99
    どこに書いてあったか失念してしまいましたが、
    「属性ダメージを吸収する」
    という記述がありましたね。

    常時ではないでしょうが、これって使い方次第ではイージスと比較できないほど有利な性能だと思います。

    属性ダメージ吸収には、すごく期待しています。
    (7)

  7. #156
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    799
    イージスナイトは自身のみだが、強力な上、全属性カバー 物理攻撃には盾で対応。

    魔導剣士は1~3種のみだがPT全体をカバー 物理攻撃には回避で対応。

    ここまでは理解できました。

    あとは敵対心をどの様に増やすのかが気に成りますね。
    それによってサポの広がりが決まってきますし。
    (0)

  8. #157
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    199
    こいつ実装されたら赤魔道士の立場はどうなるんザマス? 
    (6)

  9. #158
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    うぃんだす
    Posts
    806
    敵対心をどの様に増やすのか
    インタビュー記事によるとアビリティに設定されている敵対心が高めとのことなので、リキャ10秒のルーンや各種アビリティをひたすら使用して敵対心を得るんじゃないかと。
    アドゥリン実装と同時に敵対心調整が入るので、たぶんタゲは取れるんじゃないかな。

    赤魔道士の立場
    役割でなにか共通点ありましたっけ?影響あります?
    (2)

  10. #159
    Player
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    165
    赤魔やナイトより
    両手武器ジョブで支援ジョブ(笑)な竜騎士の肩身が狭くなるっていうか、無くなると思ってます。
    (8)

  11. #160
    Player comina's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    213
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    エンチャントルーンの耐性アップと、魔法による耐性アップは重複します。

    じゃあ、実際どんなもんなのよーというあたりは、アドゥリンの魔境リリース後に
    ゲーム内でご確認いただけると助かります。
    返信ありがとうございました。実装を待つとします。

    Quote Originally Posted by The-Greed View Post
    インタビュー記事によるとアビリティに設定されている敵対心が高めとのことなので、リキャ10秒のルーンや各種アビリティをひたすら使用して敵対心を得るんじゃないかと。
    アドゥリン実装と同時に敵対心調整が入るので、たぶんタゲは取れるんじゃないかな。



    役割でなにか共通点ありましたっけ?影響あります?
    魔導剣士のコンセプトは"赤盾"らしいですからね。
    属性防御が得意な事、魔法剣のような物がある事、リフレシュが行使可能である事(未確定情報)
    かぶってますね。見事に。
    火力不足は両手剣で補ってアビでタゲを取るんでしょう。
    一度自分たちで(赤盾を)否定したくせに新ジョブのコンセプトとかどうなんですかね。
    これ以上赤から何を奪うというのか。
    (10)
    主役が活躍できるのは黒子の支援があってこそだということを忘れてはいけない。

Page 16 of 66 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast