Page 30 of 65 FirstFirst ... 20 28 29 30 31 32 40 ... LastLast
Results 291 to 300 of 647
  1. #291
    Player Raidy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    280
    Quote Originally Posted by Heatguyj View Post
    一貨幣を100貨幣値段でバザーしても1貨幣を100貨幣と偽って売ってる訳ではないから購入者が悪いという方が多いですが・・・
    1貨幣を100貨幣の値段でバザーすると言う事は”紛らわしい値段”という偽情報を発している事を忘れて無いでしょうか?
    高額品と勘違いのしやすい値段を付けるというのは立派な情報発信です。

    一寸だけ卑怯な例えを出します
    偽ブランド品を本物のブランド品の値段で売っている店があります。偽物を本物と偽って売っているなら犯罪  
    本物とは言わずに唯品物と値札を付けて売っているのは問題無いのでしょうか?
    偽ブランド品を売ろうとした段階で犯罪であって価格は関係ないよ。唯品物と言おうが著作権侵害をしている偽物と判断されれば犯罪。
    1貨幣を100貨幣の値段でバザーしてるのは、100貨幣の偽物を売ってる訳でもなく1貨幣を売っているだけ。価格設定は売り手の自由であり、買うか買わないかは買い手の自由である。それだけの事だよ。
    (22)
    Last edited by Raidy; 08-26-2012 at 03:18 AM.

  2. #292
    Player NorthernSnow's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    バスチューク
    Posts
    597
    Character
    Monsol
    World
    Siren
    Main Class
    BST Lv 99
    Quote Originally Posted by Heatguyj View Post
    一寸だけ卑怯な例えを出します
    偽ブランド品を本物のブランド品の値段で売っている店があります。偽物を本物と偽って売っているなら犯罪  
    本物とは言わずに唯品物と値札を付けて売っているのは問題無いのでしょうか?
    良い悪い議論は別にもうどうでもいい感がありますが、この例をFF11で実行するには、アイコンが全く同じのアイテムで、アイテム名が見えないように販売したら、この例と同じになるかな。
    今のシステムだと、アイテム名丸見えなので「本物とは言わず」っていう部分が不可能ですね。
    間違えて買うお客さんは、その人が店員さんに、「これは本当に○○ですか?」って聞かなくても「これは△△ですよ」と説明しているのに客が説明を聞いてないだけかと。
    (18)
    Last edited by NorthernSnow; 08-26-2012 at 06:07 AM.
    ただの古参プレイヤー。
    すでに達観の域へ(・ω・)

  3. #293
    Player
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    1,165
    1.一般社会通念上、相手方を錯誤に陥らせて財物ないし財産上の利益の処分させるような行為をすること(欺罔行為又は詐欺行為)
    2.相手方が錯誤に陥ること(錯誤)

    日本の法律ではこうなってるようですね ただ 国によってことなるので違法とはいいきれません
    ヴァナディールの法律などしらんし
    詐欺=直違法 罰則ってわけではないですね
    (1)

  4. #294
    Player Raidy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    280
    Quote Originally Posted by Hekiru View Post
    1.一般社会通念上、相手方を錯誤に陥らせて財物ないし財産上の利益の処分させるような行為をすること(欺罔行為又は詐欺行為)
    2.相手方が錯誤に陥ること(錯誤)
    なにか勘違いされてる様ですが、売り手側は誤情報を提示してる訳ではなく、詐欺行為をしていません。

    第九十五条 意思表示は、法律行為の要素に錯誤があったときは、無効とする。ただし、表意者に重大な過失があったときは、表意者は、自らその無効を主張することができない。

    動機の錯誤とは、意思成立過程に勘違いがあることである。
    動機の錯誤は、原則として錯誤にあたらず、一定の要件を満たした場合にだけ、例外的に錯誤無効を主張できる。
    原則として錯誤にあたらないのは、無制限に動機の錯誤による契約の無効主張を認めると、取引の安全が害されるからである。

    例外としての錯誤無効の要件・条件
    1 法律行為の要素に錯誤があること
    2 表意者に重過失がないこと

    重過失とは、ほんの些細な注意を怠ったために、勘違いをしてしまった等である。

    以上の事からバザーに関しては買い手の注意不足による錯誤であり、売り手側は誤情報を提示してる訳ではなく、詐欺行為ではない。
    詐欺バザー呼ばわりしている方々は、根拠のない誹謗中傷をしている事に気付いた方がいいですよ。
    (28)

  5. #295
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    日本
    Posts
    554
    Quote Originally Posted by Hekiru View Post
    1.一般社会通念上、相手方を錯誤に陥らせて財物ないし財産上の利益の処分させるような行為をすること(欺罔行為又は詐欺行為)
    2.相手方が錯誤に陥ること(錯誤)

    日本の法律ではこうなってるようですね ただ 国によってことなるので違法とはいいきれません
    ヴァナディールの法律などしらんし
    詐欺=直違法 罰則ってわけではないですね
    法を引き合いに出すのであればしっかり法を勉強した上で書き込みましょう。
    (17)

  6. #296
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,291
    そんなに詐欺バザーと呼んでほしくないなら、新しい呼称のひとつでも提案してはどうだろうか。
    例えば、
    「錯誤を起こさせる目的で高額アイテムと似た別アイテムをその一般的な所謂相場と同額程度で出品し、
     ギルを稼ぐことを目的としたバザー」
    長いから略して「さギバザー」。
    どや?w
    (9)

  7. #297
    Player FFXi68k's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,788
    Quote Originally Posted by 743 View Post
    そんなに詐欺バザーと呼んでほしくないなら、新しい呼称のひとつでも提案してはどうだろうか。
    それ、何かの解決に繋がるんでしょうか? もうこんな話、どうでもいいやーって事でしょうか。
    (4)

  8. #298
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,291
    Quote Originally Posted by FFXi68k View Post
    それ、何かの解決に繋がるんでしょうか?
    それはこっちが聞きたいよw
    なんでこんな話の流れになってるんだか意味がわからん。
    実際他人のバザーが詐欺かどうかなんて、そんなん各自で判断すればいいのにさ。
    それを国会議員じゃあるまいし、詐欺という呼称を避けることになんの意味があるんだか。
    大事なのは誤購入して泣く人を少しでも減らすこと。
    ついでに悪党の稼ぎが減ってプギャーできればもう言う事なし。
    あとできることといったら、身近に貨幣集めてる人がいたら詐欺バザーに気をつけてねって言うぐらいだね。
    前にも言った通り、最終的には1人1人が気をつけなきゃいけないのはその通りなんだし。
    (14)

  9. #299
    Player caran's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    japan
    Posts
    145
    GMさん
    スレッドのクローズ時ですよ
    (16)

  10. #300
    Player Raidy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    280
    Quote Originally Posted by 743 View Post
    実際他人のバザーが詐欺かどうかなんて、そんなん各自で判断すればいいのにさ。
    それを国会議員じゃあるまいし、詐欺という呼称を避けることになんの意味があるんだか。
    個人の主観で言っていい事ではないでしょ。心の中で思っている分にはいいけれど。
    こういったバザーに悪意を感じるか感じないかと問われれば、悪意があるようには感じる。ですが、バザー内容は規約違反ではない。
    違反をしてない相手を、詐欺だの悪党だのと誹謗中傷し、自分が規約違反してどうするんです?
    Quote Originally Posted by 743 View Post
    大事なのは誤購入して泣く人を少しでも減らすこと。
    最優先かどうかは別にして、誤購入して泣く人を少しでも減らす。という事には同意です。その方法の一つとして、即実行可能なものを以前にも提案しています。
    Quote Originally Posted by Raidy View Post
    誤購入してしまう方は買うのを1貨幣のみにしたらいいんじゃないですか?
    きちんと確認せずに買ってしまうのが問題ですし、1貨幣だけに絞って買ってれば100貨幣の値段で1貨幣を買うことは無くなると思いますよ。
    開発側でアイコンの変更もしてくれる様ですし、各々が注意を怠らなければ誤購入は防げるんです。

    誤購入を減らすという面から見ても競売適応化は逆効果でしょう。競売は金額入力の作業が増える分、誤入力による誤購入増加があります。バザーでは誤購入しなかった方々も誤購入してしまうケースが考えられます。
    (15)

Page 30 of 65 FirstFirst ... 20 28 29 30 31 32 40 ... LastLast

Tags for this Thread