Page 84 of 176 FirstFirst ... 34 74 82 83 84 85 86 94 134 ... LastLast
Results 831 to 840 of 1752
  1. #831
    Player
    Join Date
    May 2011
    Posts
    302
    Quote Originally Posted by Pretender View Post
     リスク云々を掘り下げてしまうと、戦士はほぼノーリスクですよね?
     ノーリスクの戦士に、リスク(一応)のあるアビを使って戦士を超えられない調整は果たして正しいバランスなのでしょうか。
     当然リスクを何も負っていない状態で戦士を超えるのはマズイですが。

     そして自分は、他ジョブを強化してくださいと、何度も何度も書きました。

     その選択肢を、インフレーションという言葉により潰されてしまった訳ですが。
     故に、他ジョブを強化してから暗黒騎士もバランスを調整する為に調整を、と。




     もしカタログスペック・机上の理論通りなら、自分の提示したデータでは暗黒騎士が戦士を上回っていないとおかしいですよね?
     魔法を使っても、2Hを使用しても戦士を超えることはありませんでした。故に自分は机上の理論とカタログスペックだけで語るのはズレが生じてしまうので、語るべきではないと意見しているのです。
     少ないサンプルだけで語るのも、ケースバイケースが大きいので褒められたものではありませんが。
     
     余談ですが、魔法を使うよりも殴った方が効率がいい、という事実があったことはご存知でしょうか。
     どうしてもそれが自分の中で引っかかってしまい、軽視している訳ではありませんが、大きく加点することはできません。
     
     
    暗黒を未使用と考えた場合でも暗黒騎士>戦士なのですが?
    防御力に現状意味が殆ど無い以上戦士も暗黒騎士も背負っているリスクは変わりませんよね
    そして以前にも言いましたよね、また同じ人に言うことになるとは思いませんでしたが「調整は適時行わないとインフレが起きてしまう可能性が高い」と

    カタログスペック、机上の計算、どちらにしろ比較する対象を限定しなければ意味がありません、火力を比較するのであれば暗黒騎士がスタン待機をしてWSを打っていないデータと言うものはデータとして成り立ちません
    そして戦士は殴るしか出来ません、暗黒騎士はスタンが出来ます、戦士もスタン出来てればやってますよ、そしてスタン回しを暗黒騎士がする必要があると言うことは、スタンが重要だと言うことですよね
    重要な事を戦士は出来ませんよね、この辺りがアドバンテージと言っているのです
    (26)

  2. #832
    Player Raidy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    280
    Quote Originally Posted by Pretender View Post
     リスク云々を掘り下げてしまうと、戦士はほぼノーリスクですよね?
     ノーリスクの戦士に、リスク(一応)のあるアビを使って戦士を超えられない調整は果たして正しいバランスなのでしょうか。
     当然リスクを何も負っていない状態で戦士を超えるのはマズイですが。
    火力を求める際にリスクのあるもの
    戦士 バーサク→防御力-25%

    暗黒騎士 ラストリゾート→防御力-25% 挑発の70%程の敵対心 暗黒→HP5%ずつ減

    このうち暗黒は使用せずに戦士を越えられるわけですが、挑発の70%程の敵対心がハイリスクだと?

    Quote Originally Posted by Pretender View Post
     そして自分は、他ジョブを強化してくださいと、何度も何度も書きました。

     その選択肢を、インフレーションという言葉により潰されてしまった訳ですが。
     故に、他ジョブを強化してから暗黒騎士もバランスを調整する為に調整を、と。
    インフレーションという言葉により潰されてしまったのであれば、私ではなく潰した方に言って下さい。

    Quote Originally Posted by Pretender View Post
     余談ですが、魔法を使うよりも殴った方が効率がいい、という事実があったことはご存知でしょうか。
     どうしてもそれが自分の中で引っかかってしまい、軽視している訳ではありませんが、大きく加点することはできません。
     
    削りに専念するよりも、魔法を使った方が被弾を抑えたり壊滅を防げて効率がいいから使われるんです。
    言葉など勉強して出直して来て下さい。
    (17)
    Last edited by Raidy; 03-13-2012 at 02:33 PM.

  3. #833
    Player Pretender's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    82
    Character
    Tachimachiduki
    World
    Phoenix
    Main Class
    RDM Lv 99
     魔法を軽視と仰いますが、今までずっと暗黒騎士の魔法を軽視してきたのは他ジョブの方々ではないでしょうか。

     スタンがある→黒がいればいい、もしくはサポ黒・サポ暗

     ドレアス→アンデットに効かない・IIはリキャストが長い・ダメージソースとしても殴った方が効率がいい

     ドレスパ→リキャストが長い・NMクラスにはレジストされることも多々

     アブゾ系→唱えるなら殴った方が効率がいい

     今までこういった仕打ちを受けてきた側としては、今更アドバンテージや戦士より優れていると仰られても、いささか納得がいかないところもあります。


     調整に賛同している他の皆さんの現時点での調整案をお聞きかせ願えないでしょうか。
    (2)
    Last edited by Pretender; 03-13-2012 at 02:37 PM.

  4. #834
    Player Raidy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    280
    Quote Originally Posted by Pretender View Post
     スタンがある→黒がいればいい、もしくはサポ黒・サポ暗

     ドレアス→アンデットに効かない・IIはリキャストが長い・ダメージソースとしても殴った方が効率がいい

     ドレスパ→リキャストが長い・NMクラスにはレジストされることも多々

     アブゾ系→唱えるなら殴った方が効率がいい
    これを言ってるのは他ジョブではなく暗黒自身です。他ジョブから軽視されているのは、暗黒騎士の魔法ではなく、暗黒騎士の魔法を軽視し使いこなせていない暗黒騎士です。
    (30)

  5. #835
    Player ChuckFinley's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    672
    Quote Originally Posted by Pretender View Post
     魔法を軽視と仰いますが、今までずっと暗黒騎士の魔法を軽視してきたのは他ジョブの方々ではないでしょうか。

     スタンがある→黒がいればいい、もしくはサポ黒・サポ暗

     ドレアス→アンデットに効かない・IIはリキャストが長い・ダメージソースとしても殴った方が効率がいい

     ドレスパ→リキャストが長い・NMクラスにはレジストされることも多々

     アブゾ系→唱えるなら殴った方が効率がいい

     今までこういった仕打ちを受けてきた側としては、今更アドバンテージや戦士より優れていると仰られても、いささか納得がいかないところもあります。


     調整に賛同している他の皆さんの現時点での調整案をお聞きかせ願えないでしょうか。
    それらを言っていたのは、暗黒騎士で戦士弱体を叫んでいた方たちですよ。
    当時、戦士強すぎだろう弱体しろという内容のスレでそれらの魔法が有意義だと言った時に帰ってきた言葉ですね。
    AIR-ONE氏をはじめ多くの暗黒騎士をメインとされるかたからそのように言われましよ。

    ですからそういう仕打ちに対して文句をいうのであれば、そちらに言ってください。

    スタン → そのスタンという魔法のためだけに赤魔道士がサポ暗を選択していたほど有用な魔法
    ドレアス → 黒魔道士がドレアスで回復してるのみたことありませんか?サポ赤等でケアルリフレが使えてもそれでもなお使う価値のある魔法だと言うことです。
    ドレスパ → レジなければ攻撃もできるストンスキン相当(しかもキャップ値はストンスキンの倍以上) レジしたとしても被ダメカット+反撃ダメージ相当。使えるジョブが暗黒だけですが使えるのなら使う他ジョブは沢山いると思いますよ。
    アブゾ系 → 使い方に依るが、魔法命中率や物理命中力や回避や命中を上げたりするのと同時に敵の弱体も行える魔法

    前からずっと同じ事言ってるんですけどね、信じられないなら過去の書き込みチェックしてみてください。
    (29)
    Last edited by ChuckFinley; 03-13-2012 at 03:14 PM.

  6. #836
    Player Mighty-K's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Windurst
    Posts
    197
    Character
    Taisai
    World
    Bahamut
    Main Class
    MNK Lv 24
    Quote Originally Posted by moyashimon View Post
    流石にスカージのステータス補正に関しては当時から嫌がらせとしか思えませんでしたが、カタストロフィに関してはHP吸収とアフターマスの事を考えればむしろ妥当だと思いますよ
    そうです
    スカージは嫌がらせです、ゲイルスコグルも嫌がらせです
    カタスのステ修正は特殊効果があるので妥当であると思っています
    そして特殊効果もないのにそれと同様の理不尽なステ修正になっているWSはおかしいですよね
    ですからレゾ弱体に対して、恵まれたWSを持つカタス暗黒を引き合いにだしている訳ですよ

    それに対して貴方はカタス暗黒も特殊効果によってレゾ暗黒並みに飛びぬけてしまうが
    最強武器の専用WSだから許されると言う感じのことをおっしゃられたのではないでしょうか?
    VWではリベ暗黒が今騒がれているレゾ暗以上であるという現実も同様に最強武器だから許されると・・・

    自分はそれに対してカタスやリベの強さが許されるなら、レゾの強さも許されるし
    レゾが許されないのであれば、カタスやリベも許されないと言いたい訳です
    最強武器であろうが、全員が使えるWSであろうが共通して一環しているべきであり
    許されないものは許されない
    許されるものは許されるのがバランスであると言うのが自分の考えですから
    レゾ暗黒が強すぎて異常だと言うのであれば
    同様に異常であるカタス、リベ暗黒も異常であり調整されるのは必然であると考えます
    そしてその強さの根源はデスペレートブローにある訳ですから
    WSや武器の仕様をいじくらずに平等に一律調整可能であるデスペレートブローへの調整が妥当だと思います

    そりゃあそうですよ、ブラビューラでウッコフューリーは打てませんしウコンバサラでメタトロントーメントも打てませんし、それはどの武器でも変わりませんよ
    ですから実装後の調整は強化であっても弱体であっても誰かが苦しんでしまう訳ですね
    実際今回のウッコの調整でも作ってしまって涙目になっている人が多数いるのではないですか?
    スカージが強化された場合もそうでしょう
    つまり武器専用WSの調整は大変調整難しく
    実際現状はバランスを取りきれていない矛盾が生まれていると言うことですね
    にも関わらず武器専用WSに依存していくという方向性へ進むのは間違っていると思います

    要約すると、暗黒騎士のWSは他のどの武器、どのWSよりも強くあるべきと言うことですか
    強くあるべきとは言いませんが、戦士と同等以上であるべきだとは思います
    竜騎士に対しても同様の考えです
    理想は凄まじい切れ味を誇る侍の両手刀WSやスナイパーである狩人のWSがトップであるべきだと思います
    今回はたまたま両手剣に当たりWSが設定され
    万人が覚えやすいメリポWSであり、暗黒のラスリゾ、サポでのバーサク、そしてデスペレートブローと相性が良かったから目だったにすぎません
    そしてこれが最強武器限定だったら許された/許されないという考え自体そもそも持っていません
    その上で暗黒騎士がこの火力を持ち続けるのはデスペレートブローのリスクさえ調整されれば許されると思っています

    また過去にその当たりWSを引き続けてきたのが戦士ですが
    仮にこれに対して
    「戦士のWSは他のどの武器、どのWSよりも強くあるべきと言うことですかですか?」と質問されたら
    強くあるべきではない、同等かそれ以下のWSであるべきだと自分は答えます

    75時代以前に戦士で盾、サブ盾、ブレイクやアシボルを駆使して敵の装甲を破壊する補助役として戦ってきて
    メリポ戦闘で嫌気がして戦士を辞めた自分からすれば納得はできません
    攻撃、防御を切り替えていき、タンク方面にも秀でているが両方がトップではないのが戦士だと思っていますので
    ウッコフュリーが待望のHNMに効く超ブレイクWSでない事には心底がっかりしました
    ウッコが弱体されたのもそういう理由ではないでしょうか?
    防御方面がスカスカで、多数の武器に精通するという状況にはまだ程遠く
    これから色々と調整していかないといけない戦士がこの威力のWSを持っていては強化した時にパワーインフレしてしまっておかしくなる
    それでは今後の戦士の強化が閉ざされてしまう、それは避けないといけない
    ですのでウッコをWSの天井にするという意味の弱体ではないと期待しています

    逆に暗黒は魔法など既に完成に近いので、これ以上の強化もそこまではなく、微調整が続くのではないでしょうか
    足りていないのは弱体要素であるリスクだけですから
    何かを追加してしまった後に・・・とパワーインフレをきにする必要もないですね

    今回戦士もレゾを使うことが出来、しかし戦士と暗黒で威力が全く違うのは素晴らしいなと思いました

    直結してしまうからこそバランスが崩れかねないのですよ
    バランスではなく、目立つか目立たないかの差にすぎないと思います

    アタッカーとして完成している上に多様な魔法等による強化妨害もできるジョブですよね、全くもって素晴らしいですね
    低いリスクでそれらを行使できている事を除けば素晴らしいと思います

    過去の理不尽を理由に現在の理不尽を認めるのはおかしくないですか?
    過去の理不尽を繰り返さないために現在の理不尽を容認しないと言う意見なら分かりま
    過去の理不尽ではなく
    スカージ、ゲイルスコグル、グラウドスプリッタなどが現在進行形で存在する理不尽である以上これは過去ではなく今ある理不尽です
    それをレゾを弱体しただけでは何もかわりません
    レゾの強さは理不尽だとは思いませんし
    修正するなら弱いWSをあてられるという理不尽でしょうね
    そしてもしレゾ弱体をするというのであれば「今ある」理不尽の同時修正を望みます
    (6)
    Last edited by Mighty-K; 03-13-2012 at 04:37 PM. Reason: 誤字

  7. #837
    Player
    Join Date
    May 2011
    Posts
    302
    Quote Originally Posted by Mighty-K View Post
    それに対して貴方はカタス暗黒も特殊効果によってレゾ暗黒並みに飛びぬけてしまうが
    最強武器の専用WSだから許されると言う感じのことをおっしゃられたのではないでしょうか?
    VWではリベ暗黒が今騒がれているレゾ暗以上であるという現実も同様に最強武器だから許されると・・・
    逆に最強の武器が飛びぬけてはいけないと言うのもおかしいと思うんですよね、多大な労力、時間、資金を投入した武器が簡単に手に入る武器よりちょっと強い程度じゃおかしいでしょう
    そもそも問題のひとつはレゾルーションを使用する暗黒騎士が安易に強力になりすぎる事でしょう

    自分はそれに対してカタスやリベの強さが許されるなら、レゾの強さも許されるし
    レゾが許されないのであれば、カタスやリベも許されないと言いたい訳です
    最強武器であろうが、全員が使えるWSであろうが共通して一環しているべきであり
    許されないものは許されない
    許されるものは許されるのがバランスであると言うのが自分の考えですから
    レゾ暗黒が強すぎて異常だと言うのであれば
    同様に異常であるカタス、リベ暗黒も異常であり調整されるのは必然であると考えます
    そしてその強さの根源はデスペレートブローにある訳ですから
    WSや武器の仕様をいじくらずに平等に一律調整可能であるデスペレートブローへの調整が妥当だと思います
    レゾルーションとカタストロフィやリベレーター等は全く別物でしょう、多大な時間や労力、資金を要して作られた物がたかだかメリポ100程度の労力と同列であるのがおかしいのです
    デスペレードブローに調整を加えることはそれこそレリック・ミシックを持っていない暗黒騎士に対しての死刑宣告になりますよ

    ですから実装後の調整は強化であっても弱体であっても誰かが苦しんでしまう訳ですね
    実際今回のウッコの調整でも作ってしまって涙目になっている人が多数いるのではないですか?
    スカージが強化された場合もそうでしょう
    つまり武器専用WSの調整は大変調整難しく
    実際現状はバランスを取りきれていない矛盾が生まれていると言うことですね
    にも関わらず武器専用WSに依存していくという方向性へ進むのは間違っていると思います
    スカージがレゾルーション並になっても誰も困らないと思いますが、ゲイルスコルグとかも同様

    強くあるべきとは言いませんが、戦士と同等以上であるべきだとは思います
    竜騎士に対しても同様の考えです
    理想は凄まじい切れ味を誇る侍の両手刀WSやスナイパーである狩人のWSがトップであるべきだと思います
    今回はたまたま両手剣に当たりWSが設定され
    万人が覚えやすいメリポWSであり、暗黒のラスリゾ、サポでのバーサク、そしてデスペレートブローと相性が良かったから目だったにすぎません
    そしてこれが最強武器限定だったら許された/許されないという考え自体そもそも持っていません
    その上で暗黒騎士がこの火力を持ち続けるのはデスペレートブローのリスクさえ調整されれば許されると思っています
    現状は同等以上ではなく以上、ですよね
    そしてデスペレードブローのリスク調整さえされれば許されると考えていると言うことは現状が異常だと認識していると言うことですよね

    また過去にその当たりWSを引き続けてきたのが戦士ですが
    仮にこれに対して
    「戦士のWSは他のどの武器、どのWSよりも強くあるべきと言うことですかですか?」と質問されたら
    強くあるべきではない、同等かそれ以下のWSであるべきだと自分は答えます
    私は暗黒騎士は通常攻撃とWSを含めて最高のアタッカーの地位を得る以上、仮に通常攻撃とWSが共にNo2であろうとも総合火力がNo1であれば全く問題ないと答えます

    75時代以前に戦士で盾、サブ盾、ブレイクやアシボルを駆使して敵の装甲を破壊する補助役として戦ってきて
    メリポ戦闘で嫌気がして戦士を辞めた自分からすれば納得はできません
    攻撃、防御を切り替えていき、タンク方面にも秀でているが両方がトップではないのが戦士だと思っていますので
    ウッコフュリーが待望のHNMに効く超ブレイクWSでない事には心底がっかりしました
    ウッコが弱体されたのもそういう理由ではないでしょうか?
    防御方面がスカスカで、多数の武器に精通するという状況にはまだ程遠く
    これから色々と調整していかないといけない戦士がこの威力のWSを持っていては強化した時にパワーインフレしてしまっておかしくなる
    それでは今後の戦士の強化が閉ざされてしまう、それは避けないといけない
    ですのでウッコをWSの天井にするという意味の弱体ではないと期待しています
    嫌気が差したのはご自身の勝手でしょう、そもそもナイトですら盾として立ち回るのが厳しい敵ばかりが追加されてる中で戦士程度の防御能力で盾が出来るはずもなく、その結果空蝉ファンタジーと言う時代が生まれた訳で
    最初から盾方向で調整されていれば問題なかったでしょうけど、盾も出来ないとなると前衛としてはアタッカーとしての価値を求めるのは当然でしょう、盾も出来ないんですから
    その点暗黒騎士は妨害魔法等も持っていますよね、戦士と比較して現状、別段防御性能が低いわけでもなく、これって矛盾していませんか?
    これから調整していくから戦士は暗黒騎士よりも弱くあるべき、って言うのもおかしな理論ですね、調整していくのは暗黒騎士も同様ですよね
    現状を鑑みるなら盾能力の無い戦士が暗黒騎士より上でもおかしくないでしょう、今後戦士を盾方面へと強化し、暗黒騎士をアタッカー方面に強化していくのであればですが
    なぜかと言うと、現状暗黒騎士の方が万能という言葉に相応しい状況だからです、万能型が特化型より火力が高いとおかしいですよね

    逆に暗黒は魔法など既に完成に近いので、これ以上の強化もそこまではなく、微調整が続くのではないでしょうか
    足りていないのは弱体要素であるリスクだけですから
    ハイリスクハイリターン方面に調整が進んでいくでしょう、戦士の盾方面の強化はジョブ強化云々の問題ではなく根本的にモンスター側の問題が殆どなので、ここを改善すると相対的に他ジョブも防御性能が引き上げられる事になりますよね
    その上で戦士の防御方面に調整が必要となる流れになると思いますが

    何かを追加してしまった後に・・・とパワーインフレをきにする必要もないですね
    開発自身がインフレを懸念してるんですよ

    今回戦士もレゾを使うことが出来、しかし戦士と暗黒で威力が全く違うのは素晴らしいなと思いました
    この点は同意です

    バランスではなく、目立つか目立たないかの差にすぎないと思います
    目立ったからジョブやアビリティの弱体、WSの弱体があった事例がありましてね・・・

    低いリスクでそれらを行使できている事を除けば素晴らしいと思います
    つまりおかしいって事ですよね、現在の暗黒騎士の性能は

    過去の理不尽ではなく
    スカージ、ゲイルスコグル、グラウドスプリッタなどが現在進行形で存在する理不尽である以上これは過去ではなく今ある理不尽です
    それをレゾを弱体しただけでは何もかわりません
    レゾの強さは理不尽だとは思いませんし
    修正するなら弱いWSをあてられるという理不尽でしょうね
    そしてもしレゾ弱体をするというのであれば「今ある」理不尽の同時修正を望みます
    現在進行形で進行している理不尽、そして既に結果として起こった理不尽、確かに是正する必要はありますね
    ですが、それを同時に全て行えると本気で思っていますか?他の理不尽が是正されない限りこの理不尽は是正するべきではないと言う事ですか?
    理不尽の調整なんてものは一つ一つしていくものだと思いますよ、他の理不尽があるからこれは見逃せなんて理屈にもなりません
    (13)

  8. #838
    Player Mighty-K's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Windurst
    Posts
    197
    Character
    Taisai
    World
    Bahamut
    Main Class
    MNK Lv 24
    Quote Originally Posted by moyashimon View Post
    逆に最強の武器が飛びぬけてはいけないと言うのもおかしいと思うんですよね、多大な労力、時間、資金を投入した武器が簡単に手に入る武器よりちょっと強い程度じゃおかしいでしょう
    ここは認識の違いではないでしょうか
    自分は最強武器は飛びぬけて強くあるべきとは思ってないんですね
    差がまったく無いとか、弱いとかでは困るんですが
    飛びぬけてはいないが確実に差がある、これだけで十分だと思うんです
    メリポ時代のペ斧とブラのような関係ですね
    火力差はたった10%?しか差が無く
    使い手によってはブラがペ斧に負ける
    しかし同じ人が使えば確実にブラが勝つ
    最強武器はこういう玄人志向な強さで十分かと思います
    それでも確実に所持する事はステータスになりますから
    その方が全体のバランスも取りやすいでしょう

    これはソースはないし真偽は定かではないんですが
    既存武器と差が出来すぎないようにレリックWSの性能はあえて控えめにしたと開発が言っていたと誰かから聞いた事があります
    と言っても一部の当たりWSは優遇されていましたが
    ミシックWSが全員に開放されたり、戦士の場合誰でも使えるレイグラが強かった事もありますが
    誰でも使えるWSの方が専用WSより強かったり、専用WSが強くてもそこまでの差は無かったわけですね
    それでも75時代のレリックは羨望の的で輝いていましたよ
    アポカリだけはぶっちぎりで輝いていましたがw

    最強武器は飛びぬけて強くという流れ?はアビセアから始まったに過ぎないと思います
    だからレリック強化スレが荒れたんですよね
    弱体されたウッコ・ビクスマ筆頭に
    そんな威力が飛びぬけた専用WSなんてFF11では前代未聞でしたし
    控えめにされたレリックが対抗できる訳ありませんもんね

    そもそも問題のひとつはレゾルーションを使用する暗黒騎士が安易に強力になりすぎる事でしょう
    それは何故か?
    メリポ、レリック、エンピWS以外だとまともなWSが存在しないからですよね
    それが当たりWSを一つ使えるだけで安易に強力になりすぎる
    つまりデスペレートブローはそれだけ凄まじいアビだということの証明ですよね
    そして「暗黒は通常が強いから、そういうゴミWSしか持たせない事でバランスを取っていた」
    とおっしゃっりたいのだと認識しています

    ですが自分は先にも述べたように最強武器のWSの方に着目しますと
    そうではない現実があるわけです
    カタスはギロやスピンと比べると超強くなっちゃってますし
    VWのリベに至ってはレゾ以上だとか
    そこで貴方は最強武器ならOK
    自分は最強武器はそういうものではない
    と思って言るので意見がぶつかる訳ですね
    これに関してはこれ以上どうしようもない話だと思います

    デスペレードブローに調整を加えることはそれこそレリック・ミシックを持っていない暗黒騎士に対しての死刑宣告になりますよ
    レゾが現状維持であればそうはならないと思っています
    暗黒には優秀な魔法もありますしね
    アビだって決してラスリゾだけではありませんから
    他にも優秀なアビはあります

    スカージがレゾルーション並になっても誰も困らないと思いますが、ゲイルスコルグとかも同様
    あっちが強ければ作らなかったという嘆きは聞こえてくると思います
    ウッコ、ビクスマでもそういう意見はよく目にしました

    そしてデスペレードブローのリスク調整さえされれば許されると考えていると言うことは現状が異常だと認識していると言うことですよね
    そうです、リスク最大時にこれくらい強いのは暗黒としてはおかしくないが
    総合的にみてそれに見合うリスクが足りていないのがおかしいと思っているのです

    現状を鑑みるなら盾能力の無い戦士が暗黒騎士より上でもおかしくないでしょう、今後戦士を盾方面へと強化し、暗黒騎士をアタッカー方面に強化していくのであればですが
    なぜかと言うと、現状暗黒騎士の方が万能という言葉に相応しい状況だからです、万能型が特化型より火力が高いとおかしいですよね
    そうです現状を見るならおかしいですね
    ですので暗黒にはリスクを追加し
    戦士には防御能力や武器能力をドンドン追加していただきましょうよ
    その容量を確保する為にもウッコを弱体したのではないですか?
    追加されるまでは火力最強であるべきと言うのは違うと思うんです
    別に追加されてからの弱体でも自分は良いとは思いますよ
    しかし先に弱体しておくというのは強化ばかりされていく戦士をみて他ジョブを不安にさせない為としては間違いでもないです
    ですのでしっかりゴールまで行けるのであれば順序はどちらでもいいと思うのです
    行けないときが困った事になりますが開発を信用するしかないです

    開発自身がインフレを懸念してるんですよ
    ウッコの場合は戦士に「追いつかせること」でパワーインフレになるとのことでしたよね
    ですからリスク最大時の暗黒に追いつかせようとすればそうなりますが
    今回は違いますね?
    リスク最大時の暗黒の火力に追いつかせる必要なんてこれっぽっちも全くないんです
    暗黒にしっかりとしたリスクを実装すればいいだけだと思います

    目立ったからジョブやアビリティの弱体、WSの弱体があった事例がありましてね・・・
    このような悲劇はもう繰り返してほしくないので必死にフォーラムで訴えているわけです

    つまりおかしいって事ですよね、現在の暗黒騎士の性能は
    おかしいです
    デスペレートブローの調整(リスクの追加、強すぎるのであれば効果の調整)を望みます
    (11)

  9. #839
    Player Syuuichi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    174
    Character
    Syuuichi
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    MNK Lv 99
     スレッドタイトルの「暗黒騎士強すぎませんか?」の問いに対しては自分も頷ける所ですが、弱体調整が
    必要なのか?について自分は今の所必要ないと考えています。寧ろ、以前のウッコ、ビクスマを使える
    戦モが頭一つ抜けている状態よりはマシだと思います。

     以前だと戦士やモンクでコンテンツに参加する場合、ウッコとビクスマの有無で条件分けされていたので
    持っていない人は参加出来なかったり、参加を自分から躊躇うケースも少なくありませんでした。同じ
    ジョブであっても恩恵に預かれない人達も多く居ました。それに対してレゾルーションはメリポ習得WS
    なので、固有の武器でなくても使えると言う点で、より多くの人達に恩恵を受けられます。自分は以前より
    多くの人達にコンテンツに参加しやすくした今の状況の方が良いと思います。

     また今後予定されている、新2Hアビ、メリポグループの追加でまたジョブの強さに変動がある筈です。
    それらが実装された後ならともかく、今の時点で修正を臨むのは早計だと思います。
    (12)

  10. #840
    Player Pretender's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    82
    Character
    Tachimachiduki
    World
    Phoenix
    Main Class
    RDM Lv 99
    Quote Originally Posted by Raidy View Post
    これを言ってるのは他ジョブではなく暗黒自身です。他ジョブから軽視されているのは、暗黒騎士の魔法ではなく、暗黒騎士の魔法を軽視し使いこなせていない暗黒騎士です。
    Quote Originally Posted by ChuckFinley View Post
    それらを言っていたのは、暗黒騎士で戦士弱体を叫んでいた方たちですよ。
    当時、戦士強すぎだろう弱体しろという内容のスレでそれらの魔法が有意義だと言った時に帰ってきた言葉ですね。
    AIR-ONE氏をはじめ多くの暗黒騎士をメインとされるかたからそのように言われましよ。

    ですからそういう仕打ちに対して文句をいうのであれば、そちらに言ってください。

    スタン → そのスタンという魔法のためだけに赤魔道士がサポ暗を選択していたほど有用な魔法
    ドレアス → 黒魔道士がドレアスで回復してるのみたことありませんか?サポ赤等でケアルリフレが使えてもそれでもなお使う価値のある魔法だと言うことです。
    ドレスパ → レジなければ攻撃もできるストンスキン相当(しかもキャップ値はストンスキンの倍以上) レジしたとしても被ダメカット+反撃ダメージ相当。使えるジョブが暗黒だけですが使えるのなら使う他ジョブは沢山いると思いますよ。
    アブゾ系 → 使い方に依るが、魔法命中率や物理命中力や回避や命中を上げたりするのと同時に敵の弱体も行える魔法

    前からずっと同じ事言ってるんですけどね、信じられないなら過去の書き込みチェックしてみてください。

     75レベル時代に暗黒騎士で魔法を重要視されて誘われた事はなかったハズです。
     それこそサポ暗で十分でしたし、アブゾで吸収&弱体できるといわれても、効果は非常に薄かったハズです。
     実践では気休め程度にしかならなかったと思うのですが。実際敵に及ぼすアブゾの弱体効果が実践時効果的な性能なら、それだけ誘われると思うのですが、今までそんな話は聞いたことがありません。

     ここが認識のズレなのでしょう。
     暗黒騎士が使える魔法は魅力的な物が多いけど、暗黒騎士自身が使ってもPTに対する貢献度は低く、必要とされなかった。
     それならば、赤や黒のサポで使ったほうがPTのメリットとしては大きい。=暗黒騎士はいらない、誘われない。と、自分は思っていました。
     
     今までの自分の認識が間違いだったようですね。
     その辺り再度認識を改めます。
    (0)

Page 84 of 176 FirstFirst ... 34 74 82 83 84 85 86 94 134 ... LastLast