Page 2 of 2 FirstFirst 1 2
Results 11 to 17 of 17
  1. #11
    Player Raurei's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    サンドリア王国
    Posts
    1,233
    Character
    Raurei
    World
    Bismarck
    Main Class
    SMN Lv 99

    ジョブ別不具合関連

    GMさんからの調査認定は[G]マークがついてます☆

    戦士関連
    戦士のウォークライの攻上昇量について[G]
    NPCに話しかけるとブラッドレイジが勝手に切れる
    シールドマスタリーの説明テキスト不足と戦士のシールドマスタリー習得について[G]
    シールドマスタリーについて[G]
    ★開発さんから応答ありました★[G]#2
    Quote Originally Posted by Bylects View Post
    ご報告ありがとうございます。

    状態異常を防ぐ効果は、ジョブ特性「シールドマスタリー」の効果ではなく、盾発動時の効果です。また、念のため調査を行いましたが、状態異常を防ぐ効果は正常に機能していました。

    なお、ノックバックは状態異常ではありませんので、防ぐことはできません。


    モンク関連

    白魔道士関連

    黒魔道士関連
    魔法リトレースのログ表示】※ログ表記に関する事"]【魔法リトレースのログ表示】※ログ表記に関する事[/URL]】


    赤魔道士関連
    クイックマジックのアイコンを手動で消しても効果が消えない[G]※修正済み

    シーフ関連

    ナイト関連
    効果時間1分のはずのリアクトがすぐに切れる

    暗黒騎士関連

    獣使い関連
    ペットが特殊技を使用せず、チャージだけが消費される事がある。[G]
    ペットが二回続けて特殊技を使おうとする場合がある。その時、本来使用出来ない技を使うことがある。[G]※別の症状で再発中?
    獣の汁ペットがまれにTP技を2つ同時に使う[G]※修正済み?サポからくり士の時に発生?
    獣のペットがモータルレイを受けても死なない[G]※修正済み
    ナズナのシープソングが骨に対してすべてミスになってしまう[G]

    吟遊詩人関連
    【呪歌】【マーチ】の不具合?
    呪歌マーチ(二種とも)のエフェクトの一部がPCの位置に関係なく固定の座標に表示される[G]

    狩人士関連

    侍関連
    心眼効果アップIVの持続率が心眼効果アップIIIより低い[G]
    ★開発さんより応答ありました★[G]#4
    Quote Originally Posted by Dizgauss
    ご報告ありがとうございます。

    「小鴉丸」の「心眼効果アップ」は、
    メイジャンの試練で「心眼効果アップII」、「心眼効果アップIII」、「心眼効果アップIV」と名称が変わるにつれ、
    「星眼中の心眼時に発動するカウンター確率」が上昇していきます。
    しかし「星眼時の心眼の消滅確率」は変化しません。
    (つまり「心眼がより切れにくくなる」という効果の上昇はありません)

    また、今回、IIからIII、IVとなるにつれて、カウンター確率が上昇していることも確認いたしました。


    忍者関連

    竜騎士関連
    レベルシンク解除後のヒールブレスの回復量

    召喚士関連
    ウォークオブエコーズでウォークから退出した後、ロビーで範囲履行が正常に機能していない。[G]※修正済み
    プライム履行って】※履行による攻撃はすべてアビリティ扱いなので白です。(神獣が静寂状態なのに魔法履行撃ててアムネジア状態だと撃てない事から)
    召喚獣:攻撃力アップの装備の効果はちゃんと反映されていないように思えます。[G]※ダメージキャップによる仕様か。
    バスティオン終了後の召喚獣支援効果
    契約の履行:験術が不発になり、リキャストが発生する
    夢神の帯の「召喚獣-攻撃力アップ」が反映されていない?[G]

    青魔道士関連
    夢想花の効果範囲について[G]
    チャージドホイスカーのラーニングができない!】※青魔法スキル不足だと覚えない仕様
    アジュールローで連携できない件
    青-シでトレハンIIと青魔法セットジョブ特性トレハン(1)を同時につけるとトレハン1が優先されてしまう[G]※修正済み

    コルセア関連
    タクティックロールの不具合】※相手と自分のLv差による仕様のようです
    ガランツロールの不具合とIg-Alimaデータの信憑性の問題[G]
    ★開発さんから応答ありました★『#31』『#79』
    『#31』
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    こんにちは。
    防御とVITを重視し敵の高い攻撃力を押さえれたら一人でニヤニヤしてる者として、今回のガランツロールは個人的に期待していました。
    また、Ig-Alimaの被ダメデータが公式から出てきたのでこれは非常に参考になると思いました。
    だがしかし、VU後に試してみると色々とおかしな部分が出てきました。
    運営からの投稿を踏まえて、ガランツロールの不具合とIg-Alimaデータの信憑性の問題として3つ挙げたいと思います。

    (後略)
    結論から言うとこれは不具合ではありません。
    また、特に計算上の誤りもなく、ディフェンダーの値も加算されています。

    計算式などの公表していないゲーム情報をどこまで提示すべきかは難しいところですが、疑問に思われた部分を拝見すると、下記の点について実際と異なる推測を元に計算しているため、結果が合っていないようです。
    • 固定値(装備品/食事/魔法/アビリティ)を加算したうえで、割合の効果がかかります。
    • 割合で上昇する食事の効果は上記合算値の次に掛かります。
    • 割合で上昇するアビリティ(現状ではディフェンダーとガランツロールが該当します)は計算の上で一番最後にかかり、その合算値の%分が引き上げられます。
    (なお、端々で「2足りない/合わない」といったご指摘をされていますが、これは割合の乗算の端数分によるもので、別途何かを足したり引いたりしているわけではありません。)

    最後にお願いです。
    実際に試して異なる結果が出たために疑問を感じるというのはわかりますが、そこからねつ造・試していないという決めつけは飛躍しすぎですし、そういった事実もありません。

    憶測に囚われずに冷静なディスカッションをお願いいたします。
    『#79』
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    こんにちは。
    2点、お詫びがあります。
    1. 「条件3:防御力」の数値が、1回目と2回目の投稿で異なっていること
      RAM4さんの投稿でまとめて下さっている通りです。
      2回目の投稿時の数値が誤りでした。
       
    2. ガランツロールの説明で相違があること
      ディフェンダーが例外処理をしている点を、最初から正確にお伝えすべきでした。

    大変申し訳ありませんでした。



    からくり士関連
    オートマトンがケアル系を使わなくなる事がありました。[G]
    オートマトンの遠隔攻撃のダメージについて】※現在はマトンの遠隔攻撃距離命中補正は撤廃されてます。
    アチューナーの効果が上位のWSに正しく反映されない[G]※ダメージキャップによる仕様か。
    コンフリクトにおいて、オートマトンが近接攻撃可能な距離でWSを使用しない。[G]
    オートマトンが行使するアビリティがWS弱点扱いになっている[G]
    オートマトンが本体PCにフラッシュを使う[G]
    Hydra-Bard-にオートマトンがサイレスを使用しない
    オートマトンのスキルが限界を超えて上がる。
    敵に強化魔法をかける[G](GMコールにて)
    アタッチメント「T.プロセッサー」について[G]
    からくり士 アタッチメントとキャパシティの不具合
    オートマトンがブリザドVを使わなくなった[G]
    オートマトンのカウンターでArmedGearsのHPが回復するようです[G]
    オートマトン及びフェローの状態異常耐性について
    オートマトンの遠隔攻撃によるビジタントの発光が白→赤になっています[G]
    コンデンサーにウォータマニューバが反応しない[G]
    マニューバが点灯していない状態でWSがアルクバリスタになってしまう
    白兵戦マトンの盾が発動しなくなっています[G]
    ★開発さんより応答ありました★★#5★
    Quote Originally Posted by Syghla View Post
    ご報告いただきました件について、回答いたします。

    オートマトンは従前より盾で防御することはなく、受け流しを行っています。

    今回追加されたアタッチメント「バリアモジュール」を付けた場合には、
    1)受け流し
    2)盾発動
    という判定順で処理を行っています。
    ※受け流しが発動した場合はガードモーションが発生し、盾が発動した場合は被ダメージエフェクト+ガードモーションが発生します。

    どちらか一方しか発動しなくなるということはありませんし、もともとあった能力を削除するということも行っていません。

    ご報告ありがとうございました。


    踊り子関連

    学者関連
    以逸待労の計のミスが多発する問題


    〔↑トップへもどる↑〕
    (0)
    Last edited by Raurei; 04-28-2012 at 01:53 PM.

  2. #12
    Player Raurei's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    サンドリア王国
    Posts
    1,233
    Character
    Raurei
    World
    Bismarck
    Main Class
    SMN Lv 99

    開発さんより不具合修正関連1

    ユーザーからの報告以外含む修正された不具合を乗せています。(アプデ記事などから)

    2011.05.10バージョンアップ情報より
    不具合修正
    •以下の不具合が修正されました。
    •チョコボ育成において、卵の状態で「育成から手を引く」の選択をキャンセルした際のメッセージが正しくない。
    •マムージャ蕃国軍のLv4~Lv7のビシージにおいて、ノートリアスモンスター”Phantasmal Puk”の出現数が少ない。
    •アトルガン白門のNPC”Zasshal”の「遺構」についての説明で、最低人数が6人と表示される。
    •青魔法「デルタスラスト」のヘルプメッセージ表記「追加効果:悪疫」が「追加効果:病気」になっている。
    •モンスターが忍術「幽林の術」を使用した際のエフェクトが正しく表示されない。
    •学者のジョブアビリティ「ライブラ」と黒魔道士のジョブアビリティ「エンミティダウス」を同時に使用した場合、ライブラの結果が正しく表示されない。
    •アイテム「CCスカルペ+1」、「CCスカルペ+2」を装備した状態でジョブアビリティ「タクティクスウィッチ」を使用した際のTPの値が正しくない場合がある。
    •ウェポンスキル「サイドワインダー」、「スラッグショット」のヘルプメッセージ表記「5倍撃」が「4倍撃」になっている。
    •特定の条件下で「朧闇のアートマ」の性能が正しく発揮されない。
    •特定の条件で一度に大量の経験値を取得した場合、経験値が減少してしまう場合がある。
    •アビセア-コンシュタットのモンスター”Dybbuk”の感知範囲が広くなっている。
    •アビセア-タロンギのモンスター”Myrmecoleon”を出現前にターゲットすることができる場合がある。
    •アビセア-アットワのモンスター”Ulhuadshi”が本来とは異なる条件でダメージ吸収状態になる場合がある。
    •アビセア-アットワのモンスター”Amun”の占有が意図せず解除されてしまう場合がある。
    •アビセア-アットワのモンスター”Mielikki”、”Svarbhanu”が使用する魔法のエフェクトが別の魔法に変わってしまう場合がある。
    •アビセア-アルテパのモンスター”Bennu”、”Ansherkh”がテラー中に特殊技の構えのログが表示される場合がある。
    •アビセア-アルテパのモンスター”Orthrus”が自身へのファイア系魔法でダメージを受ける場合がある。
    •アビセア-ウルガランのモンスター”Indrik”の使用する特殊攻撃「シンチラントランス」の効果範囲が正しくない。
    •アビセア-ウルガランのモンスター”Ironclad Triturator”の使用する特殊攻撃「タービンハリケーン」の効果範囲が正しくない。
    •アビセア-ウルガランのモンスター”Apademak”が自身に範囲攻撃魔法を使用する場合がある。
    •アビセア-ウルガランのモンスター”Impervios Chariot”が本来とは異なる条件で物理ダメージ吸収状態になる場合がある。
    •アビセア-グロウベルグのモンスター”Azdaja”が使用する魔法のエフェクトが別の魔法に変わってしまう場合がある。
    •アポリオンSEのモンスター”Armoury Crate”に対してオートマトンが射撃/魔法による攻撃を行った場合、戦闘が終了してしまう。
    •だいじなもの「ジェイド」によって出現するノートリアスモンスターとオートマトンが戦闘を行い、特定の条件で占有が切れた場合にモンスターが消えてしまう場合がある。
    •ウォークオブエコーズにおいて、バトルフィールドの進行度が51%以上になるタイミングで入室した場合、退出できなくなる場合がある。
    •ウォークオブエコーズにおいて、特定の条件でモンスターを倒した際、アイテムをドロップしないことがある。
    •ウォークオブエコーズのモンスター”Morbid Molasses”の特殊技「サイトキネシス」の効果範囲が正しくない。
    •NPC”Dominion Tactician”にだいじなもの「黄金の討伐証」を変換してもらう際のメッセージが正しくない。
    •ノートリアスモンスター”Fistule”を討伐した際に得られる称号のモンスター名表記が正しくない。
    •ノートリアスモンスター”Apademak”を討伐した際に得られる称号のモンスター名表記が正しくない。
    •アイテム「メルクリウスソード」のヘルプメッセージ表記「2-4回攻撃」が「2-3回攻撃」になっている。
    •アイテム「メルクリウスポール」のヘルプメッセージ表記「2-5回攻撃」が「2-4回攻撃」になっている。
    •アイテム「雲海板佩楯改」、「真雲海板佩楯」の八双効果アップが、魔法の再詠唱間隔にも影響している。
    •アイテム「風の精霊石」について、競売所でソートを行った際の並び位置が正しくない。
    •以下のアイテムについて、ヘルプメッセージに記載されていない追加効果が発動することがある。
    ベニフィクス/シリティ/ウィングワンド
    •「オートリレイズ」の効果によって戦闘不能状態から回復した際、装備可能レベルを下回っても装備が外れない。
    •釣りで大物を釣り上げた際のアナログコントローラ(DUALSHOCK 2)の振動が、小物と同じになっている。
    •「山師の海図」で釣り上げた宝箱が表示されない場合がある。
    •金魚すくいを行う際に、「釣り人の予感」メッセージが表示される。
    •以下のエリアで釣りを行った際、ノートリアスモンスターを釣ることが出来ない。
    クフィム島/テリガン岬/プルゴノルゴ島/ゼオルム火山
    •テキストコマンド「/translate」で、以下のアイテム名の変換結果が正しくない。
    ウィングワンド/ボドゥンメイス/ボドゥンメイス+1
    •からくり士のオートマトンがオートアタック以外の敵対行動を取った際に、マスターに敵対心が発生しない。※2011年5月11日追記。


    2011.05.13-追加バージョンアップ情報より
    不具合修正
    •以下の不具合が修正されました。
    •アタッチメント「インヒビター」の連携効果が、オートマトンのウェポンスキル「ストリングシュレッダー」、「アーマーシャッタラー」に適用されず連携待機状態になってしまう不具合

    •契約の履行:幻術「クレセントファング」、「マウンテンバスター」、「テールウィップ」のダメージが上がってしまっている不具合

    •錬成で紋様が刻まれた装備品に「アプタント」、「ピグメント」を使用でき、紋様が消えてしまう不具合


    2011.05.20-追加バージョンアップ情報より
    その他不具合の修正
    •以下の不具合が修正されました。

    •フェローシップクエストに関するいくつかのテキストが正しくなかった不具合

    •メイジャンの試練において、Delivery Crateにアイテムをトレードした際、正しくないメッセージが表示される場合がある不具合

    •デュナミスにおいて、進行状況が見合わない状態でだいじなもの「朧なる砂」を入手する場合がある不具合
     ※進行状況が見合わない状態でだいじなもの「朧なる砂」を所持している場合には、本バージョンアップ後、再度"Trail Markings"を調べる必要があります。

    •ラングモント峠の"Goblin's Bats"を討伐した際にTreasure Casketが出現していた不具合

    •ベヒーモスの縄張りの???から出現するはずのモンスターが出現しなくなっていた不具合

    •特定の条件下で、ペット/飛竜/オートマトンがダメージを受けなくなる場合がある不具合

    •アタッチメント「バラージタービン」の効果が射撃戦のフレーム以外でも有効になっている不具合

    •以下のアイテムが宅配可能になっている不具合
    コサージュ/ベネダイトコート/ベネダイトホーズ/チョコボホイッスル
    ※すでにこれらのアイテムを同アカウントのキャラクターへ宅配している場合、元の送り主に再度宅配することはできません。

    •ベヒーモスの縄張りにおいて、「Cermet Headstone」を調べた際にNMが出現せず、ミッション「古代石碑巡礼」が進行できなくなっている不具合


    2011.07.12-バージョンアップ情報より
    不具合修正
    •以下の不具合が修正されました。

    •ヴォイドウォッチにおいて、特定の条件でモンスターを倒した場合に、報酬の宝箱を開ける権利が得られない場合がある。
    •ヴォイドウォッチにおいて、特定の条件下で戦闘を開始した際、戦闘開始直後にコンフロント状態が切れ、戦闘権利を失う場合がある。
    •過去エリアでのヴォイドウォッチにおいて、配布されるテンポラリアイテムが本来のものと異なる場合がある。
    •グラウンド・オブ・ヴァラーの戦闘支援「野戦食レシピ:ドライアガリック」、「野戦食レシピ:ドライライス」の効果が正しくない。
    •スロウの効果を受けている場合、グラウンド・オブ・ヴァラーの戦闘支援「白魔法概説:ヘイスト」の効果が得られない。
    •ボスディン氷河のフィールド・オブ・ヴァラーにおいて、自主訓練ページ1の討伐対象の目安レベル表示が正しくない。
    •ビシージ/バスティオン/ウォークオブエコーズにおいて、リレイズで戦闘不能状態から回復した際の評価値が正しくない。
    •デュナミス-ザルカバードのモンスター”King Zagan”、”Count Vine”が特定の条件下で出現しない場合がある。
    •以下のエリアの”Hieroglyphics”に「止まっている砂時計」をトレードした際に表示されるエリア名が正しくない。
    タブナジア地下壕/バルクルム砂丘/ブブリム半島/クフィム島
    •達成条件が「ウェポンスキルを規定回数使用する」のメイジャンの試練において、フェローが使用したウェポンスキルも回数にカウントされてしまう。
    •アビセアエリアでモンスターの弱点を突いた際に、同じタイミングでパーティメンバーが魔法やウェポンスキルで使用していると、弱点を突いたプレイヤーの名前が正しく表示されない場合がある。
    •アビセアエリアにおいて、打属性ウェポンスキルによって弱点を突くことができる時間帯が本来よりも長くなっている。
    •アビセア-アルテパのモンスター”Ouzelum”が本来と異なる条件でダメージ吸収状態になる場合がある。
    •アビセア-ウルガランのモンスター”Yaguarogui” が本来と異なる条件でダメージ吸収状態になる場合がある。
    •アビセア-タロンギのクエスト「そこにある絆」が特定の条件でコンプリートできなくなる場合がある。
    •魔法攻撃でモンスターを占有し、同時に審判のジェイドの効果が発動した場合、表示される弱点のヒントが正しくない。
    •だいじなもの「ジェイド」によって出現するノートリアスモンスターを2人以上で同時に出現させようとした場合、占有権を得られなかった場合でもジェイドが消費されてしまう。

    •アビリティ「かばう」の効果中に範囲物理攻撃を受けた場合、「かばう」効果発動のログが表示される。
    •召喚獣イフリートの契約の履行:幻術「フレイムクラッシュ」、「バーニングストライク」において、ログに表示されるダメージ値が実際に与えたダメージ値より少ない。
    •召喚獣ディアボロスの契約の履行:幻術「アルティメットテラー」において、能力の吸収に成功した際の吸収個数が0個の場合がある。
    •メインジョブ青魔道士の状態からサポートジョブ青魔道士にジョブチェンジした際に、青魔法のセット状態が正しくない場合がある。
    •オートマトンのアタッチメント「アイスメーカー」のヘルプメッセージ表記「魔法詠唱時」が「精霊魔法詠唱時」になっている。
    •オートマトンのアタッチメント「アチューナー」、「ターゲットマーカー」の効果が近接物理ウェポンスキルに適用されない。
    •忍術「妙手の術:壱」と「幽林の術:壱」の効果エフェクトが逆になっている。
    •白魔道士のエンピリアン装束+2のコンビネーション効果「属性耐性魔法性能アップ」の発動確率が本来よりも低くなっている。
    •一度の攻撃で一定以上の大ダメージを与えた場合、ログに表示されるダメージ値/連携ダメージ値が実際に与えたダメージ値より少ない。
    •サポートジョブ無効の制限を受けるバトルフィールドにおいて、戦闘不能時にもサポートジョブ無効化のメッセージが表示される。
    •クエスト「魂の果て」のバトルフィールドをクリアした後、オズトロヤ城〔S〕のモンスターから経験値/ギル/戦利品を得られなくなる場合がある。
    •装備レベル90のレリックウェポン/ミシックウェポンについて、レベルシンク等によってレベル75~89のレベル制限を受けた際に、専用のウェポンスキルを使用することができない。
    •「魔法剣ダメージ+」の性能が付加された武器をサブウェポンに装備した場合、メインウェポンにも効果が発揮されてしまう。
    •アイテム「アキレウススピア」のアイコングラフィックが正しくない。
    •アイテム「セイブザクイーン」のヘルプメッセージ表記「かばう+5」が「かばう+1」になっている。
    •以下のアイテムのヘルプメッセージ表記「被ダメージ時に敵対心が下がりにくい」が「被物理ダメージ時に敵対心が下がりにくい」になっている。 ※2011年7月13日追記
    CDクウィス+1/CDクウィス+2/クリードカラー/ビガイルカラー/ブルトガング
    •アイテム「カドゥシグリップ」、「オネイロスグリップ」、「オサグリップ」を装備した際、攻撃間隔が長くなる。
    •ドラギーユ城/大工房/天の塔のNPC”Celebratory Chest”から購入できる花火の販売価格が本来よりも高くなっている。
    •ハッピーパワーの「Treasure Casket出現率アップ」効果が、ダンジョンのTreasure Casketに反映されない。
    •競売所の係員の説明内容が競売所統合前の内容になっている。
    •釣りにおいて、一部の魚の釣り餌の情報が正しくない。


    2011.09.20-バージョンアップ情報より
    不具合修正
    •以下の不具合が修正されました。
    •アーリマン族のモンスターが使用する特殊技「ブラインドアイ」を受けた際に暗闇の状態異常にならない。
    •ロック族のモンスターに対してスリプルII/スリプガIIを使用した際、エフェクトが正しく表示されない。
    •ムバルポロス新市街のモンスター"Goblin Marksman"が遠隔攻撃を行った際の効果音が正しくない。
    •ジョブアビリティ「ためる」の効果中にジョブアビリティ「ブラッドレイジ」を使用した場合のログ表示が正しくない。
    •遠隔攻撃による物理ダメージが吸収された場合に、ログ表示上ではダメージを与えた時と同じ文字色になる場合がある。
    ※「乱れ撃ち」や「散華」などのアビリティも含みます。
    •吟遊詩人のメリットポイント「ララバイ使用間隔」の効果が「魔物のララバイII」に対して適用されない。
    •獣使いおよび狩人の「広域スキャン」に"Grounds Tome"が表示されない。
    •メインジョブ:獣使い/サポートジョブ:からくり士の場合、特定の条件によってペットコマンドが正常に使用できなくなる場合がある。
    •狩人のジョブアビリティ「フラッシーショット」、「ステルスショット」を使用して遠隔攻撃を行った際のログ表示が正しくない。
    •からくり士のジョブアビリティ「タクティクスイッチ」を使用した際のメッセージのログ表示に時間がかかる。
    •特定の条件によって、ウェポンスキル「ミスティックブーン」、「スピリットテーカー」のダメージをMPに変換する効果が得られない場合がある。
    •ウェポンスキル「ミルキル」の効果でエレジーおよびレクイエムの状態異常が回復できない。
    •ヴォイドウォッチのモンスター"Murk-veined Baneberry"が特定の条件で名前が表示されず、ターゲット出来なくなる場合がある。
    •ヴォイドウォッチにおいて、モンスターの占有と同時に弱点のヒントが表示された場合、内容が正しくない場合がある。
    •ヴォイドウォッチにおいて、最終ホワイトアラインメントにトレジャーハンターのボーナスが加算されない。
    •だいじなもの「強襲のアートマ霊子」(Lv5)のNPCの説明において、本来+2のDEXの数値が+3と表示される。
    •デュナミスの侍タイプのモンスターが、弱点を突いた後に明鏡止水と同様の状態で攻撃を行う場合がある。
    •デュナミスの忍者タイプのモンスターが、弱点を突いた後に特定の条件で攻撃を行わなくなる場合がある。
    •アポリオンSEの一部のモンスターについて、本来ダメージを受けないはずの攻撃属性でダメージを与えることができる。
    •アビセアエリアにおいて、特定の条件でモンスターの弱点を突いた場合、弱点を突いたPCの名前が正しくない。
    •アビセアエリアにおいて、複数の弱点を同時に突こうとした場合、弱点を突いたPC名と弱点の効果が一致しない場合がある。
    •アビセア関連のNPCに禁断の口まで転送してもらう際、転送可能なエリアが全て表示されない場合がある。
    •アビセア-ラテーヌのモンスター"Black Merino"が、生息域から離れた場所に出現する場合がある。
    •「プロマシアの呪縛」がインストールされていない場合、アビセア-コンシュタットのモンスター"Alkonost"、"Hippalectryon"のグラフィックが表示されない。
    •アビセア-ブンカールのモンスター"Bukhis"の特殊技「ルイナスサイズ」によって戦闘不能になった場合、戦闘不能状態から回復した後もルイナスサイズによる状態異常が残ってしまう。
    •アビセア-ウルガランのモンスター"Impervios Chariot"が、特定の条件で移動を行わなくなる場合がある。
    •ペットを呼び出した状態でバスティオンに参加した場合、バスティオン終了時のペットに対する処理が正しく行われない。
    •アイテム「カリヨンベルメイユ」のアイテム名の表記が正しくない。
    •以下のアイテムのドロップ確率が本来よりも低くなっている。
    虎王の毛皮/シーシュポスの破片/ジャキュルスの翅/ゴブリット火薬
    •アビセア-アルテパのモンスター"Brulo"およびアビセア-グロウベルグのモンスター"Maere"がアイテム「無色の魂」をドロップする確率が本来よりも低くなっている。
    •テンポラリアイテム「クリアオイル」、「クリアオイルII」を使用した際、ペットにかかっている良い効果が消えてしまう。
    •南サンドリアおよびウィンダス水の区でNPCによるマーキングを行った際、一部のNPCのマーカー位置が実際の座標と異なっている。
    ※再度マーキングを行うことで正しい位置にマーカーがセットされます。
    •Rare属性が付与されているアイテムを所持した状態で、更に同じアイテムを合成しようとした場合、クリスタルのみ消費されてしまう。
    ※この修正に伴い、合成中に使用するクリスタルが消費されるタイミングが変更されています。
    ※2011年10月24日追記


    2011.10.26-バージョンアップ情報より
    不具合修正
    •以下の不具合が修正されました。
    •所属国の移籍後、各Outpostから本国へのテレポサービスを受けられない場合がある。
    •ヴォイドウォッチのモンスター"Aello"が特定の条件下で攻撃を行わなくなる場合がある。
    •ヴォイドウォッチのモンスター"Akvan"の戦利品から、アイテム「ムーンアミュレット」を入手できる場合がある。
    •バトルフィールド「視線恐怖症」において、クリア時に"Armoury Crate"が出現しない場合がある。
    •アビセア-グロウベルグのモンスター"Amphitrite"の物理ダメージ吸収/魔法ダメージ吸収状態が意図しないタイミングで切り替わる場合がある。
    •魔法スクロール「ブレイク」のヘルプメッセージに「暗Lv95」が記載されていない。
    •アイテム「ハバネロ」を競売に出品することができない。
    •アイテム「アルルナグローブ」のアイテム名表記が「アルルナローブ」になっている。


    2011.12.15-バージョンアップ情報より
    不具合修正
    •以下の不具合が修正されました。
    •特定の条件化で、クエスト「星月、その姿は」オファー時のイベントが発生しない。
    •ヴォイドウォッチのモンスター"Kaggen"が出現直後に特殊技「デスプロフェット」を使用する場合がある。
    •ヴォイドウォッチのモンスター"Giltine"の特殊技「ハデスサモンズ」で戦闘不能になった場合、戦闘不能状態から回復した後もハデスサモンズによる状態異常が残ってしまう場合がある。
    •ヴォイドウォッチにおいて、特定の条件下で狩人のジョブアビリティ「デコイショット」を使用した場合、戦闘が終了してしまう。
    •ヴォイドウォッチにおいて、モンスター"Hahava"、"Celaeno"、"Voidwrought"を倒した際の称号が再取得できない場合がある。
    •ウォークオブエコーズにおいて、前回のバトルが進行度50%以下で終了した場合、敵が再出現する前に「バトルフィールドに突入する!」の選択肢が表示される。
    •花鳥風月のモンスター"Ob"の使用するウェポンスキル「カニバルブレード」のダメージが本来よりも高くなっている。
    •バトルフィールド「夢幻の泡影」において、残り時間5分前・3分前のアナウンスが実際の残り時間と合っていない。
    •バトルフィールド「道連れ旅団」において、クリア後もモンスターのペットが残ってしまう場合がある。
    •達成条件「射撃スキルのウェポンスキル」のメイジャンの試練で、「トゥルーフライト」、「レデンサリュート」を使用した場合、回数がカウントされない。
    •達成条件「火属性攻撃」のメイジャンの試練で契約の履行:験術「フレイムクラッシュ」を使用した場合、回数がカウントされない場合がある。
    •デュナミスにおける特定のメイジャンの試練で、戦闘不能状態のままモンスターを倒した場合、討伐数がカウントされない。
    •"Grounds Tome"がレーダーに表示されない。
    •MMM傭兵課のモンスター"Siltim"の特殊技「フローラルブーケ」を受けても睡眠の状態異常にならない。
    •白魔法「ストライ」に強化魔法スキルによるボーナスが反映されない。
    •白魔法「ケアルラII」による回復量がハートオブソラスに蓄積されない。
    •白魔法「悪事千里の策」「暗中飛躍の策」および呪歌「恋情のノクターン」の属性が正しくない。
    •青魔法「モータルレイ」をPCに対して使用した場合、カウントダウンのログが表示されない。
    •アルザビのNPC"Famatar"に古鏡をトレードした際に得られる皇国軍戦績が本来よりも少なくなっている。
    •ル・アビタウ神殿の特定の座標で、モンスターが下のフロアに移動する場合がある。
    •ウェポンスキル「カタストロフィ」がガードされた場合、HP吸収の追加効果が発生しない。
    •白のグリモアのアイコンのヘルプメッセージに、弱体魔法スキルが記載されていない。
    •召喚獣を呼び出した状態でウォークオブエコーズから退出し、契約の履行:験術を使用した場合、パーティメンバーに契約の履行の効果が適用されない。
    •獣使いのペットおよび召喚獣が死の宣告の状態異常で戦闘不能にならない。
    •獣使いのペット「ファンガーのしもべ」と「日陰者のルイーズ」の性能が逆になっている。
    •獣使いのペット「幸運のルルシュ」の特殊技「ワイルドカロット」のcharge数表示が正しくない。
    •獣使いのペット「幸運のルルシュ」を呼び出す際の下限レベルが本来とは異なっている。
    •獣使いのペット「太っちょファルガン」の特殊技「ドレインキッス」の属性アイコン表示が正しくない。
    •獣使いのペット「七つ星のユリィ」の特殊技「サドンランジ」を使用した際に敵対心が発生しない。
    •オートマトンがアタッチメント「ヒートキャパシター」の効果を得た直後にウェポンスキルを使用した場合、選択されるウェポンスキルが正しくない。
    •オートマトンにアタッチメント「スキャナー」を装着しても、必ずレジストされる弱体魔法を使用する。
    •オートマトンのアタッチメント「V.チューブ」のキャパシティが表示と異なっている。
    •メリットポイントのメニューで、現在のジョブとは異なるジョブカテゴリーの「能力値ダウン」が選択可能になっている。
    •特定の種族がメインウェポンに「ヤグルシュ」、「凪」を装備して魔法を詠唱した場合、魔法詠唱中も武器のグラフィックが表示される場合がある。
    •テキストコマンド"/names"でキャラクター名を非表示にした後、白魔法「インビジ」の効果が切れた場合のキャラクター表示が正しくない。
    •ステータス「コスチューム」状態で合成を行うことができる場合がある。
    •マクロ編集画面で、<st>(<stpc>、<stnpc>、<stpt>、<stal>)と<wait>を同じ行に記述した場合、サブターゲット選択中に<wait>が実行されてしまう。
    •過去世界の吟遊詩人NPCから選択できる称号の一部が正しくない。
    •生贄の間の"Goblin Footprint"でイベント「呪われる世界」、「悪夢去りし後・・・・・・」がメニューに表示されない。
    •銀海航路:ナシュモ行きおよび銀海航路:アルザビ行きで、特定の条件下でオロボンしか釣れなくなる。


    2012.02.14-バージョンアップ情報より
    不具合修正
    •以下の不具合が修正されました。
    •メイジャンの試練において、NPC"Magian Moogle"から試練の繋がりを確認する際、一覧にレリック装束の試練No.が表示されない。
    •クエスト「それぞれの死地へ」において、イベントシーンに登場する一部のオーク族がハルペイア族のグラフィックで表示される。
    •クエスト「やがて海霧の夜に翔ぶ」および「ふたりの想い」において、通常とは異なるタイミングでイベントシーンが発生する場合がある。
    •ジュノ下層のNPC“Vingijard”を介して踊り子のアーティファクトを取得するクエストの記憶を消去した後、クエスト「追想のポリフォニー」および「復活のステージ」を進行すると、条件を満たさずにコンプリートできてしまう場合がある。
    •デルクフの塔下層の“Goblin Footprint”で「命の洗礼(3)」を回想した後、キャラクターがデルクフの塔下層の入口に移動する。
    •ラバオおよびカザムのNPC“Voidwatch Officer”から報酬を得る際、「活眼のジェイド」のヘルプメッセージが表示されない。
    •オンゾゾの迷路の特定の“Flying Manta”を倒した場合にグラウンド・オブ・ヴァラーの討伐数にカウントされない。
    •海蛇の岩窟の特定の“Brook Sahagin”を倒した場合にグラウンド・オブ・ヴァラーの討伐数にカウントされない。
    •フェンリルの契約の履行:験術「ヘヴンズハウル」を使用した際、召喚獣のTPが消費される。
    •フェンリルの契約の履行:験術「ヘヴンズハウル」の効果が「灼熱の咆哮」および「雷鼓」の効果を上書きできない。
    •デュナミスにおいて、2人以上でパーティを組んでいる場合、特定のモンスターから得られる経験値が通常よりも少ない。
    •レベル99のキャラクターから見て強さが「強そうだ」以上のモンスターをペットにしている場合、そのペットが敵を倒すと経験値を得ることができない。
    •コンフリクトにおいて、オートマトンが通常攻撃の届く間合いで近接系のウェポンスキルを使用しない場合がある。
    •飛竜の回復系ブレスの対象に効果範囲の外にいるパーティメンバーが選択され、アビリティが発動しない場合がある。
    •ノートリアスモンスター“Minhocao”、“Glavoid”、“Laidly Laurence”が使用する特殊技「ゴージ」および「ディスゴージ」のダメージがファランクスの効果によって大幅に軽減される。
    •以下のウェポンスキルを使用しても、クエストのコンプリートなどを目的としたウェポンスキルの使用数にカウントされない。
    エクゼンテレター/レクイエスカット
    •アイテム「アトスブーツ」をミスラが装備した際、キャラクターのグラフィックの一部が正しく表示されない。
    •アイテム「DLシャポー+1」と「DLシャポー+2」のアイコングラフィックが正しく表示されない。
    •アイテム「真甲賀半首」の忍術ダメージアップの効果が発揮されない場合がある。
    •アイテム「真早乙女胴丸」の「正正堂堂効果アップ」について、本来初段のみに有効なTPのボーナスが攻撃回数全てに加算され、得られるTPが多くなっている。
    •以下のアイテムに付与されているオーグメント性能がメリットポイントで習得する契約の履行:幻術「ジオクラッシュ」、「サンダーストーム」、「グランドフォール」に対して効果を発揮していない。
    SMダブレット+2/SMブレーサー+2/SMスパッツ+2/SMピガッシュ+2
    •戦闘スキルが357に到達した際に、メリットポイントで習得するウェポンスキルの習得メッセージがログに表示される。
    •高解像度のフォントを使用している場合、「㊥」を正しく変換することができない。
    •マクロタイトルの全角2文字(半角4文字)以降が表示されない場合がある。
    •保存されたマクロを別のクライアントに呼び出した際、マクロが正しく機能しない場合がある。


    2012.03.27-バージョンアップ情報より
    以下の不具合が修正されました。
    •クエスト「帽子屋の宣伝」において、特定のNPCに話しかけた際に宣伝の効果が上昇しない。
    •クエスト「帽子屋の宣伝」において、クエストを中断した場合にファンファーレが鳴る場合がある。
    •クエスト「海路の果てに」のバトルフィールドに入室する際に表示されるクエスト名称が正しくない。
    •クエスト「アトルガンの秘宝」が特定の条件下で進行できなくなる場合がある。
    •クエスト「神竜」のイベント中に範囲魔法などを受けた場合、画面が停止してしまう。
    •ナイズル島踏査指令およびナイズル島未開領域踏査指令において、「フラーリー」、「攻撃間隔ダウン」の効果が近接攻撃に対して発揮されない。
    •ナイズル島未開領域踏査指令において、パーティにインビュードアイテムを所持しているPCがいた場合でも、ナイズル島に侵入することができる。
    •アトルガン白門のNPC"Sorrowful Sage"に話しかけた際に表示されるナイズル未開領域踏査指令のブロック数が正しくない場合がある。
    •ヴォイドウォッチに参加していないパーティ/アライアンスメンバーがノートリアスモンスターによる引き寄せを受けた場合、同じエリア内のヴォイドウォッチ中のメンバーも引き寄せられてしまう。
    •ヴォイドウォッチのモンスター"Goji"が特定の条件で特殊技「ブラッディクロー」を連続で使用する場合がある。
    •戦闘不能状態でビシージが終了した場合、皇国軍戦績が得られない。
    •デュナミス-バルクルム/デュナミス-ブブリム/デュナミス-クフィムのモンスター"Vanguard Ogresoother"がPCを感知した際に、ペットが反応しない場合がある。
    •デュナミスにおいて、以下のモンスターの弱点をついても貨幣をドロップしない場合がある。
    ゴブリン族/デーモン族/シャドウ族
    •アビセア-コンシュタットのモンスター"Ephemeral Clionid"および"Ephemeral Limule"の使用する魔法が正しくない。
    •戦士のジョブ特性「サベッジリ」を習得している場合、ウォークライによる攻撃力の上昇値が低くなる場合がある。
    •白魔道士のジョブアビリティ「女神の愛撫」の効果が、特定の条件下でパーティメンバーに正しく付与されない場合がある。
    •黒魔道士のジョブアビリティ「魔力の雫」および赤魔道士のジョブアビリティ「クイックマジック」の効果中、ステータスアイコンを手動で消去しても効果が切れない。
    •暗黒騎士のジョブアビリティ「ダークシール」のメニューのアイコンが正しくない。
    •アクションコマンドウィンドウからケアルワルツを選択した際、対象にアライアンスメンバーのリストが表示されない。
    •青魔道士が青魔法によるジョブ特性「トレジャーハンター」と、サポートジョブシーフによる「トレジャーハンターII」の効果を同時に得た場合、トレジャーハンターIIの効果が発揮されない。
    •特定の条件下で、再出現したモンスターにペットが命令なしで攻撃を行う場合がある。
    •ウェポンスキル「エクゼンテレター」使用後のモーションの硬直が長く、直後の通常攻撃のモーションが表示されない。
    •ウェポンスキル「エクゼンテレター」の追加効果継続時間がTPに関わらず一定になっている。
    •ウェポンスキル「瞬」によってスフィアロイド族のモンスターを倒した場合、PCの姿が表示されなくなる。
    •指定品生産クエストにおいて、以下のアイテムを納品した際に得られるポイントの上限値が正しくない。
    プルス/オレンジジュース/フナの塩焼き/シシケバブ/コカトリスの煮込み/ペパローニ/サーモンのムニエル/フカヒレスープ
    •指定生産品クエストにおいて、「カルヌヤルク+1」を納品することができない。
    •雲海板佩楯改および真雲海板佩楯の八双効果アップが、八双を使用していない場合にも有効になっている。
    •Windows版およびXbox 360版において、アイテム「たまごナス」のアイコンが正しくない。
    •Windows版およびXbox 360版において、ネームプレート横に表示されるレベルシンクおよびカンパニエの交戦アイコンが高精細表示にならない。
    •西サルタバルタの"Goblin Footprint"でクエスト「ババン・ナ・ウェイレアのぼうけん」の回想を見ることができない。

    2012.04.03-バージョンアップ情報より
    不具合修正
    •以下の不具合が修正されました。
    •モンスター"Bismarck"が通常攻撃を行った際のログの表示が正しくない場合がある。
    •モンスター"Ravishing Rafflesia"を倒すことができなくなる場合がある。
    •特定の条件下で、アイテム「タッスルブリーチズ」を装備した際のグラフィックが正常に表示されない。
    •アイテム「ガルディルーズボン」が入手できない。
    ※なお、名称が「ガルディールズボン」 → 「ガルディルトラウザ」に変更されました。
    [Windows版のみ]
    •オートランが解除されない場合がある。
    •テキストコマンド「/follow」による移動が中断される場合がある。
    •特定の条件下で正しいBGMが再生されない場合がある。
    [Windows版およびXbox 360版のみ]
    •カルゴナルゴ城砦〔S〕およびクロウラーの巣〔S〕のランプの灯りが正常に表示されない。

    ファイナルファンタジーXI-更新のお知らせ(4-6)
    ■以下の不具合が修正されました。

     ・ヴォイドウォッチ最終章において、だいじなもの
      「慧眼のジェイド」による呼び出しペットとオートマトンの弱
      点の表示が正しくない。

     ・ヴォイドウォッチにおいて、ライブラで弱点をつけない場合
      がある。

     ・レギオンに出現するモンスター"Paramount Botulus"から
      アイテム「シャラフィスト」を入手できる場合がある。


    2012.05.16-バージョンアップ情報】より
    以下の不具合が修正されました。
    •クエスト「正しいあいさつ」、「やさしいカカシ」を同時にオファーしている場合、「正しいあいさつ」がコンプリートできない。
    •クエスト「勃発、ミスラ大戦」において、トレードした魚の表記が正しくない場合がある。
    •クエスト「星月、その姿は」の報酬アイテムを入手できない場合がある。
    •クエスト「騒乱の行方」のイベント中のNPCの装備が正しくない。
    •記憶を消してクエスト「世界に在りて君は何を想うのか?」を再オファーした場合、バトルフィールドで勝利しなくてもクエストをコンプリートできる場合がある。
    •特定の条件下で、だいじなもの「クポフリート調査団バッジ」が入手できない場合がある。
    •特定の条件でジュノ港のNPC"Joachim"に話しかけた場合、NPCの台詞が表示されない。
    •レギオンにおいて、入室したPCの人数と同数以上のログアウト/回線切断が発生した場合、ロビーに排出されてしまう。
    •ヴォイドウォッチのモンスター"Bhishani"が特定の条件下で特殊技を連続で使用する場合がある。
    •メイジャンの試練によって付与されるSCブレーサー+2のオーグメント性能「フラッシーショット効果アップ」が、フラッシーショット未使用時にも効果を発揮する。
    •アイテム「コルスカンティ」の効果「時々大ダメージ」が、通常攻撃の初段に対して適用されない。
    •一部の種族が盾を装備した状態でウェポンスキル「エイペクスアロー」、「瞬」、「ラストスタンド」を使用した際、グラフィックが正常に表示されない。
    •特定の条件下で、高弟返上のメニューウィンドウに「やめておく」の選択肢が表示されない場合がある。
    •カンパニエバトル発生中にクエスト「コブラ傭兵団入団試験(1)」、「憂国の使者」のイベントをリプレイした場合、BGMが正常に再生されない。
    •クエスト「枯れずの太陽」のリプレイで、一部のイベントシーンが表示されない。
    •ウォークオブエコーズの称号を変更する際、「第8ウォークのトーチベアラー」の並び順が正しくない。

    2012.06.14-バージョンアップ情報】より
    以下の不具合が修正されました。
    •メイジャンの試練において、討伐条件を満たしていないにも拘らず試練No.302の達成数がカウントされる場合がある。
    •デュナミス-ザルカバードのモンスター”Satellite Knuckles”、”Animated Knuckles”のカウンター発生時のログが表示されない。
    •アビセア-グロウベルグのモンスター”Maere”の使用する魔法のエフェクトが正しくない場合がある。
    •特定モンスターの攻撃による毒の追加効果を白魔道士のジョブアビリティ「女神の愛撫」で防いだ場合も、追加効果発生のログが表示される。
    •特定の呪歌のエフェクトが対象から離れた座標に表示される場合がある。
    •狩人のジョブアビリティ「デコイショット」で、戦闘不能状態のPCに敵対心を肩代わりさせることができる。
    •競売所で「矢・弾」カテゴリーのアイテムを「攻撃間隔順」でソートした際の並び順が正しくない。
    •魔法スクロール「エンダーク」を使用した際のエフェクトが正しくない。
    •アイテム「ピープークの矢羽根」、「ガーゴイルの矢尻」について、対応するだいじなものを所持していない場合にもまとめて合成を行うことができる。
    •釣りにおいて、だいじなもの「伝説の巨大魚紀聞」を所持していなくても「タイガーシャーク」を釣ることができる。
    •一部のステータスアイコンのグラフィックが正しく表示されない。
    •メインメニューを開いた状態でマップを閉じた際、メインメニューも閉じられてしまう。
    •テキストコマンド「/translate」で以下の単語が登録できない。
    メテオ/アレイズ/アブダルス魔法大全


    [2012.07.24-バージョンアップ情報より]
    以下の不具合が修正されました。
    •エインヘリヤルにおいて、「エインヘリヤルエリート」の称号もしくは戦乙女の羽の条件を満たしていなくてもオーディンの間/オーディンの間-IIに侵入できてしまう。
    •レギオンにおいて、"Legion Libretto"の「おまかせで選曲」による音楽変更が正常に行われない場合がある。
    •獣使いのジョブアビリティ「よびだす」によって呼び出されるペット/飛竜/召喚獣/オートマトンが帰還コマンドなどで消滅する際、周囲のモンスターに対するマスターPCの敵対心が増加する。
    •獣使いのジョブアビリティ「よびだす」によって呼び出されるペット"CrabFamiliar"、"CourierCarrie"の特殊技「バブルシャワー」のヘルプメッセージにおける効果範囲が「扇範囲」になっている。
    •アライドタグの効果を得た状態で戦闘を行った場合、PC、モンスターともにガードが発生しない。
    •コルセアのジョブアビリティ「ウィンドショット」のエフェクトが正常に表示されない。
    •ワイバーン族の特殊技「サンダーブレス」のエフェクトが正常に表示されない。
    •クラブ族のモンスターに対して以下の魔法を使用した際のエフェクトが正常に表示されない。
    リポーズ/スリプルII/スリプガII
    •アイテム「モグロッド」、「ノマドモグロッド」のエンチャント効果をイベント中のPCに対して使用することができる。
    •特定の条件で、以下のイベントの回想中に登場するヤグード族モンスターのグラフィックが正常に表示されない場合がある。
    禍つ闇、襲来(3)/降臨、異貌の徒(2)
    •全角文字の変換が未確定の状態で変換モードを半角にした場合に、入力していた文字が重複して確定される。

    2012.09.25-バージョンアップ情報より
    •以下の不具合が修正されました。
    •カンパニエOPSの「職業訓練I~IV」において、指定されるレシピが正しくない場合がある。
    •達成条件が「ペットでとどめをさす」のメイジャンの試練において、ペットとの連携で発生した連携ダメージでモンスターを倒した場合に討伐数がカウントされない。
    •ヒロインズタワーにおいて、特定の条件下で"Mumor"の無敵状態が解除されない場合がある。
    •属性の耐性がマイナス状態の場合、ナイトのジョブアビリティ「フィールティ」や契約の履行「絶対防御」効果中でも該当する属性の状態異常を受けてしまう。
    •アビセア-ウルガランのモンスター"Isgebind"が麻痺の状態異常を完全にレジストする。
    •氷属性/水属性のエンプティ族モンスターの戦利品が逆になっている。
    •アイテム「アークサイズ」を使用してコスチューム状態になった際に、PCの影が正常に表示されない場合がある。

    ファイナルファンタジーXI-更新のお知らせ(10-4)
    主な変更内容】
    ■ミーブル・バローズにおいて、プログラム開始直後に地下洞窟
     から排出される場合がある不具合に、再度対策が行われました。

    ※同様の症状が発生していないか、今後も引き続き状況を注視して
     まいります。

    ファイナルファンタジーXI-更新のお知らせ(10-23)
    ■以下の不具合が修正されました。

    ○ミーブル・バローズにおいて、以下の不具合が修正されました。
    ・地下洞窟内で全員ログアウトし、3分以内に再ログインした場合
     でも、即座に排出されてしまう
    ・特定の条件下において、ジュノ上層(I-8)のNPC"Burrow
     Investigator"から確認できる、だいじなもの「モブリンの臭い
     袋」のストック数が正しくない場合がある
    ・パーティ人数が3人未満の状態で、ソロムグ原野(J-7)の
     NPC"Vrednev"に話しかけた場合に確認のウィンドウが表示される

    ○クエスト「星の輝きを手に」とそれに準ずるクエストにおいて、
     「偉大な○○の証」で1回しかBFに挑戦できない
     ※BFに挑戦する際に、「偉大なる〇〇の証が破れてしまった!」
      と表示されてしまう不具合を確認しております。メッセージ
      表示のみの問題となり、BFには3回まで挑戦できます。
      なお、再挑戦が可能な場合には、「偉大なる〇〇の証」はPCに
      返却されます。

    ○ビシージにおいて、戦闘不能状態でビシージが終了した場合、
     戦闘不能から回復した際に経験値が得られない





    確認されている不具合
    •Windows Vista及びWindows 7標準のMS-IME環境下で以下の不具合が発生する。
    •変換中に次の文字の入力を開始すると、入力した文字の一文字目が欠けてしまう
    •F10キーが正常に動作しない
    •テンキーからの入力の際、入力した文字が2回表示される
    •Windows Vista及びWindows 7にてATOK使用時に、変換候補のウィンドウが表示されたまま消えなくなる
    •Xbox 360版にて、文字入力の際、全角文字を変換し未確定の状態で半角文字に戻すと、同じ文字が続けて入力される。

    確認されている不具合(3/27追加)
    •レギオンにおいて、入室したPCの人数と同数以上のログアウト/回線切断が発生した場合、ロビーに排出されてしまう不具合が確認されています。
    •特定の条件下で、アイテム「タッスルブリーチズ」を装備した際のグラフィックが正常に表示されない不具合が確認されています。
    •アイテム「ガルディルーズボン」は装備性能の調整のため現在入手ができなくなっています。
    2012.04.03-バージョンアップ情報で確認されている不具合
    【確認されている不具合】
    •ヴォイドウォッチ最終章において、だいじなもの「慧眼のジェイド」による呼び出しペットとオートマトンの弱点の表示が正しくない。
    •呼び出しペット
    表示に関わらず、「大羊族の特殊技」のみが対象になります。

    •オートマトン
    表示に関わらず、「射撃戦フレームのウェポンスキル」のみが対象になります。
    バージョンアップで確認されている不具合について(5-16)
    2012年5月16日(水)のバージョンアップ後、以下の不具合を確認しております。現在、修正・検証作業を行っておりますので、いましばらくお待ちいただけますようお願いいたします。

    【確認されている不具合】

    ■ゲームパッドでの操作時にマクロパレットを非表示にしづらい

    ■合成の結果が表示されるタイミングが早い

    お客様にはご迷惑をおかけしておりますことをお詫びいたします。
    2012.06.14-バージョンアップで確認されている不具合
    •以下のEX属性アイテムを同一アカウント内のキャラクターに宅配することができない不具合が確認されています。
    サガシンガー/叢雨丸/アイタンリ/ギルル/エフェメロン/コルスカンティ/アステリア/ボレアリス/碇切/デルフィニウス
    [2012.07.24-バージョンアップ情報より確認されている不具合]
    •キーボード操作入力方式「コンパクト2」のキーアサインを変更後、プレイオンラインビューアーおよびファイナルファンタジーXIの再ログインを行うと、キーアサインの設定変更が正しく行われない場合がある。
    •獣使いのジョブアビリティ「よびだす」により呼び出せるペット"Turbid Toloi"の特殊技「ウォーターウォール」のアイコンの色が正常に表示されない。
    [2012.09.25-バージョンアップ情報で確認されている不具合]
    •Xbox 360版において、プレイオンラインに戻る場合やシャットダウン時に、稀に暗転したまま画面が停止してしまう場合がある。
    •エルヴァーン女の受け流し発動時のモーションが表示されない。
    •ミーブル・バローズのモンスター"Lacquered Mimic"、"Lacquered Mimic"に対してレジストハックが発生しない。
    〔↑トップへもどる↑〕
    (0)
    Last edited by Raurei; 12-13-2012 at 02:36 AM.

  3. #13
    Player RAM4's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    1,956
    こちらの件については修正済みのアナウンスの後、再度発生しているので、再報告したものです。
    (0)
    Server:Fenrir Name:Amabili Linkshell:TinyMandragora

  4. #14
    Player Raurei's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    サンドリア王国
    Posts
    1,233
    Character
    Raurei
    World
    Bismarck
    Main Class
    SMN Lv 99

    開発さんより不具合修正関連2

    ユーザーからの報告以外含む修正された不具合を乗せています。(アプデ記事などから)

    2012.12.13-バージョンアップ情報より
    不具合修正
    •以下の不具合が修正されました。
    •アビセア-グロウベルグのモンスター"Assailer Chariot"の使用する魔法のエフェクトが正しくない場合がある。
    •アビセア-グロウベルグのモンスター"Azdaja"の使用するディスペルを回避した場合にも効果を受けてしまう。
    •以下の魔法に対して「ダークシール効果アップ」の効果が発揮されない。
    ドレインII/アブゾアトリ
    •以下のアイテムによる「歌の効果時間+」効果が、敵を対象とした呪歌に対して発揮されない。
    ADオングルリヌ+2/ADオングルリヌ+1/アエドマティネ/ダウルダヴラ
    •以下の魚のスキル上限値が正しくない。
    ドラドガー/クロコディロス/ペラゾエア




    〔↑トップへもどる↑〕
    (0)
    Last edited by Raurei; 12-13-2012 at 02:40 AM.

  5. #15
    Player Raurei's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    サンドリア王国
    Posts
    1,233
    Character
    Raurei
    World
    Bismarck
    Main Class
    SMN Lv 99

    エラー関連

    FFXIのタイトル画面でPOL-0011が発生し、先に進行しません
    エラーコードFFXI-4001
    POL-1160表示でPOLログインできない
    ★開発さんから応答がありました★☆#2☆
    Quote Originally Posted by Mecruul View Post
    こんにちは。テクニカルサポートフォーラムへの投稿ありがとうございます。
    Windows7
    NTTフレッツ光環境にて3/20頃からどの時間帯でもPOL-1160バージョンアップ通信エラーと出てログインできません。

    同じスクエニIDのXBOXの方は問題なくログインできています。
    ご申告のエラーと症状から、エラーのでるプレイ端末固有のセキュリティの影響などで、
    ファイナルファンタジーXIへの通信が遮断されている可能性が高いと思われます。

    こちらのKBもご参照ください。
    Windows版で、プレイオンライン接続時に(POL-)1160、(POL-)0033エラーが発生して接続できません。

    現在、kinkanさんがご利用のネットワーク環境の詳細がわかりかねるため、一般的なご案内となりますが、
    以下の対策をお試しいただき症状をご確認ください。

    ●通信機器の再起動をお試しください。

     一時的な問題である可能性もありますので、プレイ端末を含め、すべての通信機器の電源を切り
     コンセントを抜いて、可能であれば30分ほど機器を休ませてから再起動し、症状をご確認ください。

    ●OSのファイアーウォールでプレイオンライン/ファイナルファンタジーXIを例外に設定する

     ファイアーウォール機能がプレイオンラインの通信に干渉しないよう、監視例外に設定します。
     OSの標準機能となりますので、設定方法は、ご利用のパソコンがメーカー製で、プリインストールのOSを
     ご利用であればメーカーで、自作であればマイクロソフト社にてサポートしていただけるかと存じます。
     通信を行なうプログラムは「pol.exe」を指定していただければ問題ありません。

    ●お使いのセキュリティソフトでプレイオンライン/ファイナルファンタジーXIを監視対象から外す

     ご利用のセキュリティソフトがプレイオンラインの通信に干渉しないよう設定を行なってください。
     設定方法や名称はご利用のソフトウェアによって異なりますので、お手数ですがソフトウェアの
     マニュアルや、ソフトウェアメーカーにてご確認をお願いいたします。

     設定を行なう際には、「pol.exe」を主に、関連のフォルダをすべて(サブフォルダ含め)監視対象から
     外していただくとより効果的です。

    ●ご利用プロバイダーのセキュリティサービスのご確認

    ご利用いただいているプロバイダーによっては、独自のセキュリティー設定を採用されていることがあり、
    それによってオンラインゲームで使用する通信ポート(通信の通り道)の一部が閉じられている場合が
    あります。

    ルーター等の通信機器設定に問題がないと考えられる際は、ご利用のプロバイダーに上記の
    ポート番号が開放されているか、オンラインゲームが利用可能な契約となっているかなどを
    ご確認ください。

    ●原因を切り分けるため、常駐アプリケーションの停止をお試しください。

     他の常駐アプリケーションが同時に起動している場合、正常に動作しない可能性があります。
     原因の切り分けのため、他の常駐アプリケーションを無効にした状態で症状をご確認ください。

     Windows Vista/7をご利用の場合、以下の手順でmsconfigから常駐アプリケーションを
     停止することが可能です。

     1.スタートボタン下部の検索欄に下記の文字列を半角英字で入力します。

      「msconfig」

     2.「システム構成ユーティリティ」が起動するので、 「全般」と書かれているタブを選択します。
      スタートアップの選択項目で、「スタートアップのオプションを選択」を選択し、その下の項目の
     「スタートアップの項目を読み込む」のチェックボックスを外し、空欄の状態で「適用」ボタンを押してください。

     3.適用ボタンを押して、「OK」ボタンをクリックするとパソコンが再起動されます。
      再起動された後は、必要最低限の常駐ソフト以外起動していない状態となります。

      ※上記作業は、ご自身の責任のもとで実施をご検討ください。
      ※作業が終わった後には、設定を元に戻してご利用ください。

    ●端末をモデムなどへ直結して接続をお試しください。

    原因の切り分けとして、一時的にルーターやHubなどの回線を分岐する装置を除いた状態で接続し、
    症状をご確認ください。

    ※通常は、ルーターが、データによって通信ポート(データの通り道)を自動的に開放していますが、
    何らかの原因で特定の通信ポートが閉じたままになっている可能性があります。
     ルーターが通信を遮断しているかどうかを確認するためにお試しください。

    症状が改善する場合は、ルーターによる通信ポートの遮断が原因であるため、以下に記載する
    「プレイオンラインのサーバ群で使用する可能性があるポート番号」をご確認の上、すべての番号で
    パケットが通過できるようにルーター側で設定を行ってください。

    ※ポート番号を指定してパケットを通過させる設定の呼び方や設定方法は、ルーターメーカーによって異なります。
    お手数ですが、具体的な手順はご利用のルーターメーカーにてご確認ください。

    ●ルーター設定をご確認ください。
    通信機器にルーター機能が搭載されている場合、以下のポートでパケットが通過できるよう
    設定をお試しください。

    ▼プレイオンラインのサーバー群で使用する可能性があるポート番号
     ・TCP 25,80,110,443 および 50000~65535
     ・UDP 50000~65535

    ▼“Windows”などの端末で使用する可能性があるポート番号
     ・TCP 1024~65535
     ・UDP 50000~65535

    ※DNSサーバーの指定が必要な際は、“UDPポート番号 53”の通過が必須となる場合がございます。
    <ルーターをご利用のお客様へお知らせ>
    http://www.playonline.com/ff11/envi/ps/ps04_2.html

    ※ルーター内にも「セキュリティ」や「ファイアーウォール」等の設定項目が設けられている機種があります。
     ご利用機器をご確認の上、ルーター内でプレイオンライン/ファイナルファンタジーXIの通信を遮断しない
     よう設定をご確認ください。

    上記をお試しいただきましても改善されない場合には、お手数ですが、ご利用環境の詳細を伺って
    適切な原因の切り分けをご案内したいと存じますので、以下の情報をお知らせいただけますでしょうか。

    ------------------------------------------
    ご利用環境について
    ------------------------------------------
    ■ご利用のパソコン:メーカー製/自作
    (メーカー製パソコンをご利用の場合は、製品名や型番をお書き添えください)
    ■OS:(Windows 7 Home Premium 64bitなど)
    ■プロバイダー:
    ■回線種別:
    (フレッツ、FTTH、ADSLなど)
    ■モデム:
    ■ルーター:
    ■Hub:
    ■セキュリティソフト:
    ■お試しいただいた対策とその結果

    また、エラーコードはご記載いただいておりますので、エラーコードが出るまでの手順を
    お書き添えいただけますでしょうか。
    例)プレイオンラインビューアーを起動し、メンバーリストからIDを選択して「ログイン」を押した後
      バージョンチェックの段階で、40%までいったくらいでエラーコードPOL-1160が表示される など

    ログインの手順の中で、どの段階でエラーとなってしまうか、といった情報は、原因の切り分けや推測に
    大変参考になります。

    お手数ではございますが、ご協力をよろしくお願いいたします。



    不正行為(もしくは思われる事)関連
    トークンを利用しての不正アクセス


    〔↑トップへもどる↑〕
    (0)
    Last edited by Raurei; 12-13-2012 at 02:40 AM.

  6. #16
    Player SakuraEbi's Avatar
    Join Date
    Sep 2012
    Posts
    316
    バージョンアップ後から取得経験値が増えているようですが、不具合でしょうか?
    (0)

  7. #17
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,075
    Quote Originally Posted by SakuraEbi View Post
    バージョンアップ後から取得経験値が増えているようですが、不具合でしょうか?
    不具合を修正した旨、告知が上がってますね。
    (0)
    最近は1アカで短時間ログインが常態化(>_<) …それでも、怒りのモルボルLv36まで到達!!

Page 2 of 2 FirstFirst 1 2