FFXI configで設定したコンフィグ設定ですが、
テストサーバーでプレイしようとすると設定が反映されず、
また、コントローラー(パッド)による操作も受け付けません。
どのようにすれば設定が反映されるのでしょうか?
FFXI configで設定したコンフィグ設定ですが、
テストサーバーでプレイしようとすると設定が反映されず、
また、コントローラー(パッド)による操作も受け付けません。
どのようにすれば設定が反映されるのでしょうか?
Last edited by Aldo; 08-29-2011 at 06:10 PM.
こんにちは。
テストクライアント用のコンフィグは、普段ご利用いただいているFFXIコンフィグとは別の設定が必要になります。
テストクライアントをインストールしたフォルダ>Tools
(標準だと: C:\Program Files\PlayOnline\SquareEnix\FINAL FANTASY XI Test Client\Tools)
この中にある「FINAL FANTASY XI Config.exe」を起動してください。
ここでの設定はテストクライアント専用に独立したものとなっていますので、通常のクライアントの方には影響を与えません。
Toshio "Foxclon" Murouchi - Community Team
Player
あ、なるほど、別枠だったんですね。
回答、ありがとうございました。
マクロセットも別の管理になっている模様ですので、通常ワールドのキャラクタ選択画面でマクロを保存した後に、テスト用ワールドのキャラクタ選択画面でマクロを呼び出して使うと良い感じでした。
そのマクロセットの保存ができないんです、エラーが出て・・・すれ違いではありますが保存を成功させる方法どなたか知りませんか?
こんにちは。
テクニカルサポートへのご投稿ありがとうございます。
お手数ですが、適切なご案内を行なうため、表示されたエラーや、ご利用環境についての
情報を教えていただけますでしょうか。
取り急ぎ、以下の内容をご記載いただければと存じます。
■ご利用のWindows PC 自作 / メーカー(メーカー製の場合は、製品名や型番をお書き添えください)
■ご利用のOS
■ご利用のセキュリティソフト
■通常クライアントのインストールドライブ
■ご利用中のWindows ユーザー名 半角英数文字/全角文字
■Windowsユーザー名の管理者権限 あり/なし
■表示されたエラー番号
■表示されたエラーメッセージ内容
■エラーが表示されるまでの操作手順
また、テストクライアントでのマクロ、マップマーカー等の設定ファイルにつきましては、
サポートセンター内のKBにて手順をご案内しておりますので、ご参照いただければと存じます。
通常プレイ時に使用していたマクロを、テストサーバーでも使えますか?
よろしくお願いいたします。
すみません、公式からサポートを受けようと思わず簡略して書き込んでしまいました。
■ご利用のWindows PC 自作 、 メーカー製(HP Pavilion P6000 Series) どちらも
■ご利用のOS 自作:Vista Home メーカー 7 Pro
■ご利用のセキュリティソフト Kaspelsky Internet Security
■通常クライアントのインストールドライブ Cドライヴ
■ご利用中のWindows ユーザー名 半角英数文字
■Windowsユーザー名の管理者権限 あり
■表示されたエラー番号 なし
■表示されたエラーメッセージ内容 設定ファイルの保存に失敗しました。
■エラーが表示されるまでの操作手順
Shift+Alt+Ctrl+(B)を使用し、サーバーに保存する際、進行バーがあと少しというところで停止し1分ほどで「設定ファイルの保存に失敗しました。」と表示されます。(R)による呼び出しも失敗しました。と出ます。
スロットA~Dのハードディスク保存は問題なく行えていますが、ひとつのアカウントで2台のPCを行き来しているため、サーバー保存ができないことが大変困っています。サーバー保存ができない状況は、マクロにおいて<wait > が実装されたときからずっとです。
今回のテストサーバーにおいても、サーバー経由でマクロなどを移動させたかったのですが、上記の結果によりあきらめ、ハードディスク経由で行いました。
こんにちは。環境確認へのご協力ありがとうございます。
サーバーに保存する際、進行バーがあと少しというところで停止してしまう、とのご申告から、
お客様の端末と当社サーバーの間の通信に問題が発生している可能性が高いと思われます。
以下の内容をお試しいただき症状をご確認ください。
・通信機器の再起動をお試しください。
プレイしている端末を含めすべての通信機器の電源を抜き、30分程度機器を休ませます。
機器に残っている不要な情報などがリセットされ、スムーズに通信が行なえるように
なる可能性があります。
・通信機器のファームウェア更新をお試しください。
通信機器を動作させているプログラムの更新をお試しください。
現在すでに最新の状態であっても、上書き更新することで
改善される可能性がございます。
・OSのファイアーウォールで、「プレイオンラインビューアー」の通信を例外に設定することをお試しください。
監視対象から外すことで、プレイオンラインビューアーの通信が
セキュリティによる通信への干渉を受けなくなります。
・セキュリティソフトで、「プレイオンラインビューアー」の通信を監視対象から外すことをお試しください。
ご利用のセキュリティソフトによって設定方法や手順が異なるため、
詳細はセキュリティソフトメーカーへご相談ください。
・ルーターをご使用の場合、ルーターに搭載されているセキュリティ機能の設定をご確認ください。
※ルーターメーカーによって機能の呼び名や設定手順が異なるため
詳細はご利用のルーターメーカーにてご確認ください。
・ルーターにて、以下のパケットが通過できるよう設定を行なってください。
▼プレイオンラインのサーバー群で使用する可能性があるポート番号
・TCP 25,80,110,443 および 50000~65535
・UDP 50000~65535
▼“Windows”などの端末で使用する可能性があるポート番号
・TCP 1024~65535
・UDP 50000~65535
・常駐アプリケーションをすべて停止することをお試しください。
Windowsの最低限必要なソフトウェアのみで起動し、症状をご確認ください。
以上、お手数ではございますが、ご負担の軽い順にお試しいただければと存じます。
よろしくお願いいたします。
ルーターの電源を30分ほどオフにし再起動を行ったところ保存ができました。
ありがとうございました。
こんにちは。
症状が改善されたようで何よりです。お知らせくださりありがとうございました。
今後もお困りの際にはお気軽にご相談ください。
よろしくお願いいたします。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |