Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 38
  1. #1
    Player Kyu-su's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    Bastok
    Posts
    133
    Character
    Onitsura
    World
    Cerberus
    Main Class
    WAR Lv 99

    バザー推奨エリアやジュノの混雑緩和の施策としてチョコボサーキットを整備して欲しい。

    タイトルの通り、チョコボサーキットをバザー推奨エリアとして整備して欲しいのです。

    立地的にも主要な街から入れて全街からの行商人が集まれるかなりいい場所だと思うんです。

    すべての街のバザーがここに集まるようになれば、始めたばかりのプレイヤーも覗けるし、
    既存のプレイヤーもフリーマーケットや市場のように見て歩くだけでもちょっと楽しめるようなそういうものになったりしませんかね?

    待ち合わせのちょっとした時間に見てみるとか出走時間がくるまで見て回るとか。

    構造もちょっと複雑な所がかえって、掘り出し物やこんな所にもいたのか!みたいな発見的な感じでいいと思うんです。

    現在ほぼ人もおらず、放置バザーの人を格納するのにも持って来いだと思うんですが
    皆さんはどう思われますでしょうか??

    また、ジュノ混雑緩和の施策としてのサーキット利用法なども議論できればいいと思っています。
    (9)
    Last edited by Kyu-su; 11-01-2011 at 10:17 PM.

  2. #2
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア王国
    Posts
    172
    案としてはいいと思います
    ただこの場合は各サーバーや各接続国の文化や風習によるところが大きいと思うので難しいかもしれないですね。
    ビスマルクではいまだロランベリーがバザー地帯になっています。
    あとサーキットに集中すると今度はサーキットがかなり重くなってレースを楽しみたい人にとっては邪魔になってしまうかもしれないですね。
    重くなることはどのエリアでも同じですけど。

    この意見に反対ではないですけど、放置バザーを少なくするなら(無くす)、バザーを廃止して、競売の出品枠を大幅に増やしたほうがいいかも?
    あと競売に出品できない無印アイテムをなくすとか
    (1)
    Last edited by Yuunan; 07-29-2011 at 10:25 AM.

  3. #3
    Player Kyu-su's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    Bastok
    Posts
    133
    Character
    Onitsura
    World
    Cerberus
    Main Class
    WAR Lv 99
    Quote Originally Posted by Yuunan View Post
    案としてはいいと思います
    ただこの場合は各サーバーや各接続国の文化や風習によるところが大きいと思うので難しいかもしれないですね。
    ビスマルクではいまだロランベリーがバザー地帯になっています。
    返信ありがとうございます!
    そうなんですよね。
    各鯖でバザーの場所は違うし、さらにその場所以外でのバザーもかなりあり散らばっているのが現状です。

    そこで推奨エリアを作りなるべく一箇所に集めることでバザーをしてる人は集客がみこめるし、バザーをのぞく人は広域を探さなくてもよくなるメリットがあると思うんです。

    Quote Originally Posted by Yuunan View Post
    あとサーキットに集中すると今度はサーキットがかなり重くなってレースを楽しみたい人にとっては邪魔になってしまうかもしれないですね。
    これについては、私もチョコボレースの出走は常連なんですが現状レースを楽しんでる人は皆無です。
    出走手続きをしたらそのまま落ちるかサーキットから出てほかのことをする人が大半で、レースが終わり賞金がもらえる時間まで中にいる人は稀です。

    個人的には現状のレースの仕様は出走が短時間ですんで満足しているので仕様が変わって人が増える等は考えていないし、そうなることも無いと思っています。


    私はバザーを無くしたい訳ではなく、バザーという根本的な仕様を大きく変えるわけではなく、もう少し使いやすくなる方法が無いかなと思ってこれを提案してみました。

    現在競売に出せない品の限定を解除してくれ等のスレもみかけますが、競売に出せない品こそバザーの目玉商品だし集客の要だと思っています。

    解除してくれという声が上がるのはひとえにバザーがばらけていて目的のものを探しにくく、買い手に不便だからだと思うんです。


    そこで、推奨エリアとしての付加価値的な特典とかなにか集客につながり、売る側も買う側も得をするような施策をしてバザーする人を集めるというのはどうでしょうか?

    例えば、サーキット内は逆関税みたいな、中でバザーを買うと関税がかかる時みたいにちょっと安く買えるとか、テンポラリクーポンみたいな感じでそれ+ギルで買い物ができるとかとか。クーポンは売り手側があとでどこかで換金みたいな。(これらはやり方によってギルを際限なくふやせれそうなので一工夫いりそうですが)


    みなさんの意見や案をお聞かせください。
    (3)

  4. #4
    Player Mariruru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    3国R10
    Posts
    967
    ジュノの4エリアどこからでもアクセス出来るならアリかな
    バザー関税あったような気がするから、当然関税カットで。今どうでしたっけね

    あと、スクエニアカウントへの移行特典のチョコボ杖は再使用20時間以下にしといてくださいってところ
    再使用1時間でお店でも30万ギルあたりで購入可能にしとけばどうなの
    (0)
    そろそろ許されても良い頃なんじゃないかな

  5. #5
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア王国
    Posts
    172
    そうですね~。バザー地帯というものはあったらすごく便利だと思いますね
    私も掘り出し物を探したことがあります。
    ただ全サーバーの人達に集まってもらうのは不可能だと思うので難しいかもしれないですね。
    各エリアにバザーコーナーみたなものを設置して、そこに登録すればどこからでも買えるみたな・・・・・・
    売り手の名前が表示され、アイテムも見られるようにすれば。
    競売とあまり変わらなくなりますが、出品枠がアイテム所持数全部になるので売り手としては利用するかも。
    システム的に難しいかな?
    (0)
             

  6. 07-29-2011 06:50 PM

  7. #6
    Player Kyu-su's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    Bastok
    Posts
    133
    Character
    Onitsura
    World
    Cerberus
    Main Class
    WAR Lv 99
    バザーコーナーや検索システムっていうのはいいかもしれませんね。

    そこで売り買いができると確かに競売みたいになってしまうので二つをあわせて、
    そこら辺の街角にバザーコーナーを設置して、売っている物を登録して検索できるようなものとかどうでしょう。


    それ以外に前にあげた推奨エリアでの施策として、
    毎日50ギルくらいずつ増えて、2000ギルくらいを上限とした仮想ギルを推奨エリアで使用できるとか。

    バザーの人もここなら買ってくれるかもしれないっていうのがあれば、バザーの人をある程度集めれると思うんですよね~。
    (0)

  8. #7
    Player Vorpal_Bunny's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    オルデール鍾乳洞
    Posts
    613
    Character
    Toxicboy
    World
    Lakshmi
    Main Class
    BLM Lv 99
    バザーエリアですかー。
    あのマネキン倉庫と揶揄されるFF14のリテイナー街を連想してちょっと怖いですね。
    /sit出来るからリテイナーよりはマシかなー。
    (1)

  9. #8
    Player Art's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    677
    案としてはいいと思うんですが実際問題難しいと思うんですよね・・・

    まずアクセスするのに「遠い」
    チョコボサーキット入ってからも中央までが「遠い」
    各エリアの境界まではもっと「遠い」

    チョコボサーキット彷徨ったことがあるとわかりますが、
    どこにいても似たような光景になっていて迷うんですよね・・・
    迷子スキルのない人も迷う構造になっているんです。
    ワープ箇所があって、ワープNPCいるんですがこれがくせもので
    これ使うと逆にどこにいるか混乱するような気がします・・・
    自分だけでしょうかね・・・

    バザーエリアとして有効活用するならシステムからの支援は必須な気がしますね。

    ネクサスケープ用の合流エリアとしては活用してます。誘うだけでいいので^^
    (1)

  10. #9
    Player Kyu-su's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    Bastok
    Posts
    133
    Character
    Onitsura
    World
    Cerberus
    Main Class
    WAR Lv 99
    うーん、そこまで遠いでしょうか?
    どのエリアも競売とそう変わらない位置にあり、そこまで強調するほど遠いとは思いません。

    確かに内部は同じような構造で歩くと迷うかもしれませんが、
    NPCに話かけて各所へ移動させてもらえば中央は、各町から入って一回ワープした先の隣の人に話しかければすぐに行けるし、
    帰りはまたNPCに話しかけ、現状の仕様ではどこのワープから出ても入った街に戻されるので迷うと言うか、どこを使っても問題が無いです。

    ワープNPCは曲者と言うか、うーん、長年使っていますが最初から今まで特に分かりにくさを感じたことは無かったので意外な答えでした。

    バザーエリアとしたとき、バザーを見て回るのに歩きまわるのでNPCを使わないとすると、何か目印になるような物とかはあるといいかもしれませんね。

    システムからの支援必須な所は自分も同意です!
    現状だと関税もかかっていますしね・・・。

    今はとりあえず関税だけでも取っ払って欲しいものです。
    (1)

  11. #10
    Player Art's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    677
    Quote Originally Posted by Kyu-su View Post
    うーん、そこまで遠いでしょうか?
    どのエリアも競売とそう変わらない位置にあり、そこまで強調するほど遠いとは思いません。
    ちなみにバスはモグハウスからチョコボサーキットまで一番近いと思います。
    (測ったわけではありませんが・・・)
    サンドやウィンで行ってみると遠さがわかると思います。
    ジュノは競売の少し先ですが重さのためより遠く感じてしまうかもしれませんね。
    正確に測るならタイムストップでもあればわかりやすいでしょうか。

    以前、バザーの集中してたジュノ前のロランベリーなどと比べるといいかもしれません。
    (0)

Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast