こんばんは。
ご回答ありがとうございました。
ON/OFF設定はしないということで、安心しました。
あと、座標をばらす件は、どうもランダムで配置されるため、被る場合もあるように取れました。
そもそも同じ位置に重なったPCの衝突判定をなくせば良いと思うのですが、如何でしょう。
重なる可能性のあるランダム配置ですか。
またナナメ下な・・・という印象です。
開発に求められているのは、ぶつかる頻度の緩和ではなく「根本的解決」です。
今回ナイズルの名前が挙がったのは、別にナイズル限定の問題だからというわけではなく今一番影響が大きく見られるからです。
要望が挙がる度に、次はこのBF、今度はこのBF、と同様の対処をされるのでしょうか?
ですが、人数の多いBFならば重なる可能性は(6人BFよりも)更に高くなるわけですよね?
無駄手間です。
重なって配置されても極短時間だけ衝突判定をなくす仕様であれば、その仕様変更一回だけで対処は終わり、どこのBFでも重なり配置引っ掛かり問題は発生しなくなるはずです。
それが素人考えであり、技術的に実現不可能ならば、POKIEHLさんのおっしゃるような特定位置への個別転送でも、少なくともそのBFでは「根本的解決」となるはずです。
これらを否とされ、不完全な対処に留める理由とは何なのでしょうか?
Last edited by hisui; 07-04-2012 at 06:12 AM.
とりあえず実装した上でテストサーバーでの検証をさせてくだされ
そうしたらサボらず検証するように致す故・・・
普通のヒュム子に戻ります・・・><まあそのなんだ・・・お疲れさん
こんにちは。
多くのご意見ありがとうございます。
これまでの投稿について、いったんまとめます。※上記の変更内容については、順調に行けば、今週中にテストサーバーへ導入できる見込みです。
- 衝突判定の一律撤廃、コンフィグによる任意撤廃は行わず、問題点に絞った対策を実施していきます。
- 10秒以上移動していない場合、衝突判定が無くなります。
(エリア移動/ワープに掛かる時間経過もカウントされるため、テレポやワープの後は実質衝突判定のない状態から移動開始できます。)- ナイズル島踏査指令/ナイズル島未開領域踏査指令で、次のブロックにワープした際の各PCの出現位置をずらす対応を行います。
以上、ぜひご確認ください。
Oriole - Community Team
また、このパターンですか・・・
残念です。
これで少なくともジュノモグハ前やジュノ港の混雑ゾーンをストレス無く通過できそうですね。
モグハ前の放置には辟易してたので少しは快適になればいいなぁ。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |