だから たるHPだけでなく 各種族もっともひくい能力を1~2段階格上げという案をですねえ、、
A ガル B Cエル Dヒュムミスラ EF Gタル と たるHP2段階あげたとしても まだ最下位なわけでして
とか ガルさんにいっても無駄か、、ユーザーでなく開発の曖昧中間妄想未確定前提発表のが100倍ほしい
だから たるHPだけでなく 各種族もっともひくい能力を1~2段階格上げという案をですねえ、、
A ガル B Cエル Dヒュムミスラ EF Gタル と たるHP2段階あげたとしても まだ最下位なわけでして
とか ガルさんにいっても無駄か、、ユーザーでなく開発の曖昧中間妄想未確定前提発表のが100倍ほしい
種族格差自体が気に入らないとなると、もうFF11自体に色んな意味で向いてないんだと思うので
何故か最近2度目のαテストを迎えた新生っていうゲームが、見た目の自由度高くて種族格差もないみたいだし
概ね種族の基本グラフィックもFF11をパクr…踏襲してるみたいですし、親和性高そうだからそっちやるっていう手もあるんじゃないかな。
っていうか、変更サービス実装したところで、後悔するような選び方する人は変更したってどうせまた後悔するだけですし。
種族格差と云うか特徴・特性の違いは縮める必要も感じないですね、
ステータス自体の価値・有用性に差がありすぎる故に、
非有用ステータスが高い事が特徴の種族・Jobの立場が悪く
それぞれのステータスの有用性・機能性を、なるべく等価にする調整の方が必要なのでは?
タルタルは後衛向きですか?
後衛の役割である弱体魔法 代表魔法パライズスロウは 敵とのMND差によって効果がおおきくかわりますが タルタルのMNDは最下位のE
詩人に必要なCHRは3種族タイ1位でD(ほか2種はE)
黒、、学で ヒャホーイするなら向いているかもしれませんが、、そういう場面である ボルチュビスとかでは HPなくて即死やちかづかれただけのバイオ死
前衛については 語られてる通り最下位で さっとみたかんじ他のジョブを超えて最下位を脱したい というものではなく 3段階も開いてる差を1~2段階うめてほしいというものだとおもいます
ほとんどすべての面で 上位種がいて、、タルタルさんの有用性機能性ってなんだろうってね
前衛 向いていない 後衛 最適ではない
ジュノで すわってたり たってたりすると 5分くらいで10タルくらいならんでる!っていうのはタルならではの特性だとおもいますが、、
最大MPの価値がへった(ほぼきえた)ことが作成時とかわった大きなデメリットだなあ、、
もう1度いうと 修正の予定はないと明言されてもタルタルをあきらめない。
週があけたら 回答ないかのぅ 開発さんの プライベートキャラでタルタルしてる人っているんかなー
もともと外見を変えられるようにしてほしいって話だったのはスレタイ見れば明らかなのに。
種族変更サービスを始めるんなら、種族間のステータス格差問題を解決してからにしてほしいもんだとは思いますけど、種族間格差問題については、別のスレで議論されてはいかが?
こことか。
少なくとも、タルタルで前衛をやっている人はいますね。
(プライベートでの発言なので、具体的に誰かまではここで言いかねますが。)
というかデメリットばっかり主張してますけど、連携MB最盛期の頃には十分タルタルは優遇だったと思いますし
むしろガルカやエルヴァーンを馬鹿にしてすらいた気がするんですけど。
具体的には当時高級品だったMP装備を強要したりと。
見方を変えれば、今のMPの価値が下がった現状というのは、そういうMP至上主義のタル黒万歳状態を脱却できたって事でもあるし
MPの価値が下がったとすれば、「そういう時代を経てのしっぺがえし」の面もあるので(開発としての意図はともかく)、マイナスというかプラスマイナスゼロくらいですよね。
赤魔道士が75キャップ終了と同時に脚光を浴びなくなったように、別にジョブ同様に種族にだって栄枯盛衰あっていいんじゃないですかね。
無難にやりたければ、最初から無難な種族選べばいいんですし。
どちらにしろ、もう種族変更とかまったく関係ない「タルタル不遇論」もスレッドからズレまくりなので、他のスレッドでやればって感じですけれども。
Last edited by jutta; 11-25-2012 at 03:01 AM.
外見変化=ステータス変化ですからねぇ。
逆に変わっても別にガルの体+タルのMPってなる訳じゃないから、今度はMP問題が勃発したりしてw
種族差見直しには賛成するが種族差撤廃には反対
タルタルが前衛不利だ不利だいってる人は、75-99までの間何をしてきたんでしょうね
75時代でさえその兆候は見えていたんだから、タルじゃない倉庫キャラでも育てればまだマシだったでしょうに
レリック緩和はだいぶ後でしたから、75から切り替えていたら悶々とせずに済んだわけです
不平不満を「誰かが」解消してくれることを期待する前に自分から進んで解消する努力をした方がなんぼかマシ
だと思いますが、どうですかね?
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |