調整ありがとうございました。実装直後ではありますがまずは感想を述べてみたいと思います。
暗黒騎士、というよりは両手鎌の調整でしたが、大半の予想通り攻防関数が引き上げられる形であったようです。
...
(5)
Type: Posts; User: AIR-ONE
調整ありがとうございました。実装直後ではありますがまずは感想を述べてみたいと思います。
暗黒騎士、というよりは両手鎌の調整でしたが、大半の予想通り攻防関数が引き上げられる形であったようです。
...
自分の日本語が不自由で申し訳なかったけど、修正後のほうが自分の趣旨としては正しいと思っているので、そんな気になるならその解釈で返答でもし直してくださいな。
とりあえず、改めて話の通じない人であることはよーく分かりました。
それではゴキゲンヨウ。
撤回をするつもりはありません。
ただ、一応言い過ぎだったかなと反省すべき部分の訂正と、自分の意図するところがよりわかりやすくなるような表現に変更はしてみました。
あと少し勘違いもあるようなのですが、自分は別に開発やSTFを叩くこと自体は特に問題視していません。
...
生き残るって難しいですね。
このスレも全然伸びてなくて、スレ主としては寂しい限りです。
なので、あまり意味のないレスで数を伸ばすのも大目に見てほしい。
とりま、「いいね!」しときました(・_・)
自分の渾身のネタをネタにいいねを稼いでいる悪いタルタルがいるときいた元ネタよりもいいねを稼いでいるのを確認したこれは許されない(-_-)
自分の言い回しは確かに大げさに聞こえるって程度かもしれないけど、あっちはそれどころではないと思いますがね・・・個人の感じ方次第でしょうか。
たとえ些末に見えようとも、やってもいないことを「やっているように見受けられる」なんて言われちゃたまったもんじゃないってのが自分の考えです。
...
あなたエスパー過ぎるでしょw
自分が納得行くような回答がなければ悪意のある解釈をした挙げ句それをドヤ顔で公表するのがあなたのやり方だよね・・・もうプロの手口でしょそれ。
そいう論調「も」自分のいう「実害」の一つかな、「無駄」に「関係のない人」に悪いイメージを植え付けて顧客離れを促進しているようにしか見えない。
...
今回の両手鎌の調整、仮に噂通り攻防関数の調整であるならば、WSダメージアップ特性の追加により両手槍レリックの有用性が相対的に増したように、アポカリプスも(攻防比キャップ環境前提ですが)同様の成果が望めますね。
本来であればレリックWSはレリック全体の調整となるとの発言がありましたが、WSの個別調整とは別方向の調整であることが、アポカリプスにとっては良い方向に作用するかもしれません。
...
まぁ実際答えられないしね。
自分の持つ知識も半端なものなので、その半端な知識でもって「的確かつ問題のない回答」をする自信はありません。
なので、ある程度の理解はあるのを前提としつつ詳細には触れず苦言を呈したり、運営やSTFの皆さんをねぎらう程度にとどめています。
理解できないのであれば、とりま、そのまんまでいいよ。
分かる人にだけ分かればよいです。
こんなこと言ってる人たちの扱いをどうするべきか、ある意味ツーラーの対処よりも頭を悩ませる問題だろうなぁ・・・
運営やSTFの方々の気苦労は計り知れないです。
集団ワープや異常な速度を維持しつつ狩りを続ける光景は自分も目にする機会があり、不愉快だと感じています。
...
色んな場所で噂されていますが、自分もおそらくは、いわゆる攻防関数の調整によるダメージ上限の引き上げかなと思っています。
実装されてみなければわかりませんが、仮に攻防関数の調整である場合結構思い切った調整でなければ、両手剣との選択肢には上がりきらない可能性があります。
...
運営を疑うのは勝手だし、BOTが目立つ現状が気持ちの良いものではないのもその通りなんだけども、ここで発言してる大半一部の意見のほうが余程イメージ悪いわな。
その上、上記とは別ベクトルでも実害が発生しているとしか思えない書き込みまで多数あるときたもんだ。
ゲームの質を落とし、運営の寿命を縮めるという意味では、BOT使いとなんも変わらんようにしか思えん。
...
待っていたぜこの瞬間(とき)をよおおおぉぉぉぉぉぉ(・∀・)
明日も早いので、とりま、バージョンアップ当日最強に見えるようになるか、頭がおかしくなって◯ぬか、楽しみにしています、とだけ(´・ω・`)ノシ
おそようです。
今回の白の修正では魔法ですが、過去にはメリポで得られる特性が通常のレベル上げで開放される特性に変わった例もありました。
その時は、習得そのものはレベルで自然に習得となり、該当のメリポ項目は単なる効果アップになっていました。
そういった背景から、自分は今回のプロシェルの場合、メリポ項目は単なる効果アップになるのではと思っています。...
バザーの仕様上、たとえどんなに紛らわしい値段設定でも「これで売りたいから売っているだけ」と言われればその通りとしか言いようがないですね。
現状は引っかからないように自衛するしかありませんが、もし仮に何かしら対策を取るとすれば、バザーから買う場合、1000万以上の取引の場合はそれ以下よりも煩雑な選択肢(執拗な確認を強いられる)ようにするとかできれば良いのかな?...
ディア2+ライトトショット×2が不可能になったことにより、微妙に以前より「最大効果」は下がっていますがその差は微量ですし、ライトショットを2発撃つことに意味がなくなったことにより掛け直し性は向上しているとも見ることはできるので、トータルで見て良好な調整であると感じましたね。
自分もナイス修正だったと思いました。
スレ建てしてから結構な時間がたちますが、大変盛況なようでスレ主としては喜ばしい限りであります(笑)
さて、冗談だけでは寂しいので暗黒に関わる話題ということで、今ホットなアンバス武器、その中でも暗黒騎士が装備可能な武器、両手鎌・ドレパナムについて色々語ろうと思います。
...
アンバス武器の最終形態、出てみれば予想とは全く違う方向性での強化でしたが、それぞれの武器が独自の特徴を持つ面白い武器に仕上がったなと感じました。
(ちなみに自分は装備することで使用可能になるEVWSに光or闇の連携属性付与とかそいうの予想してました)
強化に必要なコストにパルス武器が来るとは思いませんでしたが、この辺りの捉え方は個人差があるでしょうか?自身は妥当な範囲だと考えてます。...
こちら、はっきりとした約束をしたわけではありませんでしたが、本日新規に包括的な話題を取り扱うスレを立ち上げました。
どこに何を投稿するかは投稿者の自由ではありますが、自分自身は今後包括的な話題は新規に立ち上げたほうのスレで行いたいと考えています。
でわ、また。
お待たせしました。
暗黒騎士に関する包括的な話題はこちらで宜しくお願いします。
スレ建てに至った経緯(少し長いので折り畳みます)
包括的な話題なので、暗黒騎士が絡めばどんな話題も問題ないと思います。
その話題の中で要望なり改善点なりが見つかった場合は、該当しそうなスレ、又は新規に要望スレを立ち上げる等、はっきりと要望として挙げていきましょう。
鎌についての雑談
昨日より2本目のファザータイムを追撃ルートで育成開始しました。
まだR9の追撃確率18%なので、WS回転はや!なんて手応えはありませんが、完成に近づくごとに強くなるのが実感できるのは、レベル上げに近いものがあるのかもしれません。
狩場はまぁアレですが・・・・。
今回は参考までに自分がファザータイムの作成依頼をした状況などを書見ようと思います。...
レス下さった方々、特に実証検証までさせる形になってしまったZACZAC_DOG さんには、特に感謝しております。
暗黒カテゴリーのスレも、もはやほぼ自分しか書き込まないような状況が長く続いていますが、好きなジョブの話題で盛り上がりたいという気持ちをもって書いているつもりです。
ただ、今回の件は、自身の過去の書き込みを考えれば、あまりにも不適切だったなと深く反省しています。...
個人の感想なんで、居ましたっけ?なんて言われてもちょっとねぇ・・・。
スレタイについては確かに今の現状にそぐわないと思います。
いつの間にかスレの趣旨を超えて包括的な話題を、特に何も考えずにここに投稿していたのは確かにありました。
このスレの目標である暗黒騎士の救済は十二分に達成されていると自身は感じております(個人の感想です!)。
...
なんだかお手数おかけしてしまったようで、申し訳ございません。
そして、ご指摘の通り、自分の机上論自体が現実の結果と大きく逸脱しておりました。
該当の記事を閲覧した方々に深くお詫び申し上げるとともに、該当記事の該当項目には線引きによる修正を行います。
...
対象はアンバスエキスパとてやさのキキルンでの実測数値です。
何回撃ったか正確には覚えていませんが、内3~4回ほどはこのダメージでした。
ディア3 アーマーブレイク ボックスステップ5段でラスリゾ中ならほぼ攻防比キャップだったかと。...